サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > 試乗記 > アウディR8 V10・後編911ターボと比較&考察

ここから本文です

アウディR8 V10・後編911ターボと比較&考察

闘争心に火をつけろ!

まったくプライベートで使われているアスカリ・サーキットはアンダルシア地方の風光明媚な丘陵地帯に作られていた。そこまでのワインディングでも充分にV10を堪能できたのだが、今回の試乗会のハイライトであるサーキットドライブが待っていたのである。

このサーキットはなぜだか知らないが、心が洗われる感じがするサーキットだ。ドイツのニュルブルクリンクもそうだが、ここは走る人だけのために作られたサーキットだからかもしれない。一切の観客席もなければガードレールもない。コースサイドの縁石はほとんどないから「素のハイスピードサーキット」という感じだ。

コースに着くと簡単なブリーフィング。借り物のヘルメットをかぶりR8に乗りこむ。ESPをカットしようとしたが安全上の理由でカットできない。主催者としてはナイスプレイ!だが、私的にはちょっと残念。それでも充分にV10のパフォーマンスを引き出すことは可能だろう。

気になったのが、先導車付きのコンボイ方式で走ること。神経質なヤツが先導するとペースを上げてくれない。インストラクターの心理では、車間距離を詰めすぎずに、開けすぎないで走るとペースを上げたくなる。一周目は彼も私のことを知らないから、様子を見る。V10のR8の80%くらいのポテンシャルで走るが、 コーナーの限界は思った以上に高そうだ。二周目は彼も安心したのか、ペースが上がる。このアスカリで最も難しいと思われる高速S字で意識的に先導車の背後についた。

「こいつ!やるな」

と思わせることが目的だ。その後は彼の闘争心に火がつきペースがさらに上がった。ここから先は読者のみんなが想像する通り、バトルとなってしまった。ESPがついていてもドリフトの入り口までは入っていける。ブレーキをちょっと残してターンインすると、R8は素直にテールを振り出す。その様子がとても穏やかなのだ。

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

あわせて読みたい

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン