現在位置: carview! > 編集記事 > 試乗記 > マツダ i-ACTIV AWD、究極の狙いは「FFより燃費のいい4WD」

ここから本文です

マツダ i-ACTIV AWD、究極の狙いは「FFより燃費のいい4WD」

逆転の発想で全体効率をアップ

八木エンジニア曰く「タイヤは常に人間がわからないレベルで滑っている」そうで、それは悪路ほど大きくなるという。そりゃそうだ。雪道じゃ普通に走るだけでタイヤに抵抗を感じるし、滑りも大きくなる。

そこで一つのヒントだが、もしも2輪駆動で走っていた時にイチ駆動輪にかかっていた抵抗を2として、同じ状態で4輪駆動で走ってみたところイチ駆動輪への抵抗が1に減るとしたらどうだろう? 駆動力をタイヤ4つに細かく分けることで一つ一つのタイヤをよりラクに回せる。となると総合駆動抵抗は2×2で4だったのが、1×4の4で同じになるどころか、4輪の方が短い加速時間で済むので総合抵抗が小さくなる。

分かりにくい話だが、駆動力を4つに分配することで、タイヤ1つの仕事量や抵抗を減らせて逆に全体効率が良くならないか? という発想の開発をしたのだ。

で、実際にスカイアクティブ世代になって生まれた新世代4WDシステム「i-ACTIV AWD」搭載のCX-5で比べたところ、一部の雪道上りに限ってはFFのCX-5より4WDのCX-5の方が3%燃費が良くなったという。条件は限られるが、常識破りの「FFより燃費がいい4WD」が生まれたのである。

この記事に出てきたクルマ マイカー登録

新車価格(税込)

281 . 1万円 422 . 5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

42 . 3万円 400 . 0万円

中古車を検索
マツダ CX-5の買取価格・査定相場を調べる

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

あわせて読みたい

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン

あなたの愛車今いくら?