サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > 「アメリカで軽トラが人気!」に見る“日本凄い”説のバカバカしさ。農家の下駄は本当にブレーク中?

ここから本文です

「アメリカで軽トラが人気!」に見る“日本凄い”説のバカバカしさ。農家の下駄は本当にブレーク中?

「アメリカで軽トラが人気!」に見る“日本凄い”説のバカバカしさ。農家の下駄は本当にブレーク中?

ダイハツ ハイゼットトラック

農園のミニ・ピックアップとして使われているが…

しかし、アメリカにおける軽トラックの人気を支えているのは「25年ルール」だけではないようです。

実は、アメリカに渡る軽トラックのほとんどが、中央部を中心とした農業地帯のユーザーに利用されていると言われています。

広大な土地を誇るアメリカの農家たちは、おもにフルサイズのピックアップトラックを利用していることがほとんどです。

一方、農園内のちょっとした移動や機動力を要する場所では、よりコンパクトなピックアップトラックが求められるケースもあります。

そうした際、日本の軽トラックは「ミニ・ピックアップトラック」として有用と感じるユーザーもいるようです。

また、アメリカではホンダが一定のブランド力を誇っており、信頼性の高さは折り紙付きであることから、スズキやダイハツよりもホンダの軽トラックの人気が高いとされています。

(次のページに続く)

【ダイハツ ハイゼットトラック】

>価格やスペックはこちら
>ユーザーレビューはこちら
>専門家のレビューはこちら
>中古車情報はこちら
>みんなの質問はこちら

ダイハツ ハイゼットトラックの中古車

ダイハツ ハイゼットトラックの中古車情報をもっと見る

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

  • 2024/6/17 11:49

    違反報告

    ぶっちゃけオモチャやちょっとした農作業用に使えて便利ってだけの話で、自動車として良いとか悪いとかじゃないんだよね。一般道は走れないし買い物にもいけない。
    広大な農地や空き地がある米国だから遊べるオモチャってわけで。
    バギーとかと一緒だよ。すげ~訳でもなんでもない。
  • 2024/6/17 11:48

    違反報告

    そうだと思います、体の大きなアメリカ人に軽トラの車内は狭すぎる。
    「軽トラがアメリカで人気」は「マンション価格高騰、投資に最適」と不動産屋と同じで記事の様な広告宣伝、とおもいます。
  • 2024/6/17 11:48

    違反報告

    軽トラがあるウチは結構な土地持ちって事だと思うよ。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン