メガーヌRS・速攻試乗 ザ・エンターテイメント!
掲載 更新 carview! 文:岡崎 五朗/写真:中野 英幸
掲載 更新 carview! 文:岡崎 五朗/写真:中野 英幸
メガーヌはVWゴルフやプジョー308と同じCセグメントに属する量産モデル。欧州では5ドアハッチバックを中心に、ステーションワゴン、クーペ、クーペカブリオレの4つのボディタイプがすでに販売されている。今回日本に上陸したのは、クーペをベースにルノーのモータースポーツ部門であるルノー・スポール(RS)が仕上げた高性能モデルである。
驚いたのは、量販を期待できる5ドアハッチバック(日本導入は11年半ばの予定。その他の導入計画は未定)をさしおき、一部のマニア向けともいうべきRSの輸入が真っ先に始まったことだ。まずは売れ筋モデルを入れ、次に尖ったモデルというセオリーをあえて崩した理由は、日本の市場特性と、ルノージャポンのブランド戦略にある。
冒頭でルーテシアRSの日本での人気ぶりに触れたが、それは数字でも裏付けられている。驚くことに日本人は世界で3番目にたくさんのルーテシアRSを買った国民なのだ。1位は地元フランス、2位はイギリス、3位が日本で、ドイツ、イタリアと続く。ちなみにゴルフのGTI比率が世界でもっとも高いのも日本。そう、クルマ離れなんてどこ吹く風とでも言うように、日本人はまだまだクルマに対して熱きハートを持ち続けているのである。
そんなところに注目したのがルノー・ジャポン。具体的には、ホットハッチ界でのナンバーワンを目指すという。そのためには、ルーテシアRSが抜けた穴をできるだけ早く埋める必要がある。それが、5ドアハッチバックではなくRSを真っ先に導入した理由のひとつだ。
メガーヌRSのメインターゲットとなるのは、40代後半以降の子離れ層。この年代はクルマに対する関心が強く、スポーティなクルマや個性的なクルマを欲しがっている人が多い。平日は家族のために一生懸命働き、休日にはミニバンで家族サービス。そんな時代を送ってきた人が、子離れを機に自分が楽しめるクルマ、自分が輝けるクルマに乗り換えるケースが増えているのだ。とはいえ子供はまだ同居しているから2シーターというわけにはいかないし、高性能セダンは値段が高すぎる。そんな人におあつらえ向きなのが、この種のホットハッチというわけである。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
なぜ「EV支持層」は強固なのか? 米EV市場、トランプ政権の逆風下でも「94%」が再購入意向 J.D.Power調査が示すEVの未来
車に貼られた「謎の“黄色いちょうちょ”マーク」 意味はナニ? 見かけたドライバーは“配慮”が必要です! 覚えておきたい「大事なサイン」と取るべき行動は
コンチネンタル、最先端の自動車照明技術を出展へ…上海モーターショー2025
リニアできたらどうなる? JR東海が万博で“討論”イベント開催
【ヤマハ】ヤマハ バイクレンタルが「乗って納得!TRACER9 GT+ Y-AMT応援キャンペーン」を5/1より開催
トヨタ「角目スープラ」33年ぶり復活で大反響!「凄い…」「圧倒的にカッコイイ」「70型こそ至高!」の声も! 究極の“匠の技”で完成した「コンセプト車両」実車公開!
天を突くリアウイングと やんちゃなエアロがカッコいい! 伝説の190E「エボII」がオークションに登場 どんなクルマ?
大阪・関西万博での移動も快適に! ダイハツがブロンズパートナーとして新型電動カート「e-SNEAKER」の150台提供を発表
LAのマルチメディアアーティスト、ジュリアン・クリンスウィックスによる「"HOPE SPRING" Julian Klincewicz Art Exhibition」を千駄ヶ谷で開催
ショー会場で買えばBYDのATTO3が日本より100万円以上安い! バンコク国際モーターショーでみた中国車のあり得ない攻勢!!
ランチア、モータースポーツファン向け「HFビレッジ」公開…『イプシロン』新型でラリー復帰を祝う
スバル『フォレスター』X-BREAK S:HEV EX…冒険も日常もこれ一台[詳細画像]
【異世界対決】“200万円”お宝SUV、万能「ライズ」と趣味「ジムニーシエラ」どっちが正解?
【絶妙な価格設定】国産に真っ向勝負 世界シェア2位の中国BYDが放つミドルサイズSUV「シーライオン7」はアリなのか?
【あなたはアリ?ナシ?】SUV×ワゴンの「クラウンエステート」に賛否両論。双方の意見をチェックしてみた
【どれくらいの頻度でやってる?】洗車はいつやるがベストなのか。適切な頻度と傷がつきにくい理想の手順とは
“日本のゴルフ”こと5代目「ファミリア」は、ロータリー販売不振で苦境のマツダを救った救世主だった
【なぜ?】コンビニが「前向き駐車のお願い」をする理由 無視するとどうなる?
「CX-60」一部改良で昨対比327.3%と華麗に復活。「CX-80」も好調…なのにマツダが素直に喜べない訳
【メディアのウソ】テスラ失速、欧州も踊り場でBEVは“売れていない”のか? 数字で検証する
【クラウンに隠しモデル?】エステートで完結せず…空白を埋める謎の5台目はどんなモデルなのか
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!