サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > 試乗記 > 走り出すとそれは、紛れもなくハチロクだった…伝説の「TRD N2 AE86レビン」が筑波で再び蘇った日

ここから本文です

走り出すとそれは、紛れもなくハチロクだった…伝説の「TRD N2 AE86レビン」が筑波で再び蘇った日

レースで苦戦を強いられた訳

また空力デバイスの装着に対しても、TRDはコンサバな姿勢を貫いた。勝利に貪欲なプライベーターたちが躊躇なくカナードやGTウイングを装着したのに対して、土屋さんとホットバージョンとしては同条件での勝負を熱望していたようだが、TRDのエンジニアである故・桜井忠雄さんは、あくまで「N2本来の姿」として戦うことを望んだ。

果たして空力デバイスと呼べるものはフロントバンパーのアンダーカバー式リップスポイラーと、リアスポイラーをエクステンションした巨大なガーニーフラップだけだったから、レースでは苦戦を強いられた。

タイヤはダンロップが今回のために、スリックタイヤを用意してくれた。サイズは250/585-15で、コンパウンドはジムカーナ用。そしてこの15インチタイヤを収めるために、フェンダーは従来のN2仕様からさらに20mm拡大された。

足周りはTRD製ダンパー(フロント5段/リア8段)をベースにしたフルタップ式の車高調。ホイールはレーシングサービス ワタナベの「R Type」で、素材はマグネシウムだ。

現代のクルマとは違ってリアサスがリジッドアクスルだったハチロクは、たとえ5リンクの上側2本を等長化しその動きをスムーズ化しても、コーナーにおけるリアタイヤの接地性が低かった。GTウイングでその浮き上がりを抑え付なければとても、筑波1分の壁を切ることができなかったのだった。

事実TRD号が初勝利を挙げたのは第3戦で、その後は土屋圭市さんの引退記念イベントを行った2004年第5戦の、2戦のみだったのである。

>>TRD N2 AE86レビンを写真で詳しくチェックする

対するエンジンは当初、フォーミュラ アトランティックに準じた4A-Gをドライサンプ仕様で搭載した。排気量こそ1587ccのままだが、IN320/EX304のTRDカムを手始めに、ピストン、コンロッド、スロットルボディまで全てが変更されたエンジンは、1万2000rpmで230PSを発揮。普段はこれを抑えて、220PS/1万rpmで使ったのだという。

しかし残念ながらこのエンジンはN2決戦の戦いの中でブローを喫し、これを修復するべき桜井さんがお亡くなりになったこともあって、現在はコシミズモータースポーツが製作したKMS製エンジンが搭載されている。

AE92後期ヘッドと4A-Gブロックをベースにしたフルチューン仕様で、ピストンやコンロッド、クランクにまで手が入っているものの、吸気側カムを304度に抑え許容回転数を9000rpmリミットとしたことで、約200馬力を発生するに留まっている。制御はフリーダムで、吸気はAE111用の4連スロットルだ。

(次ページに続く)

◎あわせて読みたい:
>>購入後も覚醒し進化するGRヤリス。実際に試してわかった「サーキットモード」の“違い”と“凄さ”表

>>全国のサーキット・走行会・イベント情報がまとまった「みんカラサーキット」はこちら

トヨタ カローラレビンの中古車

トヨタ カローラレビンの中古車情報をもっと見る

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

  • 2024/11/12 10:09

    違反報告

    もはやN2レギュレーションも関係ないし、N2ではなくN2風の別物。
    元の原型を残したTS~N2は大好きですが、このシリーズのは別物として楽しんでいます。
  • 2024/11/12 07:13

    違反報告

    元祖とかじゃ無くAE86なんだよ。車名にハチロクなんて付ける馬鹿メーカーが40年前に発売したもの。
  • 2024/11/12 08:26

    違反報告

    2007年のテスト走行中のエンジンブローの原因は、クランクシャフトがねじ切れる形で折れたからだったよね。
    当時桜井さんが修復不能と判断したのは、折れたクランクシャフトがTRD USA製の特注品で現存する最後の1本だったためじゃなかったかな?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン