eKクロスのドレスアップ参考出品車は昨今デザインで攻める三菱らしい仕上がりに - 東京オートサロン
2020/01/11 15:00 carview! 写真:Yahoo! JAPAN 公式カメラ隊 10
2020/01/11 15:00 carview! 写真:Yahoo! JAPAN 公式カメラ隊 10
1月10日(金)より幕張メッセで開催の「東京オートサロン2020」。carview!は注目のブースや車種を紹介します。※一般公開日は11(土)・12(日)
今回紹介するのは三菱が出展する「eKクロス ワイルド ビースト コンセプト」。ベースとなった「eKクロス」のコンセプトは“キュート・ビースト”だそうで、今回のカスタムモデルはより硬派な“ワイルド・ビースト”なんだとか。
実車はもともと少し浮き気味に見えた(気もする)バンパー部のシルバー色のアンダーガード風パネルや、グリルの3段ルーバーをボディ同色にしたことで、固まり感が高められたようです。
ルーフやテールゲート、ミラーのカモフラ柄のアクセントや、トーヨータイヤの「オープンカントリーR/T」と組み合わせたボディ同色・イエローメタリック塗装のアルミホイール、グリル周りのメッキパーツのブラックアウト処理なども、商品化を望む声が出そう。
一方、〇ストリーム便の配送車が被りそうなリアフェンダー前に大きく貼られた「X(クロス)」ロゴや、ボンネットや給油口の注意書き風デカールはレスOPでいいかもしれませんね。
三菱ブースでは「eKスペース」の後継モデルとなる新型軽スーパーハイトワゴンの市販版にも注目です。
このご時世に「70%超え」の猛者も! MTが売れまくりのクルマとは
美しすぎるプロゴルファー原 英莉花選手が選んだ「ランドローバー ディフェンダー」
急拡大するメルセデスの電動車戦略、来年までにEQは5モデル増加
【コレ何?】ピニンファリーナもデザインした、生産台数わずか16台のイタリアン スポーツ【その14】
交通制御に量子技術を活用へ 東北大学と住友商事が共同研究
「スマートキーにもジムニーらしいタフネスさを!」高い耐衝撃性を備えたスマートキーカバーに大注目
「前の車、眩しくない?」 夜間走行時の室内灯の使用は違反なのか
〈MotoGP〉ドゥカティ・チームが2021年チーム体制発表【RIDING SPORT】
レーザー探知機は反応するが、感知した時にはすでにアウト!? 話題の新型レーザー式移動オービスの正体を実地検証!
豊田通商、コートジボワールのMaaSスタートアップに出資
レジェント・モータージャーナリスト、60年の軌跡
最高出力240馬力以上! スズキがモンスターエナジーとタッグを組んだ新型『GSX-RR』を初公開。全方位じっくりお見せします!【100%スズキ贔屓のバイクレース(14)/MotoGP 2021】
トヨタ C-HR 価格差はあるがハイブリッドがおすすめ、グレードはSでも豊富な装備
発表直前、タイカン クロスツーリスモのプロトタイプに緊急試乗。乗り心地や走破性は上回っている
インプレッサ STI スポーツ試乗 STIらしからぬ上質な走りゆえに浮かび上がるCVTのフィール
マツダ2 設計年次は気になるがライバルを圧倒する内装センスがある
マツダMX-30はハイブリッド車より成熟した走りのEVに魅力あり。大本命は22年登場のPHEVかもしれない
新型「メルセデス・ベンツ Cクラス」世界初公開。近未来的なデジタル装備はまさにベイビーSクラスだ
トヨタ クラウン 日本に特化した文化遺産的な一台。3種のパワーユニットの選び方は?
新型911 GT3を一足先に取材。スワンネック形状のウイングを採用した理由とは?
日産ノートはこのジャンルでベストの1台だが乗り心地と価格は少し気になる