2020イヤーカー「レヴォーグ」の実力を超強豪「3シリーズ ツーリング」の胸を借りて試した
2021/01/01 11:55 carview! 文:伊達軍曹/写真:市 健治 187
2021/01/01 11:55 carview! 文:伊達軍曹/写真:市 健治 187
【 スバル レヴォーグ STI Sport EX 】
全長×全幅×全高=4755×1795×1500mm
ホイールベース=2670mm
車両重量=1580kg
駆動方式=4WD
エンジン=1.8L 水平対向4気筒DOHC直噴ターボ
最高出力=130kW(177ps)/5200-5600rpm
最大トルク=300Nm/1600-3600rpm
トランスミッション=CVT
使用燃料=無鉛レギュラーガソリン
WLTCモード燃費=13.6km/L
サスペンション=前:ストラット
後:ダブルウイッシュボーン
タイヤサイズ=前後:225/45R18(アルミホイール)
車両本体価格=409万2000円(税込)
【 BMW 318i ツーリング 】
全長×全幅×全高=4715×1825×1470mm
ホイールベース=2850mm
車両重量=1610kg
駆動方式=FR(後輪駆動)
エンジン=2.0L 直列4気筒DOHC直噴ターボ
最高出力=115kW(156ps)/4500rpm
最大トルク=250Nm/1300-4300rpm
トランスミッション=8速AT
使用燃料=プレミアムガソリン
WLTCモード燃費=13.3km/L
サスペンション=前:ストラット
後:5リンク
タイヤサイズ=前後:225/50R17(アルミホイール)
価格=523万円(税込)
【スマートの電動SUV】メルセデス・ベンツとジーリー 新型EV共同開発 9月公開予定
“大きな羽根”が国産車から絶滅!? 消えゆく高性能車の象徴「ウイング」が示す時代の変化
道具で妥協したくないなら「スタッキング」を極めるべし! キャンプ上級者の「重ね」テクとは
【どんなクルマ?】ダイハツ「DNGA」海外展開第1弾 SUV「アティバ」発売
ホンダ2021新車バイクラインナップ〈車検レス軽二輪クラス〉CBR250RR etc.
ニーズで選べる2タイプ
1980年代にヒットした懐かしの“ハイソカー”5選
スズキ V-ストローム1050、2021年モデル発売へ…カラーリング変更
2021新車バイクラインナップ〈日本車大型スーパースポーツ1000ccクラス〉
極上のリアシート──新型メルセデス・ベンツSクラス試乗記
メルセデスベンツのEV『EQS』、開発テストが最終段階…プロトタイプも軽擬装に
超実力派コンパクトSUVならコレだ! ランドローバー・レンジローバーイヴォーク雪上試乗記
トヨタ C-HR 価格差はあるがハイブリッドがおすすめ、グレードはSでも豊富な装備
発表直前、タイカン クロスツーリスモのプロトタイプに緊急試乗。乗り心地や走破性は上回っている
インプレッサ STI スポーツ試乗 STIらしからぬ上質な走りゆえに浮かび上がるCVTのフィール
マツダ2 設計年次は気になるがライバルを圧倒する内装センスがある
マツダMX-30はハイブリッド車より成熟した走りのEVに魅力あり。大本命は22年登場のPHEVかもしれない
新型「メルセデス・ベンツ Cクラス」世界初公開。近未来的なデジタル装備はまさにベイビーSクラスだ
トヨタ クラウン 日本に特化した文化遺産的な一台。3種のパワーユニットの選び方は?
新型911 GT3を一足先に取材。スワンネック形状のウイングを採用した理由とは?
日産ノートはこのジャンルでベストの1台だが乗り心地と価格は少し気になる