ランドクルーザー300オフロード試乗 世界初採用の「E-KDSS」を全グレードに設定してほしい
掲載 更新 carview! 文:塩見 智/写真:篠原 晃一、トヨタ自動車 103
掲載 更新 carview! 文:塩見 智/写真:篠原 晃一、トヨタ自動車 103
発売直後に人気殺到、日本でも海外でも長い長い納車待ちの列ができているトヨタ ランドクルーザー300。発売直後の試乗機会ではオンロードしか走行することができず、悪路走破性能を試さないとこのクルマの真価を確かめられないと書いたところ、早速その機会が得られた。
試乗コースは愛知県のさなげアドベンチャーフィールド。急勾配の坂、左右互い違いに凹凸(おうとつ)が設けられたモーグル路、上りのロックセクション、水深700mm前後の池など、かなり厳しい、ランクルにふさわしいコースが設定されていた。加えてこの日は雨。全体的にグリップ力が低下していたため、さらに厳しいコンディションとなった。
まずは未舗装の25度(斜度)前後の急な下り坂を行く。25度程度ではただ静々と下っていくだけだ。現代オフローダーの必須アイテムである「ダウンヒルアシストコントロール」を使えば、加減速をクルマに任せることができるので、5段階から選べる速度を選んだら、あとはステアリング操作に集中すればOK。ちなみにグリップ力さえ確保されれば45度の登坂も可能。また傾斜角44度でも安定していられる性能をもつ。
ランクルにはダウンヒルアシストのみならず、路面、状況を問わず、加減速をクルマに任せられる「クロールコントロール」が備わる。言わば悪路版クルーズコントロールだ。ランクル200(先代)で初めて備わり、その後他社のSUVにも類似機能が備わるようになった。
またクロールコントロールを作動させ、トランスファーをローギヤにしている場合、ターンアシスト機能を使える。これは道の狭いオフロードのタイトコーナーなどで、内側後輪のみにブレーキをかけることで、その車輪をピボットにして飛躍的に小回りさせられる機能だ。
実際に左タイトコーナーで試してみたところ、左後輪をズリズリと引きずるように小さく回る。狭い悪路というだけで緊張する場面だ。そんな時にタイトコーナーに出くわした際の絶望を想像してほしい。切り返しも極力減らしたい。戻るのも大変だ。そういう状況でターンアシストは救世主となるはずだ。小林製薬なら「キリカエサーズ」とか「コマワリン」とネーミングしそうなありがたさだ。
※写真は試乗日とは別日に撮影したものです
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
三菱が「斬新“流線型”クーペ」を実車公開へ! V6ツインターボ×高性能「フルタイム4WD」搭載の「HSR-II」! 最高級セダン&最新SUVなど「画期的モデル」をカウンシルに展示へ
ジープの新色は「オレンジジュース」?『ラングラー』と『グラディエーター』の米2025型に設定
アストンマーティン「ヴァルハラ」のテスト風景公開!ブランド初のミッドエンジン・スーパーカーに期待が高まる!
TEAM IMPUL、スーパーフォーミュラ第2大会もてぎでラスムッセンの代役として小林利徠斗を起用
レクサス、新世代コクピット「ブラックバタフライ」モチーフのアート作品を世界初公開
2025年F1第3戦日本GP決勝トップ10ドライバーコメントまとめ(2)
2025年F1第3戦日本GP決勝トップ10ドライバーコメントまとめ(1)
世界の巨人トヨタでもここだけは手を出せません! 唯一無二で市場独占のクルマ3台
ジウジアーロデザインの高級モーターホーム『LAIKA』日本初上陸へ…オートモビルカウンシル2025
マクラーレンは戦略で『自滅』した? 勝利レッドブルのホーナー代表、ドライバー2名の対等扱いが課題と指摘
ニッサン・オリジナルグッズに新商品128点が追加。2025年春夏モデルは4月17日発売
レクサス新「RX」がスゴイ! 斬新「スピンドルボディ」に4本出しマフラー&精悍エアロがよく似合う! 713万円の「F SPORT」設定のエアロダイナミクスPとは
【後日精算に不満爆発】ETCを襲った大規模システム障害。無料にならない複雑背景と、混乱を招いた根本原因
【シルビア復活】が新社長就任で一気に現実味。ただし「リーフ」ベースのEVになる“ガッカリ説”が濃厚
【買うなら年次改良モデル】下馬評覆し人気のレクサス「LBX」。受注停止の訳は“バッテリー問題”の解消
【E-C4より120万円以上安い】シトロエン初の「C4ハイブリッド」はクラス最高燃費と新世代デザインで日本の本命なるか
レースで“BMW”の名を轟かせるために生まれた初代「M3」はサーキットで熱く日常ではジェントルだった
痛快かっとび軽ターボはなんと4ナンバーだった! 性能も見た目も乗り手を選んだ初代スズキ「アルトワークス」
【新情報!】「買えないランクル70」が今夏再受注の噂。前回買えなかったユーザーが今やっておくべきこととは?
Honda e、マツダ6、ミラトコット…いいクルマだったのに消滅してしまった切なすぎる理由
【残念?】日本でも人気だったジープ「チェロキー」が25年末に復活も…大型化&名称変更は避けられず
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!