新型A1を先行取材。その進化はポロやミニの牙城を崩すために
掲載 更新 carview! 文:木村 好宏/写真:Kimura Office
掲載 更新 carview! 文:木村 好宏/写真:Kimura Office
アウディのエントリー・モデルとして2010年に登場した「A1」だが、 その道程はそう容易いものではなかった。と言うのはこのサブコンパクト・セグメント(Bセグ)の王道には「VW ポロ」、そしてもう一方のプレミアムではBMWがプロデュースした「ニュー ミニ」が年間30万台を目指して君臨している。アウディには2005年で生産を中止した「A2」という負の経験があるので、ことエントリー・モデルに対しては慎重にならざるを得なかったのである。
そんなわけで最初の「コンセプト A1」は 2007年の東京モーターショーに「メトロプロジェクト クワトロ」という名称で3ドア版が登場した。そして翌年のライプツィヒモーターショーで初めて「A1プロジェクト・クワトロ」と販売を示唆する名称が与えられた。さらに同じ年のパリサロンで5ドアのスポーツバックも公開された。
「VW ポロ」と同じPQ25プラットフォームがベースで、生産はアウディのベルギー工場。発売は冒頭に述べたように2年後の2010年だった。果たして立ち上がりは芳しくなく、ミニの後塵を拝することとなり、2011年6月23日にようやく10万台目が出荷された。しかし、その後は「S1」に代表されるバリエーションを追加、なんとか軌道にのってきた。また、2015年にはフェイスリフトを受けて現在に至っている。
ところが、不思議なことにアウディは2018年5月、まだ次期モデルの発表前にベルギー工場での生産を中止しており、在庫分の販売にとどまっていた。アウディの発表によれば8年間で83万台が出荷されている。
そして今回、正式な2世代目のA1が発表されたのである。ニューA1はVWグループの最小共通モジュール、すなわちMQB A0が使用されている。すなわちポロと共通でより広いキャビン、最新のインフォテインメント、3気筒および4気筒エンジンの組み合わせが可能になっている。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
5MTに700kg台!! [ミライースターボ]がマジで楽しいらしい
トヨタ FJクルーザー車検費用|相場、内訳、安くおさえる方法を徹底解説
市川團十郎親子が鈴鹿サーキットでモータースポーツ文化を体験。同乗走行で感動「プロの方々が走る土俵は違う」
タイトル防衛と奪還を目指す、トヨタの戦いがいよいよ開幕「2025年もGR010をさらに強くしたい」
えぇぇぇ!? [東京湾アクアライン]が実質[値上げ]ってマジ
ハイブリッド車の「Bレンジ」はいつ使う?「バック」ではなく「ブレーキ」…「Bレンジは燃費がいい」の都市伝説は本当?
【ギャラリー】レッドブル、2025年仕様のレーシングスーツを公開
“大型移籍”や異色の新外国人も。2025年スーパーフォーミュラ・トラックエンジニア一覧
テスト初日に骨折。ヤマハのジョナサン・レイ、岡本裕生が第1戦オーストラリアを欠場/SBK
365日頼れるステーションワゴン スバル・フォレスターへ英国試乗 大改善の新ステアリング
トヨタ/GRのWRC育成ドライバー4名が第2戦スウェーデンに参戦。スノーラリーで多くの経験を積む
チームに馴染むべくファクトリーでイタリア語のスピーチを披露したハミルトン。スタッフが称賛
【2024年最新】装備充実&燃費で勝る「ソリオ」と激安の王者「ルーミー」。小型スライドドア車、オススメはどっち?
【今ならヒット確実?】ジムニーやデリカミニ、フリードになりたかった…時代を先取りしすぎて星になった残念なクルマ5選
【本当はどうなの?】「アルファード」現行型オーナーの評価。高評価続出も…意外な点に不満の声も
4月の「トランプ砲」で危ないのはトヨタとマツダ? メキシコ&カナダ関税も影響大な日本車事情
【水道水でもいいの?】クルマの「ウォッシャー液」は専用品じゃないと故障する? 正しい使い方とは
“売らない”はナシでしょ! 市販化未定「ミライース」の“GR仕様”に盛り上がるネットの声まとめ
【無いのが不思議!】軽自動車でフルハイブリッドという“最強の組み合わせ”はなぜ存在しないのか?
【どっちが好み?】間口の広い「GRカローラ」か硬派な「シビックタイプR」か…色々比較し見えた共通点と相違点
【あなたはどっち?】クルマの購入は計画的に! 買うなら「ローン」か「一括」か問題を考える
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!