アルファロメオ「トナーレ」発表。Mハイブリッドを初搭載、価格は524万円から
掲載 carview! 文:編集部/写真:Stellantisジャパン 14
掲載 carview! 文:編集部/写真:Stellantisジャパン 14
>>トナーレの価格・スペック詳細はこちら
>>トナーレのグレード詳細はこちら
ステランティスは1月26日、ミドルサイズのSUV、アルファロメオ「トナーレ」を発表した。価格は524万円からで、発売は2月18日を予定している。
トナーレは、アルファロメオブランドとして初となるマイルドハイブリッドシステムを搭載し、エモーショナルなイタリアンデザインとスポーティな走りに加え、電動パワートレインや先進運転システムなど、次世代アルファロメオを体現するモデル。その名称は、イタリア北部にある「トナーレ峠」に由来する。
パワートレインは、1.5L直列4気筒直噴ターボエンジンに、48Vモーターを組み合わせた7速DCTを搭載。ハイブリッドシステムは、エンジンの始動と回生ブレーキ機能を担う「ベルト・スターター・ジェネレーター」とリチウムイオンバッテリーで構成され、低速時(15~20km/h前後まで)の走行はモーターで行い、モーターの負荷が高まるとエンジンが始動する仕組みとなっている。
>>トナーレの価格・スペック詳細はこちら
>>トナーレのグレード詳細はこちら
エクステリアには、往年のスポーツカー「SZ」などから着想を得た3連のU字型デイタイムランニングライトや、「ジュリアGT」を彷彿とさせるシンプルながらも官能的なショルダーライン、「8C コンペティツィオーネ」の雰囲気が漂うリアサイドガラスなど、随所に同ブランドのヘリテージを感じるデザインを採用する。
ボディサイズは、全長4530mm×全幅1835mm×全高1600mmで、ステランティスグループの「スモールワイドプラットフォーム」を採用し、俊敏なハンドリングとリニアな応答性を実現しているという。
さらに、アルファロメオ初となる車載通信モジュールを全グレードで標準搭載し、スマートフォンアプリや専用ウェブサイトから、ナビゲーションの設定やガソリン残量など車両コンディションの確認ができるようになっている。
>>トナーレの価格・スペック詳細はこちら
>>トナーレのグレード詳細はこちら
トナーレは、スタンダードモデルの「Ti」と、ダークフロントグリルや専用20インチアルミホイール、ステアリングヒーターやレザーシート、プレミアムオーディオなどを装備した導入記念モデル 「エディツィオーネ・スペチアーレ」の2グレードをラインアップ。価格は、Tiが524万円、エディツィオーネ・スペチアーレが578万円となっている。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
ブリッド、スポーツシート用シートヒーター発売…後付けオプションパーツ
【全国的な販売も計画】2025年8月~沖縄県限定で販売 超小型モビリティ「エイムEVM」
アルピーヌF1、2025年型マシン『A525』のリバリーを発表。ルノーPU最終年はメタリックブルーが基調に
アストンマーティン、お馴染みのグリーンを継続の新型マシン『AMR25』リバリーを初公開。ブランドならではの特別映像も
新車250万円! “イチバン安い”ホンダ「フリード」に反響多数! ライバル「シエンタ」最安モデル比「40万円以上」に「実際買うなら装備付きがイイ」「価格差は気になる」と賛否両論!?
ハースの2025年型マシン『VF-25』:トヨタ/GRのロゴがリヤウイングに入ったホワイト&ブラックのリバリー
キア新型「EV4」発表 ハッチバックとファストバックを設定 VW ID.3と競合
ルノー『アルカナ』リコール…燃料漏れ、火災のおそれ
希少! 日産「マーチ」にオープンモデルがあった!「マイクラC+C」は英国生産で1500台のみ日本で販売…今なら目立ち度120%です
いすゞとUD、新東名の自動運転優先レーン実証に参加 駿河湾沼津SA~浜松SA間で
角田裕毅とともに上位進出を狙うレーシングブルズが白基調の2025年カラーリングを披露
「おそらく自分史上、一番できあがっている」角田裕毅、75周年記念イベント直前にオフと2025年に向けて語る
【ゴルフ8.5の最安グレード】はアリかナシか? 最新装備充実。案外これでもいいかも
「マツダ6」復活に期待!?「マツダ6e」欧州発表に歓喜の声も、根強い“セダン低迷論”。日本導入は厳しいのか?
「普通」であることの脅威。BYD「シール」に乗ったらコスパ最強で日本メーカーの将来が心配になった【JAIA】
【君子は豹変す】VW新型「ゴルフ“8.5”」試乗。ネガを克服し「やっぱり素晴らしい」と思わせる出来だった
【あの頃憧れた大人たちへ】新型「プレリュード」は500万円超の強気価格で“デートカー”とは異なる方向に?
【今や軽自動車のほうが高い】は勘違い。それでも最安150万円「ヤリス」のコスパ感は異次元だった
【2024年最新】装備充実&燃費で勝る「ソリオ」と激安の王者「ルーミー」。小型スライドドア車、オススメはどっち?
【今ならヒット確実?】ジムニーやデリカミニ、フリードになりたかった…時代を先取りしすぎて星になった残念なクルマ5選
【本当はどうなの?】「アルファード」現行型オーナーの評価。高評価続出も…意外な点に不満の声も
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!