ジャガー初の量産EV、I-PACEを日本導入。航続距離470kmで価格は959万円から
掲載 更新 carview! 写真:市 健治
掲載 更新 carview! 写真:市 健治
ジャガー・ランドローバー・ジャパンは9月26日、今年3月にジュネーブで初披露したEV(電気自動車)のクロスオーバーSUV「I-PACE(Iペイス)」を日本で発表しました。価格は959万円(Iペイス S)~1312万円(Iペイス ファーストエディション)で計4グレードが設定されています。メルセデス・ベンツ「EQC」、アウディ「e-tron」と9月に入って立て続けにプレミアムブランドから発表されているSUVスタイルのピュアEVですが、ジャガーの新型EVはどんな特徴を持つのでしょうか。
正面から見ると、フロントグリルの形状や「J」を並べたようなデザインのLEDヘッドライトといったジャガーファミリーらしい顔つきをもつIペイスですが、短いボンネットやクーペ風に傾斜したルーフラインなどによって、明らかに他のラインナップとは異なる独特のフォルムを形成しています。見るからに空気抵抗が少なそうな流線型ボディのCd値は0.29。風によって水滴が飛ばされるためリヤワイパーは省略しているそうです。
ボディサイズは全長4682×全幅2011×全高1565mm、ホイールベースは2990mm。キャビンを前方に置くキャブフォワード・デザインにより、余裕のある室内空間に加え、荷室も通常時で656L、2列目を畳むと1453Lまで拡大します。インテリアでは10インチと5インチのタッチスクリーンで構成されるインフォテインメントシステムが先進感を感じさせますが、物理的なスイッチも残されているので意外にすんなりと馴染むかもしれません。
気になる航続距離は、日産リーフ(40kWh)の2倍以上となる90kWhのリチウムイオンバッテリーを搭載することで470km(WLTCモード)を達成。前後輪にモーターを各1基ずつ配置した4WDで、最高出力400ps、最大トルク696Nmを発生し、0-100km/h加速は4.8秒という高いパフォーマンスを誇ります。また、Iペイス専用に設計されたジャガー自慢のアルミボディは、同社史上最も高いねじり剛性を実現することで安定性や快適性も向上させているそうです。充電にかかる時間(0%から80%まで)は、日本では一般的なCHAdeMO方式(50kW)で約85分、普通充電(7kW)で約10時間、100kWの急速充電で約40分となっています。
編集的に気になったのはジャガー初のAI学習機能を備えた「スマート・セッティング」。リモートキーとスマートフォンのBluetoothを介してクルマに近づいてくるドライバーを認識し、ドライバーの好みに応じて温度設定や音楽、シート位置などを自動調整してくれる機能です。行動パターンや時間、場所、天候なども考慮してカスタマイズしてくれるそうですので、乗るほどに愛着がわきそうです。
次のページ>>スペック
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
マクラーレンがワンツー! 3番手に0.6秒の大差。レッドブル角田裕毅は9番手|F1サウジアラビアGP FP3
F1サウジアラビアFP3速報|レッドブル角田裕毅9番手。マクラーレン勢の1-2で予選へ
ロッシが母国でWEC初ポール。フェラーリは最前列独占も喜びきれない結果に【第2戦予選レポート】
マツダのロータリーシステムにリトラクタブルヘッドライトを組み合わせたとか激アツ!! 市販化熱望案件だゼ
嬉しさ悔しさ入り交じるフェネストラズのもてぎ戦。予選で坪井超え5番手と健闘も課題残す「ハッピーだったよ……決勝まではね!」|スーパーフォーミュラ第3戦
話題の映画『F1』とIWCがタッグ! スリリングなレースの世界観を映した特別なパイロット・ウォッチ・クロノグラフがカッコよすぎる
ベレットGT・スカG誕生から半世紀! 日本のGT 進化の軌跡を辿る 【ベストカーアーカイブス2014】
フェルスタッペンのメルセデス移籍はナシ? ウイリアムズ代表「あそこには素晴らしいドライバーがふたりいる」
ダンディライアンが無傷の開幕3連勝。村岡代表、王座争い白熱しても牧野&太田を自由に戦わせる方針「コントロールできるふたりじゃないでしょう?」
大阪・心斎橋の“象徴的存在”が遂に復活!? 多様な宿泊客に親しまれてきた「カプセルホテル朝日プラザ心斎橋」が約4年の休業を経て帰ってきた!
Juju、ロケットスタート決めるも本領発揮ならず。未解消のトラブルに困惑/SF第3戦もてぎ
ザ・リッツ・カールトン大阪の「ラ・ベ」からアマヌマコムギの「レモンのパウンドケーキ」まで、食担当がハマった4月のハイ&ロー
【公開直前】ジープ伝統の「7スロットグリル」がない!? 新型「コンパス」デザイン一新で日本導入は26年予定
「N-BOX」が一部改良で、ダーク&ゴージャス度を引き上げ。価格は約5~9万円と小幅に上昇
【独自】BMW新型「X5」は“シャークノーズ×縦長キドニー”で大胆イメチェン…26年末生産開始
「レクサスLM」の“7人乗り”廉価仕様は1300~1400万円か。日本発売が見えてきた理由とは
【良い車あるじゃないか!】日産の小型SUV「デュアリス」日本復活の実現度は? 新型のEV仕様が上陸か
【直前】レクサス新型「ES」の最終デザインはコレ! “フラッグシップ化”で「LS」は終焉か…4月23日正式公開
【エルグランドが販売終了へ】後継モデルは“走り重視”の高級ミニバンで独自のファン層を獲得へ
“クラウンのSUV化”は本当に成功だったのか? 「エステート」の売れ行きと“前年割れ”の理由
【オーナーの評価】人気SUV「カローラクロス」は燃費と走りの満足度高め。気になるところは?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!