現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > 【メディアのウソ】テスラ失速、欧州も踊り場でBEVは“売れていない”のか? 数字で検証する

ここから本文です

【メディアのウソ】テスラ失速、欧州も踊り場でBEVは“売れていない”のか? 数字で検証する

テスラの失速やフォルクスワーゲン不調がニュースに

このところ電気自動車(BEV|バッテリーEV)についてネガティブなニュースを目にすることが多くなっています。BEVの王者として君臨してきた北米のテスラも販売台数が減り、株価も最高値から半額近くまで下がってしまいました。

テスラは日本でも「モデルS」や「モデルX」といった高価格帯モデルを販売ラインナップから外すなど、“BEV失速”を想起させるニュースが続いています。

>>テスラやVWの人気BEVをフォトギャラリーで見る

また、欧州市場ではフォルクスワーゲン・グループの不調が伝えられています。2024年12月期決算での純利益は32.8%減と、これまた“BEVに傾倒したこと”が業績不振の原因として認識されています。

簡単に言ってしまうと「現時点では、売れないBEVではなく、売れるハイブリッドカー(HEV)に注力することが正解!」というのが、ニッポンのクルマ好きのコンセンサスと言えるのではないでしょうか。

では、「BEVは売れていない」というのは事実なのでしょうか。

(次のページに続く)

|あわせて読みたい|
>>“EV不人気の日本”で日産復活の鍵をにぎる新型「リーフ」は成功するか
>>【シルビア復活】に現実味も「リーフ」ベースのEVになる“ガッカリ説”が濃厚
>>前年比3割減の日産「サクラ」は“売れていない”のか? 軽EV市場の動向

#BEV #失速 #売れ行き不調 #欧州 #北米 #日本

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

  • 2025/4/14 09:50

    違反報告

    BEVってたったの1割しかない。他は全部エンジン車。ミスリードしてるのはいつも自称自動車評論家。
  • 2025/4/14 08:35

    違反報告

    数字的に見てもハイブリッドとプラグインハイブリッドを合わせると4割を超えるのに対してEVがこれからのトレンドと言われて久しい中15%前後というのはやはり失速してると読むのが普通ではないだろうか それに例えば1万台が一万五千代に増えるのと100万台が150万台になるのを比べて成長率が同等だと言うのは無理があるんじゃないかな EV信者とはそう言うものなのだろうが もう少し現実わ見た方が良い。
  • 2025/4/14 08:55

    違反報告

    欧州のCO2規制強化 みたいのがあって、evを販売していかないと罰金がどんどん増えてく規定があった。
    ごく最近 3月頃に いったん猶予されたはず。1月、2月、は 大幅値引きしてevを販売して罰金を逃れたほうが有利だった。
    イギリスの例がわかりやすいが、ev販売台数割合ノルマが達成されないと、ガソリン車1台あたり、294万円相当の罰金。
    自分で検索してみて。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン

あなたの愛車今いくら?