サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > 試乗記 > 指宿スカイラインを「ロードスター」で走る。改めて感じた美点とちょっとした不満

ここから本文です

指宿スカイラインを「ロードスター」で走る。改めて感じた美点とちょっとした不満

指宿スカイラインを「ロードスター」で走る。改めて感じた美点とちょっとした不満

写真は、ロードスター RS

ドラポジにはちょっとした不満も

ただし、ドライビング・ポジションには微妙に不満がある。先代に比べるとヒップポイントは20mm下がっているが、実際に座ってみるともう少し下げたいと思わせる。ボンネットが28mm低くなっているから相対的な視覚が高く感じるからだ。

オープンカーらしさを味わわせるために開放感も大切にしているというのも要因かもしれないが、自分の好みとしてはもう少し潜り込んだスタイルにして、安心感を得ながら攻めた走りに挑みたい。

シートバックを寝かしていけばそれに近づくが、今度はステアリングが遠くなってしまって支障をきたす。テレスコピックがあればなと嘆きたくもなるが、軽さを追求するロードスターゆえ、必要十分なボディサイズに抑えているのだから致し方ない。

この記事に出てきたクルマ マイカー登録

新車価格(税込)

289 . 9万円 375 . 3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

29 . 9万円 586 . 0万円

中古車を検索
マツダ ロードスターの買取価格・査定相場を調べる

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン