アクセラ3モデル試乗。ベストバイは?
掲載 更新 carview! 文:塩見 智/写真:菊池 貴之
掲載 更新 carview! 文:塩見 智/写真:菊池 貴之
最も楽しみにしていたのが唯一乗ったことのなかったディーゼルだ。マツダの誇るスカイアクティブDエンジンを搭載する車種のうち、最もコンパクトなアクセラ。CセグメントのFWDハッチバックに最大トルク42.8kgmのエンジンをぶち込んだ例は世界的に見ても珍しいのでは? ちなみに最高出力は175ps/4500rpm。
今回、編集部が選んだのは6MT。マツダのMTの特徴である節度ある感触を楽しみながら変速を繰り返し、ぶっといトルクにものをいわせてグイグイ走る。箱根ターンパイクと芦ノ湖スカイラインの中間くらいの曲率のコーナーが続くガラ空きの指宿スカイラインに差し掛かると、もうインプレッションなんてどこかへ吹っ飛んで、ただただBe a driver! 明日へ突っ走れ~♪ 心地よい足まわりとトルキーなエンジンの組み合わせはやみつきになる。マツダのディーゼルは4気筒としては振動、騒音ともに最高レベルだ。この点については決してBMWにも劣らない。
もっとも、MTで回転をおいしい(トルキーな)ゾーンにとどめながら走るのは楽しくないわけではないが、おいしい回転域が低く狭いので、少々せわしない。変速はクルマに任せ、フールプルーフに右足の力の入れ具合だけで大トルクを楽しむATのほうがディーゼルには似合うと思う。
ところで、マツダはアクセラシリーズのうち、ディーゼルモデルを最上級グレードに据えた。先に出たCX-5やアテンザの場合、安いディーゼルグレードが高いガソリングレードよりも安いのに対し、アクセラの場合、ディーゼルグレードのXDは快適装備や安全装備が軒並み標準装備され、306万7200円(消費税8%の価格)と、ディーゼル以外で最も高いハイブリッドS Lパッケージよりも約37万円も高い。JC08モードじゃ21.4km/L(ATは19.6km/L)。アテンザよりも悪いのはなぜだろう。
ディーゼルエンジンは高価なので、安いクルマに積むほどエンジンのコストが目立つ。アクセラの価格帯だと安く売るのが難しいのかもしれない。となると、マツダは次期デミオに1.5Lディーゼルターボを搭載すると言われているが、やっぱりダントツの最上級グレードに据えられるのだろうか。それにしても1.5Lのディーゼルだなんて魅力的そうだな。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
【KTM】対象モデルの新車が最大66万円おトクに!「バイクライフ応援キャンペーン」を4/19より実施
年会費7万7000円 「最上位のJALのクレカ」誕生! その圧巻のサービスとは? マイルのたまり方トンデモないぞ!!
「軽自動車だよね?」「巨大ソファだ…」もはや部屋。すごく広い空間が特徴的、ダイハツ・アトレーがベースの軽キャンパー
ホンダ、N-BOXを一部改良 カスタムの一部グレードにはLEDフォグを標準装備
【インドネシア】150万円以下! ホンダ「最小・最安コンパクトカー」に反響集まる! 「RSのデザインがカッコよすぎ」「MTあるの熱い」「コスパ最高」の声も! 「フィット」より小さな「ブリオ」の魅力とは?
当のスズキも驚いた!! 発表からわずか5日で受注停止となった[ジムニーノマド]の魅力
HIS、高速バス「WILLER EXPRESS」の予約を開始…約20路線・150便
ロールス・ロイスにしかないインテリアはかくして作られる! 他メーカーの追随を許さないインテリアトリム・センターのヒミツ
ガンダムファン必見の受注期間限定モデル!! SHOEIがピュアスポーツフルフェイス「Z-8」に「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」とのコラボレーションモデルを追加
代役でデビュー果たす小林利徠斗「ふさわしい走りをしたい」。ピットストップは「頭が追いつくかな?」
「空港快速」半日だけノンストップじゃなくなる JR線の運休うけ途中駅に臨時停車 東京モノレール
『ギャルパラ春祭り』がモーターファンフェスタ2025で開催。登場するレースアンバサダーも発表
【オーナーの評価】人気SUV「カローラクロス」は燃費と走りの満足度高め。気になるところは?
「アルファード」は「残価ローン」がないと売れなくなる? 法人が「現金一括」を好む意外な理由も
【大谷翔平選手のCMでも話題】オールシーズンタイヤ「シンクロウェザー」は「ロードスター」にも“アリ”な選択だった
【クラウン顔を採用?】次期「カローラ」は新エンジンでかなりスポーティ。PHEVも設定し26年以降登場か
【街の遊撃手】路面が悪いとジャジャ馬になる? 巨匠がデザインした2代目いすゞ「ジェミニ」は愛すべきFF車だった
待望の“安っぽくない”ステップワゴン「エアーEX」5月登場。330万円までなら“買い”な理由
日産、売るクルマがない問題…いや、あるぞ! 大型SUV「パトロール」導入のウワサ。国内生産&関税対策で一石二鳥
新型「フォレスター」公開に大反響。デザイン好評&ストロングHVに期待も…旧オーナーから不評な点とは?
マツダの新型ロータリースポーツの名は「RX-9」が有力。「アイコニックSP」ベースで26年秋公開の可能性
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!