サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > 試乗記 > 真逆の仕組み! 開発中のダンパー付きTRDスープラに試乗した

ここから本文です

真逆の仕組み! 開発中のダンパー付きTRDスープラに試乗した

それまでのショックアブソーバーと逆の動きをする

ヤマハは1997年に「REAS」という相互連携アブソーバーシステムを開発し、先代スープラの「RZ」グレードに採用された実績を持っている。その経緯も踏まえ、研究開発中の最新ショックアブソーバーである「TRAS」をTRDが採用し、新型スープラ向けにチューニングを施したのが今回の試乗車。「TRAS」はまだ量産化するための課題解決を目指している段階とのことだが、官能評価を重視するTRDがしつけると、上述したような魔法の足に仕上がることは現段階でも実感することができた。

「TRAS」の内部構造についてはイラストを参照していただきたいが、肝となるのはショックアブソーバーのロッドを引き込む“マイナス反力”が働いていること。一般的な単筒式ショックアブソーバーは高圧ガスの力でロッドが外方向に押し出されており、ショックが縮む際のストロークに対しては突っ張るような動きを示す。「TRAS」はその逆で、縮み側にはプリロードがかかったような状態のため初期の突っ張り感がなく、伸び側に対してより大きな反力を働かせるのである。

実験を通してデータが実証されている「TRAS」の効果は、大きく分けてふたつ。ひとつはコーナリングで発生する内輪の浮き上がりが抑えられる(=インリフトが抑制される)ため、旋回中の姿勢が安定すること。もうひとつは、段差を通過した際の上下動の収束が早いため、乗り心地が改善されるということだ。

トヨタ スープラの中古車

トヨタ スープラの中古車情報をもっと見る

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン