現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > アクアラインが最高1600円の料金変動方式に。普通の高速道路より通行料が高い理由はなぜか?

ここから本文です

アクアラインが最高1600円の料金変動方式に。普通の高速道路より通行料が高い理由はなぜか?

アクアラインが最高1600円の料金変動方式に。普通の高速道路より通行料が高い理由はなぜか?

画像:アフロ

アクアラインがさらなる料金改正へ

2025年4月1日より、東京湾アクアラインの通行料金が改正されました。

今回の改正では、土日祝日の上り線(木更津~川崎)では、13時~19時における普通車の通行料金が従来の1200円から1600円へと引き上げられました。

一方、19時~20時の間は通常料金の800円へと引き下げられ、交通量が少なくなる20時~翌朝4時の時間帯は400円と通常料金の半分の価格となります。

さらに、一律800円とされていた下り線(川崎~木更津)も、交通量の多い5時~7時が1000円に、交通量の少ない0時~4時の間が400円へと変更されました。

国土交通省と千葉県、そしてネクスコ東日本では、特定の時間帯に交通量が集中することの対策として、2023年7月より全国初の時間帯別料金制を実験的に導入しています。

今回の改正はこうした社会実験の一環であり、現時点では2026年3月まで継続される予定となっています。

>>この記事のフォトギャラリーを見る

(次のページに続く)

|あわせて読みたい|
>>ドル=120円も見えてきたトランプの“ドル安砲”でアメ車は売れるか?
>>MT車ってもう時代遅れなんだと思います…若者の“リアル”な運転免許事情
>>【月販3位と爆売れ中】500万円超の「アルファード」がここまで支持されるワケ

#アクラライン #料金 #社会実験 #変動 #高い理由 #時間別料金

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

あわせて読みたい

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン

ガソリン軽油割引中