911 ターボ×911 GT3 最強サーキットテスト
掲載 更新 carview! 文:河口 まなぶ/写真:中野 英幸
掲載 更新 carview! 文:河口 まなぶ/写真:中野 英幸
その速さはもはや、神の領域への第一歩か? とすら思える。
ついさっき、最終コーナーを立ち上がったばかりなのに既にコントロールラインが流れ去っており、ストレートエンドに向かう下り勾配では加速というよりエンドに吸い込まれていく感覚。まるで違う次元へ行くかのようだ。
新しいポルシェ911ターボは、時間や距離といった概念までをも超越しそうなほど、速い。だから思わず、どんなエコカーよりも未来的じゃないか!? とすら思えてしまう。確かにトヨタ・プリウスは燃料をあまり使わない。日産LEAFは電気だけで走る。けれどもどちらも、これほどの速さは決して実現できない。911ターボは確かに燃料を使うが、その分“タイムマシン”や“どこでもドア”といった未来の道具に近い気がする。
もちろん、911ターボが生み出すその速さは、現実世界では今走っているようなサーキットか、ドイツのアウトバーンでしか体験できないだろう。しかし、それが“可能か否か”の差は果てしなくデカい。この速さをして、日常生活に不要な高性能と切り捨てるのはあまりに陳腐。可能性の追求をやめたなら、それこそクルマの時間は止まる、のだ。
しかもその速さは、現状のエコカーでは絶対生み出せていない対極の要素である“気持ち良さ”すら伴う。僕は決して速さと気持ち良さをイコールとは考えないが、911ターボはそれを両立する希有な存在でもある。
僕は思う。パワーを生み出すために使うソースは何だっていい。そんなもの、時代が変われば違っていくのが必然だ。そんなことより自動車に求められる本質は、いかに“自由に”移動できるか。いつでも、どこでも、誰とでも、そしてどこまでも。そんな移動を、その速さゆえに自身で“自在”に調節できる上に気持ちよくなれるなんて、なんと素晴らしいことか! つまりその速さに価値は確実にある。だから911ターボは、すげぇ、のだ。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
「ボロボロの車両」が“豪華列車”に生まれ変わる!改造元の車両を徹底的に修繕へ 運行開始時期は変更
ユウキはまだ変身を残していた……レーシングブルズ代表、レッドブル昇格逃した角田裕毅のエースたる振る舞いを熱弁&ベタ褒め
ビリー・モンガーと巡る特別なF1体験は誰の手に? DHL、F1日本GP会場で特別コンテスト開催
ハミルトン、フェラーリF1移籍2戦目でスプリント予選最速。堅物レッドブル重鎮も「信じられない偉業」と賛辞を送る
Da-iCE花村想太×ハーレーダビッドソン──Vol.4 ブレイクアウト
【追悼】いしだあゆみ 77年の名曲「私自身」はなぜ現代人に刺さるのか? 「東京湾の船の灯が…」孤独、虚無感…シティポップ再評価で考える
開幕から2戦続けて好調……角田裕毅は「キャリア最高の状態」と相談役マルコ賞賛。フェルスタッペンのスプリント予選2番手にも驚き
陸上自衛隊も「宅配ドローン」導入へ! “見せてもらおうか、新型UAVの性能とやらを”
個性際立つ「Sエディション」も新登場! ホンダの大型クルーザー「レブル1100」が一部仕様を変更!! 何が変わった?
謎の「“サビだらけ”セダン」公開! 長年“草むら放置”でフロアは抜け落ち・腐食だらけの状態に… なぜ展示? 実は「日本の自動車史」として貴重な“遺産”だった
いすゞ、藤沢工場の食堂を24日昼から再開 ノロウイルスによる食中毒で営業停止
ノリス、開幕ポールから一転中国スプリント予選は6番手。原因は「僕のミス。プッシュしすぎた」
【これが最後】改良型「GRスープラ」発売。+48PSの「ファイナルエディション」は150台限定で抽選…1500万円
【車を買うなら年度末】は本当? 安くなるケースもあるが、時間切れや、逆に高くなるリスクもある
【損しないクルマ選び】出来が良くて経済的でいいモノ感もある 自動車ライターが推薦する“国民車候補ベスト3”
【かわいくて頼もしい】フィアット初のMHEVモデル「600ハイブリッド」が今年6月に日本発売、燃費23km/Lと経済性もまずまず!
「日本はもっと車を買え!」ドル=120円も見えてきたトランプの“ドル安砲”でアメ車は売れるか?
【また買えないじゃん!】即売り切れの「GRカローラ」に不満続出…なぜ何度も受注停止に追い込まれるのか?
【300万円前後?】次の目玉「N-ONE e:」が“買い”なワケ。ホンダの“エンジンやめます宣言”は継続中
【日本の誇り】スズキは12カ国で4輪シェアNo.1。トヨタとも違う、小さな巨人が世界の“ニッチ”で愛され続ける理由がスゴイ
アウディ新型「A6アバント」が世界初公開。デザインも走行性もファーストクラスで日本上陸が待たれるも、内燃機関モデルなのに“A6”の謎
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!