指宿スカイラインを「ロードスター」で走る。改めて感じた美点とちょっとした不満
掲載 更新 carview! 文:石井 昌道/写真:小林 俊樹
掲載 更新 carview! 文:石井 昌道/写真:小林 俊樹
ところがそんな心配は、天候不順による不安定な路面コンディションが覆い隠してしまった。走り始める頃には幌を開け放ってオープンエアモータリングが堪能できる天気になってはいたが、路面はウェットとドライが入り交じった状態。上り区間の直線では「もっとパワーがあってもいい」と思ったが、コーナーでは出口に向けて姿勢を整えつつ、路面に問題がないことを確認してから、ようやく右足の我慢を解き放てるぐらいだったから、物足りなさを感じることはなかった。
そして、現行のND型ロードスターでいつもながら感心するのは、MTのシフトとペダルの使いやすさだ。走り出して1つ目のコーナーから、ヒール&トゥがほぼ完璧に決まる。ペダルの横方向の間隔が適切なのはもちろん、ブレーキペダルを踏んであたった所とアクセルペダルの高さのバランス、クラッチペダルの踏力やオンオフの境目のわかりやすさなどが見事に調和していて、何も意識せずとも思い通りに使いこなせる。あまりに自然すぎて印象に残らないほどだ。
シフトはただわかりやすくてエンゲージがスムーズなだけではなく、入り口にあたって一瞬のタメがあった後に吸い込まれていく感覚が気持ちいい。ATもなかなか良くできてはいるが、MTの出色のフィーリングを知ってしまうと離れがたくなる。最近のマツダがドライバー中心の考えを徹底しているだけのことはある。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
飾っておきたいホンダ「CBX400F」!! 1984年に再登場したカラーリングを1/12スケールで
決算月、3月の全ジャンルの乗用車マーケットは?(25年3月の全乗用車 国内販売登録ランキングTOP20とブランド別販売台数 )
自衛隊「US-2」飛行艇 2000km離れた太平洋上「ポツンと漁船」のSOSに超絶対応! 公開動画に「スゴイ」の声
レクサス「新型SUV」がスゴイ! 380馬力超えもあるハイパフォーマンスモデル! 「MT」風システム&「斬新ハンドル」搭載! ビッグな“流麗ボディ”がカッコイイ「RZ」が日本の販売店でも話題に
自動車保険の高いクルマは意外なアイツだった!?
高齢者になった今でもポルシェで箱根をそれらしく走らせられるのか?
羽田空港アクセス線、田町付近はなぜ「複線化」しないのか? JR東が語らぬ謎――国家的プロジェクトの盲点を考える
ホンダ「CT125・ハンターカブ」【1分で読める 原付二種解説 2025年現行モデル】
コンパクトSUV大研究《マツダ・CX-30》
読者の値引き実例 私もX氏
ランボルギーニレヴエルトは1000馬力超え!? V12エンジン搭載のフラッグシップモデル! これぞスーパーカーな実力とは
クアルタラロ、ポールスタートも2周目に散る!! マルク・マルケスがスプリント5連勝|MotoGPスペインGP
【衝撃】BMW新型「M3」もBEVに。4モーター710PSの過激モデルへ進化…エンジン版はどうなる?
ポルシェ「911スピリット70」が予約開始。伝統と最新ハイブリッドの融合…世界限定1500台、3341万円
【GWに行きたい】リニューアル1周年。「ホンダコレクションホール」は家族で楽しめる展示に生まれ変わっていた
トヨタ会長も“深い思い入れ”。「スープラ」終了決定で国産スポーツカー好きネット民はどんな心境になっているのか?
【200万円台】フロンクス、ヤリスクロス、WR-Vのお値打ちSUVでどれが正解? 使い勝手やお買い得度を比べた
【今週末やっておきたい】連休中にクルマで出かける人必見! 出先でのトラブルを未然に防ごう 愛車の点検「基本のキ」
【新情報】スズキ新型「ワゴンR」は“丸目のキュート系”に? BEVも設定し公開は最速で25年9月か
【3シリーズツーリング対抗】マツダ「EZ-6/6e」ベースのスポーツワゴン登場の期待度。直6エンジン搭載なら面白い存在に
【3600万円超?】新型「911ターボS」がテスト中。ハイブリッド搭載で700馬力に到達、価格は大幅上昇か
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!