日産ジューク、直噴ターボ&4WDモデルを追加
掲載 更新 carview! 写真:篠原 晃一、日産自動車
掲載 更新 carview! 写真:篠原 晃一、日産自動車
日産ジュークに“本命”ともいえる直噴ターボ搭載モデルが追加された。日産ではジュークをムラーノやデュアリスの単なるコンパクト版とは考えておらず、もっとエキサイティングな“スポーツクロスオーバー”と位置付けているのだ。
ジュークターボを加速させる心臓部には、新開発の1.6リッター直噴ターボ「MR16DDT」を採用。さらに吸気側と排気側に可変バルブタイミング機構を持つツインCVTCを採用し、ターボチャージャーの弱みであった低中速域のレスポンスを飛躍的に向上させている。
2.5リッター並みと謳う190ps/240Nmのパワー&トルクは、従来ラインナップの1.5リッターNAモデルから実に76ps/90Nmアップ。また最大トルクを2000rpmという低回転域から発生するため、その痛快度は比べるべくもないほどに高められている。使用燃料はレギュラー仕様からハイオク仕様に変わる。
組み合わされるCVTも、6速マニュアルモード付きの「エクストロニックCVT-M6」にバージョンアップ。シフトダウン時にエンジン回転数を同期させるシンクロレブコントロールも採用する。パドルシフトの設定が無いのは少々残念か。
エンジン性能の向上に合わせ、当然ながら足回りも強化される。ジューク初の4WD車となる「16GT FOUR」には、リアサスにマルチリンクを奢り、路面追従性をさらに高めた(FF車の「16GT」は従来と同じトーションビームを専用チューン)。リアのディスクブレーキや17インチの軽量アルミホイールは、FF・4WDを問わない共通の強化アイテムだ。
新採用の4WDシステムはエクストレイルのオールモード4×4-iの進化版だが、悪路走破性だけではなく、ハンドリングやコーナリング性能を高めているのが最大の特徴といえる。その秘密は新たに採用したトルクベクトルで、従来の前後トルク配分に加えて、後輪左右のトルクを最適に配分することで、コーナーをよりスムーズかつ正確にトレースしていくという(4WD-V)。このトルク配分の状態は、メーター内にリアルタイム表示できる。また「2WD・4WD-V・4WD」の切り替えは、ステアリング右下の切り替えスイッチで行う。
ジュークターボにも従来ラインナップで好評の3つのドライブモード「ノーマル・スポーツ・エコ」を設定。その状態などは「インテリジェントコントロールディスプレイ」にこれまでと同様に表示されるが、今回「スポーツ」を選んだ場合には新たにターボのブーストが表示される。また選択モードに関わらず、G-FORCE(前後G・横G)を表示できるのも新しい。
そのほか外観上の専用装備としては、リアの「DIG TURBO」エンブレムと、ボディカラーにスチールブルーと呼ばれるターボ専用色が用意される。価格は「16GT」が218万9250円、「16GT FOUR」が245万1750円。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
優れた防水透湿性とソフトで軽い着心地を両立! 登山で活躍する機能を搭載したカリマー「新作シェルフーディ」の実力とは?
MINI、電動「ジョン・クーパー・ワークス」2車種を初公開へ…上海モーターショー2025
500馬力の3リッター「直6」ツインターボ搭載! もう“最後”!?「ALPINA B4 グランクーペ」がスゴイ! 2025年末で消える「“正統派”スポーツクーペ」は語り継がれる「不朽の名作」
スポーツセダンはやっぱりBMWでしょう!──新型BMW220グランクーペ試乗記
これくらいのサイズ感がちょうどイイ──新型BMW220グランクーペ試乗記
スバル新 “5人乗り”ハッチバック「インプレッサ」発表に反響あり! “黒感UP”外装に「シックで精悍な顔付き」の声も! “豪華装備”&水平対向エンジンがイイ「ST Black Selection」に注目!
ポルシェで使われていたビンテージレザーがストラップに!? 極上の風格を備えたツェッペリン新作の魅力とは
アウディ厚木、新東名高速近くに移転リニューアルオープン…最新店舗コンセプト導入
レクサスRX級の大柄ボディ! CX-5にしちゃデカすぎる? マツダEZ-60の詳細情報が判明!
ローリング・ストーンズも使った伝説の「チェス・レコード スタジオB」を訪問! シカゴでは日本風スナックで海外生活の裏の一面を…【ミシシッピ川ブルース旅_21】
スバルが新型「アウトバック」を世界初公開! 直線を多用した勇ましい顔つきに大変身【新車ニュース】
伏兵現る。ライバルを驚かせたアルピーヌとBMW、イモラでの今季初表彰台に導いた戦略の妙
【モデル末期でも買ってOK?】オーナーレビューから読む「CX-5」が長年好評なワケ…ただし気になる指摘も
【N-BOX強すぎ問題】だけじゃない。「N-WGN」販売苦戦の痛すぎる理由…復調の可能性はないのか?
中古で狙う「マニアックなスズキの名車」3選 海外製ならでは走りの良さや6速ATなどおすすめポイントを解説
【日本の宝】「スイフトスポーツ」実際どうなの? 購入者はコスパの高さに満足も、やや気になる点も
「これがアウトバック?」巨大SUVに転身した新型が発表される。500万後半スタートで…日本発売はあるか
【8年以上】売れ続ける「ルーミー」はそんなに素晴らしいのか…「ソリオ」とどっちを買うのが正解?
【わざと出してる?】なんでEVやハイブリッド車や電車は「ヒューン」という未来的な音がするのか
【開発大詰め】VWのベストセラーSUV「Tロック」が新型に。BEVにPHEV、スポーティな「R」も揃え26年公開
新型フォレスター発売。欲しい人は急げ! 待望のハイブリッドは納期1年待ち…エンジン車は早く手に入るかも
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!