現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > 「開発者はみな楽器奏者です」改良版アウトランダーPHEVの“ヤマハ製オーディオ”を試聴して驚いた

ここから本文です

「開発者はみな楽器奏者です」改良版アウトランダーPHEVの“ヤマハ製オーディオ”を試聴して驚いた

「開発者はみな楽器奏者です」改良版アウトランダーPHEVの“ヤマハ製オーディオ”を試聴して驚いた

三菱 アウトランダー PHEV

原音の再現具合がハンパじゃない

10月9日、三菱アウトランダー PHEV」のマイナーチェンジモデルが公開されました。

事前に開催された商品説明会にて、全グレードに標準装備されるヤマハ製オーディオシステムを編集Kが試聴したのでそのご報告と、開発者インタビューをお届けします。

|マイナーチェンモデルの概要はこちら|
>>三菱「アウトランダー PHEV」改良型発表 国内初“ヤマハ製オーディオシステム”を全グレードに標準装備

試聴は、マイチェン前のモデルに用意されていたボーズサウンドシステムから始まり、8スピーカーの「ダイナミック サウンド ヤマハ プレミアム」、12スピーカーの「ダイナミック サウンド ヤマハ アルティメット」の順番にチェックしました。

ダイナミック サウンド ヤマハのスピーカーは、駆動力の高いマグネットを採用し、一般的な銅線より50%重量を軽くしたコイル線を使用するなどハイスペックなもの。

スピーカーを取り付けるドア部にもこだわり、徹底したデッドニングと静音材や補強材の貼り付け、パネルの強度を上げるために溶接スポット増しなどが施工され、強めの低音を鳴らしてもドアパネルなどのビビリ音は皆無です。

音の良さは素人耳の編集でも明らかにわかるもので、原音の再現具合がハンパありません。楽器、シンセ、ボーカルなどすべての音が忠実に再現され、脳の奥まで聴こえてくる感覚が味わえます。

当然、12スピーカーのほうが音場や音の幅は広いですが、8スピーカーでも低音から高音まで十分に高音質でした。

ということで、ヤマハの開発者にいろいろと聞いてみました。

(次のページに続く)

>マイナーチェンジした三菱「アウトランダーPHEVのフォトギャラリーはこちら

#三菱 #アウトランダー #アウトランダーPHEV #ヤマハ #カーオーディオ #新型

この記事に出てきたクルマ マイカー登録

新車価格(税込)

526 . 4万円 668 . 6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

54 . 4万円 489 . 9万円

中古車を検索
三菱 アウトランダーPHEVの買取価格・査定相場を調べる

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン

あなたの愛車今いくら?