サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > 試乗記 > パサート史上最強モデル R36に岡崎五朗が試乗!

ここから本文です

パサート史上最強モデル R36に岡崎五朗が試乗!

日本にはヴァリアントのみを導入

2006年12月のエッセンショーでワールドプレミアを飾ったパサートR36がついに日本上陸を開始する。秒読み段階に入った日本発売を前に、今回はひと足先にドイツで試乗をする機会を得たので早速レポートしていこう。

パサートR36のトピックはいろいろあるが、まず注目したいのがエンジンだ。3.6リッター狭角V6エンジンはもちろん直噴式で、既存のトップモデルである「V6・4MOTION」を50ps上回る300psを発生。これは先代モデルにあった4リッターW型8気筒の275psをも凌ぐスペックである。そう、“ゴルフ史上最強”をうたうゴルフR32と同様に、パサートR36もまた“パサート史上最強モデル”というわけだ。

ちなみに、ゴルフR32がバンク角15度という旧世代の狭角V6を積むのに対し、R36が積むのはバンク角を10.6度とした最新ユニット。「V6・4MOTION」が積む3.2リッターV6の排気量拡大版、あるいはトゥアレグV6が積む3.6リッターV6(280ps)のハイチューンド版と言えばわかりやすいだろう。

駆動方式はVWが4MOTIONと呼ぶ4WDで、トランスミッションはもちろんDSG(6速)を組み合わせる。本国ではセダンとヴァリアントの2つのボディタイプを設定しているが、パサートCCとの絡みから日本に導入されるのはヴァリアントのみ。ラグジュアリー志向のCCとスポーツ志向のR36じゃあまったく違うクルマなのに・・・という思いも捨てきれないが、苦しい販売状況のなか、車種を整理して販売&管理コストを削るのはある程度仕方のないことなのかもしれない。

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン