サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > 12チリンドリ日本初公開。伝統オマージュのレトロデザインにハイテク融合でV12 NAモデルの集大成に

ここから本文です

12チリンドリ日本初公開。伝統オマージュのレトロデザインにハイテク融合でV12 NAモデルの集大成に

12チリンドリ日本初公開。伝統オマージュのレトロデザインにハイテク融合でV12 NAモデルの集大成に

フェラーリ「12チリンドリ」

12チリンドリが日本初公開

6月11日、フェラーリジャパンは「12チリンドリ」を日本初公開した。

<日本の価格>
12チリンドリ|5674万円
12チリンドリ スパイダー|6241万円

12チリンドリは、1947年の創業以来、ブランドの中核を担ってきた自然吸気V型12気筒エンジンをフロントミッドに搭載したGTシリーズの最新モデル。

フェラーリジャパンの社長を務めるドナート・ロマニエッロ氏は「V12エンジンは我々の歴史。12チリンドリは、最高峰のパフォーマンスと快適性、そして美しいデザイン性を求める方にとって魅力的なモデル」とアピールする。

デザインは、名車として語り継がれる「365GTB/4デイトナ」にインスピレーションを受けた(と思われる)流麗なロングノーズ・ショートデッキで歴史に敬意を評する一方、ダイナミックな印象を抱かせるブラックアウトされたリアセクションには、可変ウイング「アクティブ・テール」を組み合わせるなど新たな試みも行われている。なお、フラップを開くと+50kgのダウンフォースを付加するそうだ。

インテリアでは、「デュアル・コックピット・アーキテクチャ」と呼ばれる左右対称のレイアウトを採用し、3個のディスプレイで構成された新しいインターフェースが導入された。

(次ページに続く)

>>12チリンドリの詳細を画像でチェックする

◎あわせて読みたい:
イタリア語で「12気筒」を意味する新型フェラーリは「デイトナ」似。SDGs時代もV12は不滅?

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

  • 2024/6/15 13:32

    違反報告

    こんな冴えない名称ならアルファベット羅列の方が良いなぁ
  • 2024/6/17 21:39

    違反報告

    すすすすげー
    フェラーリの伝統を惜しげもなく形にして
    これが車の手本だて めーら 買え!
    といわんばかりのコンセプト
    前のスーパーファーストも冷静に考えると 超速いっていう名前だし
    これくらいアホなわかりやすい名前にしないと わからないでしょ感もまた
    かっこいい。
    本当に車がわかっていて 本当に金がある 本当の人しか買えない車なんだろうな
    徳大寺先生に乗ってもらって ちとオーバー とか言ってもらいたい。
  • 2024/6/12 23:40

    違反報告

    チリン♪ドリ♪

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン