アルピーヌA110は低グリップの専用タイヤを履くドリフトマシーンだった
2018/10/26 07:00 carview! 文:五味 康隆 /写真:菊池 貴之
2018/10/26 07:00 carview! 文:五味 康隆 /写真:菊池 貴之
2017年に復活した「アルピーヌ A110」。ファーストエディションに相当する「プルミエールエディション」はアルピーヌ設立年に合わせて1955台つくられ、うち日本に入ってきた50台に1000人以上の購入希望者が殺到して抽選販売が行われたのが今年7月。
そして今回姿を現したのが、カタログモデルのA110。グレードは2つ。走りに関係する基本アイテムは全て一緒だが、スポーティな雰囲気を追求した「ピュア」と、ラグジュアリーな世界も求める「リネージ」。外観上の違いは、選べるボディ色が異なる事に加えて、キャリパーの色(ピュアはブルー、リネージはブラック)とホイールだ。サイズも装着タイヤも同じだが、ピュアは先だって限定発売されたプルミエールと同じFUCHS(フックス)製のシルバー。リネージは切削加工仕上げのブラック基調ホイールとなる。
内装では共にサベルト製のシートが、ピュアはフルバケット、リネージはリクライニング機構が付くスポーツシートになっている。また、オーディオ好きはご存じだろうがフランスのFOCAL(フォーカル)製スピーカーを備え、リネージはサブウーファーも装着する。
A110はミッドシップなので前席後ろにスペースはそれほどないが、シートを少しだけ倒す余裕はある。目的地までの道中など、シートを少しでも倒して仮眠などを考えるなら、リクライニングとハイトアジャスト機能のあるリネージがオススメ。ただ、ピュアのフルバケットは背もたれが倒れず窮屈だが、剛性が高く正確なハンドル操作ができるうえに、クッション性も良いし乗り降りもしやすい形状なので、スポーツカー好きなら身構える必要はないとも言える。
価格はリネージが約30万円高い。
ETCでポイ活が捗りまくる!?? 意外と知られていないすげえお得なETCドライブ旅
電動化してでも後継モデルが見たい! こだわりの四駆制御や2ペダル化など進化し続けた「ランエボ」の軌跡
最新車にもついている!?シガーソケット延命の理由と使い勝手
ルノー ルーテシアに「E-TECH」を搭載。異色のストロングハイブリッドで走りはさらに刺激的に
この静粛性はトレビア~ン!ルノー「ルーテシア E-TECH HYBRID」試乗記 価格も燃費も魅力満載なBセグハッチバック
イキリ運転はかっこわりぃ!! ハラハラ、イライラ運転9選
今夏に発表予定のSUBARUフォレスター「STIスポーツ」が専用サイトで先行公開
やはり紙がイイ! コレクターも唸ったデジタルでは味わえない個性派カタログたちの魅力
ボルボ技術活用の中国新興ブランド 右ハンドルの英国市場へ参入急ぐ Lynk & Co、2024年にEV導入か
この見た目で公道OK? 1人乗り小型EV「スピアリング」 1億円以上の限定生産モデルとして発売へ
EV版パサート? フォルクスワーゲン初の電動セダン「ID.Aero」公開 2024年欧州発売予定
第12戦でHREタンドラ2台は順調にポイント獲得! 16号車は9位でフィニッシュ【NASCARトラックシリーズ2022】
ホンダ、新型SUV「ZR-V」のティザーを予告。気になるボディサイズは?
国産ミニバンが苦手ならコレ! おしゃれMPV「シトロエン ベルランゴ」を詳しく解説
フォレスター「STI Sport」追加! この夏のマイチェンに合わせた新グレード
赤のくまどりにレーザーライトの目立ちまくりレーサー「M4CSL」にくぎ付け! 世界1000台、日本向けも瞬殺必至
愚直なまでに”マツダらしさ”を追い求めたCX-60。SUVでも”人馬一体“と”美“は表現できるのか
最新ゴルフ風デザインに変化! フォルクスワーゲン「ポロ」改良版発売
フリード改良&特別仕様車追加! シートヒーター標準装備など快適度アップ
直6ディーゼル、PHV、FRプラットフォームなど見どころ多数! マツダ「CX-60」の予約を24日より開始、価格は299万円から
改良でさらに商品力向上! 大人気の中型SUV「RAV4」の推しグレードとは!?