現在位置: carview! > 編集記事 > 試乗記 > 【本音を言え!】ディフェンダーの頂点・V8搭載モデルに試乗。あと300万円払う価値はあるか?

ここから本文です

【本音を言え!】ディフェンダーの頂点・V8搭載モデルに試乗。あと300万円払う価値はあるか?

【本音を言え!】ディフェンダーの頂点・V8搭載モデルに試乗。あと300万円払う価値はあるか?

ディフェンダー110 V8 カルパチアンエディション

伝統の5L SCか、BMW製4.4Lツインターボか?

搭載されるV8は、5LスーパーチャージャーのP525。数字は最高出力を示す。これは先代のレンジローバーにも用いられていたが、昨年モデルチェンジした新型レンジローバーには、新たにBMW製の4.4LガソリンターボチャージャーのP530が採用された。

ジャガーがBEVブランドに生まれ変わることを宣言し、レンジローバーもBMW製エンジンを使うようになったため、ディフェンダーV8がP525を使う最終世代となった。プレスリリースに「ディフェンダーがP525を搭載するのは24年モデルのみ」との記載があるので、ディフェンダー用のV8もいずれはP530に切り替わるのだろう。

P525とP530のどちらがよいかと聞かれたら結構迷うところだ。同じ車両に搭載して計測すればP530のほうがよいタイムを出すだろうし、燃費も上回るだろう。体感的な力強さはほとんど変わらない。フィーリングは結構異なる。P525のほうが野太く大きなエンジン音を発する。典型的なV8サウンドだ。P530はより静かだし、高回転まで回すと澄み切った音がする。

パワーや効率を求めるだけならよい過給器が備わった6気筒エンジンでも事足りる時代。“らしさ”を求めてわざわざV8を選ぶなら、V8でしか聞くことのできない音と、感じることのできない振動を発するP525のようなエンジンがよいなと思う。

>>ディフェンダー各モデルのカタログ情報はこちら
>>ディフェンダーの専門家の評価はこちら
>>ディフェンダーのユーザーの評価はこちら
>>ディフェンダーの気になる点は? みんなの質問はこちら
>>ディフェンダーの中古車情報はこちら

>>次のページに続く

この記事に出てきたクルマ マイカー登録

新車価格(税込)

855 . 0万円 1687 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

478 . 8万円 1950 . 0万円

中古車を検索
ランドローバー ディフェンダーの買取価格・査定相場を調べる

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン

ガソリン軽油割引中