911海外試乗記 第3弾 電動ステア&7MTは?
掲載 更新 carview! 文:吉田 匠/写真:ポルシェジャパン
掲載 更新 carview! 文:吉田 匠/写真:ポルシェジャパン
コードネーム991こと新型ポルシェ911。先代のタイプ997よりヘッドライトのカバーに一段と角度がつき、フロントフェンダーが短くなったように見えると同時に、ボディ全長が56mm長くなっているにもかかわらず、ホイールベースの延長によって前輪の位置が前進したことでフロントオーバーハングは短くなった。しかも、Aピラーから前方に回り込むウインドシールドの曲率が増したこともあって、これまでよりキャビンが前進した印象を与えるのに加えて、全高も若干低くなっている。それらを総合すると991のボディ、全体のフォルムは疑いもなく911そのものだが、997より明らかにモダンに見える。
してその内容はというと、ボディが997までのスチール製モノコックから、アルミを重量比で全体の44%も使ったいわばアルミとスチールのハイブリッド構造になったのをはじめとして、ホイールベースが100mm延長され、フロントトレッドも広げられるなど、ボディの材質変更とシャシーのディメンション変更が先代の997から最も大きく変わった部分だといえる。軽量化のためにカーボンファイバーではなくアルミ合金を駆使するというのは、レーシングカーやカレラGTのような極めて特殊な少量生産車を別にすれば、昔からボディの材質に樹脂系よりも金属を好む傾向があるポルシェらしいところで、それは同時にポルシェのコアなユーザーやファンの好みとも一致するはずである。
さらに991は、水冷フラット6エンジンの基本こそ997から受け継いでいるものの、マニュアルトランスミッションが新開発の7段型に替わり、パワーステアリングのアシスト方式を油圧から電動に変更、さらにサスペンションも形式は従来と同一ながら完全に新設計されるなど、ボディ以外にも気になるメカニズムの変更点は少なくない。ならば、それによって991のドライビング感覚はこれまでの911とどう変わったのか、あるいは変わっていないのか。11月の南カリフォルニアを舞台とした国際プレス試乗会で新型911カレラSのステアリングを握った経験を駆使して、991の気持ちよさを検証していこう。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
コンパクトSUV大研究《マツダ・CX-30》
読者の値引き実例 私もX氏
ランボルギーニレヴエルトは1000馬力超え!? V12エンジン搭載のフラッグシップモデル! これぞスーパーカーな実力とは
クアルタラロ、ポールスタートも2周目に散る!! マルク・マルケスがスプリント5連勝|MotoGPスペインGP
マルク・マルケスがスプリント5連勝を達成。クアルタラロは無念の転倒/第5戦スペインGP
ニッポンのGTは世界で通用していたのか!!? 「世界一」に挑んだ日本のGTカーたち 10番勝負!│前編【ベストカーアーカイブス2014】
【MotoGP】2025年のマルケスは「モンスター」で「無敵」。アレイシ・エスパルガロが驚嘆&脱帽
Moto2スペイン予選|ゴンザレス、今季4度目のポールポジションを獲得! 日本勢はQ1敗退に終わる
チタン外装だから軽い! G-SHOCK最上位シリーズから「世界最大のカエル」をモチーフにしたフロッグマン新作の実力とは
ディオールが表現する新時代のエレガンス──特集:2025年春、ジャケットかジップアップブルゾンどちらが正解?
スポーティすぎる新型「クロスオーバーSUV」!? ビッグ&ヘビーだけど走行性能は「スポーツカー」並み! BYD「シーライオン7」の実力とは【試乗記】
チャットGPTに聞いてみた「1000万円以下で買えるおすすめのプレミアムSUV」の答えは正解か!? モータージャーナリストが本気でジャッジ
ポルシェ「911スピリット70」が予約開始。伝統と最新ハイブリッドの融合…世界限定1500台、3341万円
【GWに行きたい】リニューアル1周年。「ホンダコレクションホール」は家族で楽しめる展示に生まれ変わっていた
トヨタ会長も“深い思い入れ”。「スープラ」終了決定で国産スポーツカー好きネット民はどんな心境になっているのか?
【200万円台】フロンクス、ヤリスクロス、WR-Vのお値打ちSUVでどれが正解? 使い勝手やお買い得度を比べた
【今週末やっておきたい】連休中にクルマで出かける人必見! 出先でのトラブルを未然に防ごう 愛車の点検「基本のキ」
【新情報】スズキ新型「ワゴンR」は“丸目のキュート系”に? BEVも設定し公開は最速で25年9月か
【3シリーズツーリング対抗】マツダ「EZ-6/6e」ベースのスポーツワゴン登場の期待度。直6エンジン搭載なら面白い存在に
【3600万円超?】新型「911ターボS」がテスト中。ハイブリッド搭載で700馬力に到達、価格は大幅上昇か
【本当はどうなの?】「ステップワゴン」購入者の本音…課題は価格と燃費。エアーとスパーダで評価に明暗
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!