サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > 試乗記 > 日産デイズ試乗 性能も見栄え品質もこれまでの軽の枠を超えてきた

ここから本文です

日産デイズ試乗 性能も見栄え品質もこれまでの軽の枠を超えてきた

日産デイズ試乗 性能も見栄え品質もこれまでの軽の枠を超えてきた

日産 デイズ ハイウェイスター

ターボとプロパイロットの組み合わせは軽の常識を覆す

「いま思うと割り切りすぎました」というある開発者の言葉通り、先代デイズは静粛性も、乗り心地も、動力性能も誉められたものではなかった。軽自動車なのだからこんなものでいいだろう、という割り切りをしたものの、他社が想像以上に性能を上げてきたため、相対的に競争力が弱くなってしまった。そんな反省を踏まえ、走行性能をグンと高めてきたのも新型デイズのトピックだ。新設計のエンジンは、自然吸気版のトルクを全域でアップ。ターボ版もより低い回転域からフラットなトルクを発揮する特性になった。

組み合わせるCVTには4800rpm以上の領域でATのような変速をするステップ制御を導入。常用域ではCVTのメリットであるスムースさを、フル加速時にはATのようなメリハリのある加速フィールを味わえる。静粛性も高い。エンジン音もさることながら、印象的だったのがタイヤノイズや車外騒音の抑え込み。ドアを開けてみてなるほどと思った。さすがに全周ではないものの、上半分がダブルシール構造になっている。このあたりにも、軽自動車らしからぬ贅沢ぶりが表れている。

試乗したハイウェイスターの自然吸気とターボには「スマートシンプルハイブリッド」と呼ばれる簡易型ハイブリッドが搭載されている。モーター出力はわずか2kWだからフルハイブリッドのようなモーターアシスト感には乏しく、燃費改善効果もわずかだが、アイドルストップからのスムースな再始動は大きな魅力だ。

動力性能は、街中メインなら自然吸気でも必要にして十分だ。ただしロングドライブに行く機会が多いなら、オススメはより余裕のあるターボ。強力なトルクとプロパイロットの組み合わせは、軽自動車の常識を覆す快適なロングドライブを約束してくれる。

足回りのセッティングは自然吸気もターボも基本的に共通だが、タイヤサイズは自然吸気が14インチでターボが15インチ。荒れた路面での乗り心地は意外にも自然吸気のほうがやや固めで、ターボのほうがしっとりしていた。両車とも市街地での身のこなしは適度にキビキビしているし、高速走行時の安定性にも不満は感じなかった。

新型デイズは日産が初めて開発した軽自動車だが、その性能や見栄え品質には従来の軽自動車の枠を超えるものがあった。とりわけインテリアの質感はマーチはもちろん、ノートさえ凌ぐレベルに達している。経済性で選ぶクルマからデザインや質感で選ぶクルマに。新型デイズが表現しているのは、エコでお洒落なライフスタイルカーという新時代の軽自動車像だ。

日産 デイズの中古車

日産 デイズの中古車情報をもっと見る

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

  • 2020/12/28 16:59

    違反報告

    良いクルマですよ。
  • 2021/1/04 23:00

    違反報告

    MT設定が無いからなあ…
  • 2021/1/04 08:52

    違反報告

    「自動運転て、いろいろなメーカーが言い始めているけれど・・・・・」。

    なんだ日産のCMは?まるで日産が最初に「自動運転」を言い始めたみたいだぞ。
    ただの「運転支援」を「自動運転」って誇大広告して、苦情の嵐になったのを忘れたのか?

    失礼・・・忘れてないか・・・・
    だから、消費者が勝手に勘違いするようなナレーションにしているんだよな。

    消費者に不誠実な企業はそっぽを向かれるぞ。
    日産はすでにそっぽを向かれているけれどな。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン