現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > お金のない若者がこぞって腕を磨いた! かつて走り屋たちに愛されたFF国産スポーツ車13選

ここから本文です

お金のない若者がこぞって腕を磨いた! かつて走り屋たちに愛されたFF国産スポーツ車13選

掲載 更新
お金のない若者がこぞって腕を磨いた! かつて走り屋たちに愛されたFF国産スポーツ車13選

いまなら50万円以下でゲットできる名車も!

最近ではシビックタイプR(FK8)のように、FFでもターボで320馬力、ボディも大きいなんてスポーツモデルもあるが、かつてのFFスポーツといえば、コンパクトモデルが中心で、若き走り屋のエントリーモデルとして愛されたクルマも多かった。そんなFFスポーツの名車たちを、メーカーごとに振り返ってみよう。

いまでも忘れられない青春のクルマたち! アラフォー世代が強烈に憧れたモデルとは

ホンダ

FFスポーツといえば、ほとんどホンダの独断場といってもいいだろう。傑作車はいくつもあるが、まずはインテグラタイプR(DC2)から。

ちょっとスポーティーな1.8リッタークーペのインテグラを、メーカー自らが本格的なスポーツ仕様にフルチューンしたタイプRはかなり特殊なクルマだった。

エンジンは、もともとVTECでリッター100馬力もあったB18に、約60もの専用部品を新たに開発し、手作業によるポート研磨まで行って200馬力にまでチューニング。量産NAエンジンとしては世界最高レベルの性能を発揮したB18Cを搭載。

サスペンションも車高を15mm落とし、バネレートとダンパーを強化。車重を40kgも軽量化する一方で、ボディ剛性は大幅にアップ。ヘリカルLSDが標準で、FF嫌いの人をも唸らせるほど、良好なハンドリングに仕上がっていて、“曲がるFF”の先駆けとなった。そしてあのパフォーマンスが、新車で222.8万円だったのもビックリ!!

またホンダといえば歴代シビックも、レースからストリートまで大活躍している。とくにグランドシビック(EF9)は、4輪ダブルウィッシュボーンサスとVTECエンジン(B16A)を武器に、グループAレースやS耐でも輝かしい成績を残している(1990年の筑波ナイター9時間では、GT-Rを押さえて総合優勝)。

初代シビックタイプRのEK9も名車のひとつ。185馬力までチューニングされたB16Bエンジンと、サイズアップされたブレーキ、ねじれ剛性が35%もアップされたボディに、約30kgも軽量化。1998年の十勝24時間レースでは、GT-R、ランサーを破って優勝している。

シビックの兄弟車のCR-X(EF8)も、コンパクトで個性的なボディが魅力で、走りのレベルは高かった。

もう一台、2代目シティ=GA2も隠れた名車。

1.3リッターで100馬力のエンジンを780kgの軽量ボディに搭載し、低重心で剛性の高いボディと、抜群の回頭性とコントロール性を誇り、ジムカーナでは無敵の存在だった。

トヨタ

トヨタのFFスポーツといえば、やっぱりスターレット。スターレット初のFF、EP71は「かっとびスターレット」、EP82は「青春のスターレット」、そして最終モデルのEP91。

むかしの走り屋は、1.3リッターのこのクラスから入門して、1.6リッターのシビックやレビン・トレノにステップアップするというパターンが多かった。

とくにスターレットは、価格が安く、1.3リッター+ターボでパワフル、チューニングパーツも豊富だったのが魅力。レースでも入門クラスの「富士チャンピオンレース」では、実質的にNAのスターレットのワンメイククラスがあったほど(N1400クラス)メジャーな車種だった。

AE92、AE101、AE111のレビン・トレノも、メジャーなFFスポーツだが、シビック勢にはパフォーマンスの面で差をつけられていたので……。

トヨタでもう一台上げるとすれば、7代目セリカT230。歴代セリカの中では、モータースポーツでのイメージも薄く、ちょっと地味な存在だが、FF専用シャシーに、バイザッハアクスル式ダブルウイッシュボーンのリヤサスを採用。

1100kgと車体も軽く、ハンドリングはかなり上々。中古車の平均価格も50万円以下にまで下がっているので、けっこう狙い目な一台だ。

国産車でマニュアルモードつきのATを初採用したモデルも登場!

日産

スカイラインフェアレディZシルビアを擁する日産には、FFスポーツのイメージは希薄だ。

強いて言えば、初代プリメーラのP10。剛性の高いボディにロール剛性の高いサスペンションの組み合わせは、ヨーロッパのスポーツセダンのような味付けで、スポーティカー以上にスポーティなハンドリングが楽しめた。

もう一台、5代目パルサー(N15)に、可変バルブタイミング&リフト機構のNEO VVLを備えたSR16VE(通称青ヘッド=175馬力)を搭載したVZ-Rや、2リッターのSR20を積んだオーテックバージョン、スーパー耐久レースのベース車両としてチューニングされた、VZ-R・N1(エンジンは、200馬力にチューニングされた通称赤ヘッド=SR16VEエンジン)やVZ-R・N1バージョン2というホットモデルもあったが、走り屋たちの認知度は低かった……。

三菱

三菱のFFスポーツというと、ワンメイクレースで有名なミラージュがある。

国内では、シビックと並ぶメジャーなワンメイクレースで、有名ドライバーも多数参戦して熱戦を繰り広げられていたが、街の走り屋がミラージュを愛車にチョイスする例は稀だった。むかしのランタボ(ランサーターボ FR)や、ランエボ(4WD)のほうが走りのイメージは強い。

というわけで、FFスポーツでは、FTOをプッシュしておく。ベースはミラージュだが、ホイールベース/トレッド比が1.68で、操縦性、機動性のいいディメンションを持っていて、エンジンも2リッターV6に可変バルブタイミング・リフト機構=MIVECをプラスしたNA200馬力の6A12型が載っていた。

国産車で初めてのスポーツモード(マニュアルモード)付きのATを積んだのもFTO。クーペフィアット風の斬新なスタイリングで、ハンドリングが良いFFスポーツだった。

●その他

変わったところでは、いすゞの2代目ジェミニ・ハンドリングbyロータス。DOHC1.6リッターエンジンは140馬力とやや非力だが、独自のニシボリックサスペンション(受動型トーコントロール付のリヤサス)をロータスがチューニングし、キビキビした走りに特徴があった。

ダイハツの3代目シャレード(G100)も、挙動がわかりやすいコンパクトカーとして記憶されている。じつはサファリラリーにも参戦し、格上の2リッターターボ4WD軍団を打ち破って、上位に入賞も果たしている。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

特徴が見えにくい? オペル・グランドランド・ハイブリッドへ試乗 ファミリーSUVの要求は満たす
特徴が見えにくい? オペル・グランドランド・ハイブリッドへ試乗 ファミリーSUVの要求は満たす
AUTOCAR JAPAN
「ゴースト シリーズII」の「ブラックバッジ」はどこが違う? ロールス・ロイスが人生のチャレンジャーに送る究極の仕上げを紹介します
「ゴースト シリーズII」の「ブラックバッジ」はどこが違う? ロールス・ロイスが人生のチャレンジャーに送る究極の仕上げを紹介します
Auto Messe Web
史上最高のハイパーカー 52選(後編) フェラーリ・ラ フェラーリからマクラーレンW1まで
史上最高のハイパーカー 52選(後編) フェラーリ・ラ フェラーリからマクラーレンW1まで
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

77.0154.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

25.9280.0万円

中古車を検索
スターレットの車買取相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

77.0154.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

25.9280.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

ガソリン軽油割引中