ハッチバック、セダン、軽が頑張るものの市場は再び軟調に【ボディタイプ別売れ筋・8月】
2020/10/02 11:55 carview! 31
2020/10/02 11:55 carview! 31
コロナ禍による混乱から徐々に立ち直りつつある新車販売。だが、完全な回復には至っておらず、8月は前年比16%減と、前月に比べマイナス幅が2.3ポイント拡大する結果となった。一方、ニューモデルの投入は増えてきており、各社フルモデルチェンジやマイナーチェンジによる販売のテコ入れを進めている。そうしたマーケットの変動をボディタイプ別に探っていこう。
8月の新車販売をボディタイプ別にみると、登録車で市場シェアが拡大したのは、コンパクト/ハッチバックと、セダン/ファストバックの2部門。前者は今年2月にデビューした「トヨタ ヤリス」と「ホンダ フィット」がマーケットをけん引している。セダン/ファストバックは他部門に比べて落ち込みが少なく、特に「トヨタ プリウス」や「トヨタ カローラ」がシェア拡大に貢献した。
一方、軽乗用車は、乗用車の全体に占める割合が40.0%と前月から0.5ポイント拡大し、今年最高のシェアに達した。それでは各部門の状況を順にチェックしていこう。
突然の愛猫の主治医探しに奔走して痛感した「古いクルマの主治医の大切さ」の話
達人も「キャンプなんて面倒臭いじゃん」に異論なし! メディアは教えてくれない「その先」に待つものとは
【ハスクバーナ スヴァルトピレン250 試乗】オシャレな北欧デザインはビジネススタイルにも似合うかも…小鳥遊レイラ
不当に過小評価されている名車 39選 前編 魅力が伝わらなかった悲運のクルマたち
不当に過小評価されている名車 39選 後編 魅力が伝わらなかった悲運のクルマたち
ジャオスが1600キロの砂漠を駆け抜けるキャノンボールレース「SCORE BAJA1000」にレクサスLX600で参戦!
WRC第4戦ポルトガル|トヨタのロバンペラ、怒涛3連勝でランク首位固める。勝田貴元は惜しい4位
坪井翔、小林可夢偉との接触を語る。速さが結果に繋がらず苦悩も「めげてもしょうがない」|SF第4戦オートポリス
【日産 サクラ】車名は社内公募で決定…人名です
スバル飛ぶ! 陸自の新多用途ヘリ「UH-2」量産初号機が初飛行 ベースはベル社と共同開発
アロンソ、F1スペインGP決勝を前にPU交換。降格ペナルティにより母国レースを最後尾からスタート
より切れ味鋭く、KATANA列車がリニューアル…天竜浜名湖鉄道
三菱「eKクロス EV」発表。補助金込みの購入額は185万円~、東京都では軽ガソリン車並みの価格感に!
大人気のトヨタ「ハリアー」が新車で買えない!? では中古車なら買えるのかチェックしてみた
トヨタの本気が詰まった「GRヤリス」のグレードと装備を読み解く
全身最新化! ダイハツ「アトレー」のグレード選び。注目ポイントを解説!
トヨタ「アルファード」の中古車事情を調べてわかったこと
トヨタ「ヤリス」の新車と中古車どちらがお得なのか調べてみた
2000GTやGT-Rは当たり前。ベレットGTR、FTO、ミラTR-XX…アメリカで日本のカルトカーに脚光が!
【レビュー】新作「ミシュラン パイロット スポーツ5」試乗。スポーツタイヤの雄がイケメンに進化
売れまくりのコンパクトSUVトヨタ「ライズ」を中古で買うのはおトクなのか?