アバルト・グランデプント、ほとんど天才的!
掲載 更新 carview! 文:小沢 コージ /写真:小林 俊樹
掲載 更新 carview! 文:小沢 コージ /写真:小林 俊樹
世の中、女性には2種類いると思う。それは“エロいオンナ”と“エロくないオンナ”だ。しかも不思議なもので、本来の素材レベルは意外と関係がない。よく見るとさして美形でもないのに妙にそそられる人もいれば、逆に凄い美形なのにそそられない人もいる。もちろん、それは男性にも当てはまり、なぜだか妙に雰囲気のあるオトコってヤツがいる。ポイントはおそらく“分かっている”か“分かってない”かだ。分かってる人は、異性がどの辺にセクシーさを感じるかを本能的に察知し、それなりに対応するが、分かってない人はそこでなにも出来ず、セックスアピール出来ずに終わる。
同様にクルマにもスペックや素材の割に、妙に好き者の心をかきたてるクルマがある。その代表がこのアバルトだと思う。アバルトブランドはそもそも1950年前後にフィアットのチューニングパーツやコンプリートカーを作った事から始まっていて、日本でも有名なのは先代フィアット500ベースのアバルト車だ。エンジンをパワーアップ、もしくは600ccまで排気量アップし、専用の足回りや内装、カラーリングを施した仕様を見た方も多いはず。中にはリアフードを跳ね上げたまま走れるものもあって、そのカッコ可愛さに衝撃を受けた人も少なくないだろう。
これは全般的に言えることだが、イタリアのチューニングカーは速くなった分、見た目もカッコ良くなる場合が多い。センスはほとんど天才的で、速くなった以上にカッコよくなったりもする。逆にイジってもそれほどカッコ良くならない日本車や、イジったところを時折隠そうとするドイツ車とは対称的。まさにイタリア人、恐るべし! なのである。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
ホンダ『プレリュード』、米国でも25年ぶりに復活へ…次世代ハイブリッド車として2025年投入
「えっ…!」この道「ウインカー」出す? 出さない? 真っ直ぐも行ける「道なりカーブ」どうする!? 「正解」の曲がり方とは
ベン・キーティングがWEC復帰、小泉洋史は外れる。コルベットZ06 GT3.Rのラインアップ確定
パイセンに続け!! 将来はトヨタで[WRC]のシートを掴むかもしれないラリードライバーの卵
ヒョンデの新型EV『インスター』、東京オートサロン2025で日本初公開へ
クルマのホーンボタンには「ラッパのマーク」がないと違反! なんと「有名薬のラッパのマーク」を切り貼りしても「手書き」でもOKってマジか!!
ブランドイメージ構築に課題? レクサスLBX 長期テスト(5) モデルの強みはNXと共通
[15秒でわかる]ブガッティの特別なガレージと展示台
実質約445万円で買える ホンダの燃料電池車[新型CR-V e:FCEV]は本気で買いたくなるほどのデキだったのか?
6速MTあり! ミツオカ最新「ビュートストーリー」がスゴい! 全長4m「ちょうどいいボディ」に超レトロデザイン×「豪華インテリア」採用! 「小さな高級車」どんなクルマ?
レッドブルのジュニアチームで5年目を迎える角田裕毅。ホーナー代表、2025年末で手放す可能性を示唆も、昇格も否定せず
軽自動車サイズの布製タイヤチェーン「モビルシュシュ」が一般販売開始
【発売秒読み!?】マツダ、2.0Lチューンドエンジン×幌の高性能「ロードスター」市販予定仕様を公開【TAS25】
【ライバルもビックリの強烈さ】スズキ新型「ソリオ」公開! 「フロンクス」のクールなカスタム仕様も【TAS25】
【無敵の布陣完成】トヨタ「アルファード/ヴェルファイア」一部改良。廉価版・PHEV・最上級4人乗り一挙追加…510万円から
【2025年もシークレットあるかも?】スバルがオートサロン出展概要発表 新色のBRZなど展示
【まるでドラマ】鴻海をけん制し、株価をV字回復させ、日産とホンダの統合を進める経産省の凄腕ぶり
【究極系ノートオーラ】デザインも中身も本気な「オーテック・スポーツスペック」登場。NISMOとの違いは?
【色褪せない美しさ】レクサス「LC」改良。剛性アップで走りが深化、内装もゴージャスに…1405万円から
いつまで待たせる? レクサス「GX」北米25年仕様の登場で日本発売の期待高まる。気になる価格は?
トヨタ「ミライ」改良 黒のアクセントがキマってる10周年特別仕様車を新設定&グレード構成変更など
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!