2シリーズ グランツアラー発表、ディーゼルも設定される7人乗りミニバン
掲載 更新 carview! 写真:菊池 貴之
掲載 更新 carview! 写真:菊池 貴之
BMWジャパンは5月26日、昨年発売されたブランド初のFFモデル「2シリーズ アクティブツアラー」をロングホイールベース化した7人乗りのMPV「2シリーズ グランツアラー」を発表した。競争力の高い7人乗りモデルの投入で、子育て中のファミリー層を中心に顧客拡大を図るという。
2シリーズ グランツアラーのボディサイズは、全長4565×全幅1800×全高1645mmで、アクティブツアラーと比べて215mm長く、95mm高い。ホイールベースは110mm延長され2780mmとなり、広い室内空間の確保に充てられた。
2列目シートは60:40のスライディング機能(前後に130mm)を持ち、ラゲッジルームに設置されたボタンを押すだけで40:20:40の3分割に倒すことが可能。3列目シートもレバー操作で50:50に分割してラゲッジフロア下に収納でき、ラゲッジ容量は3列目シートを倒した状態で560L、2列目シートも倒すとフロアはほぼフラットな状態となり、容量は1820Lに拡大する。
ガソリン仕様は2タイプを設定。「218i グランツアラー」には1.5L直列3気筒DOHCターボ(最高出力136ps/最大トルク220Nm)、「220i グランツアラー」には2.0L直列4気筒DOHCターボ(最高出力192ps/最大トルク280Nm)を搭載。ディーゼル仕様の「218d グランツアラー」には2.0L直列4気筒DOHCディーゼルターボ(最高出力150ps/最大トルク330Nm)を搭載し、燃費は21.3km/L(JC08モード)を達成している。
トランスミッションは「218i グランツアラー」が6速AT、「220i グランツアラー」と「218d グランツアラー」には8速ATが組み合わせられる。また、燃料消費の抑制に貢献するアイドリングストップやコースティング機能なども採用されている。
車線逸脱を警告するレーン・ディパーチャー・ウォーニング、前車接近警告機能、衝突回避・被害軽減ブレーキに加え、車両後方にある障害物との距離を知らせるパーク・ディスタンス・コントロールとリヤビューカメラを全車に標準装備。さらにオプションとして、アクティブクルーズコントロール、ヘッドアップディスプレイが設定される。
価格は、218i グランツアラーが358万円~405万円、220i グランツアラーが424万円~452万円、218d グランツアラーが379万円~426万円。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
フェラーリが新車『SF-25』を発表。フロントサスペンションをプルロッドに変更、全エリアを見直し空力的進化を狙う
【東南アジア】三菱「エクスパンダークロス」がスゴい! 「ゴツ顔」デザインに全長4.6mの「ちょうどイイサイズ」! 独自「ハイブリッド」も搭載のコンパクト「SUVミニバン」日本導入にも期待大!
ホンダ、次世代燃料電池モジュールの仕様、スペックを世界初公開 2027年度量産へ
ホンダ 次世代燃料電池モジュールの仕様やスペックを世界初公開
V3エンジンに最後の「CB1300」も…ホンダ、3大モーターサイクルショー出展概要を発表
“ハヤブサ”エンジン搭載のスズキ「キャリイ」!? まさかの”1人乗り軽トラ”「Predator」公開! 「カプチーノ」も混ざったAMENDの「カスタムモデル」とは
20年前は300万円台もあったのに……ポルシェ911の中古車価格高騰はいつから!?
車に乗ったまま部屋まで…世界初の「ベントレー・レジデンス」は約9億円~! ペット用スパなど最高のコンシェルジュ・サービスの中身とは?
本当に今年が最後!? ホンダが「CB1300ファイナルエディション」のティザーサイトを公開
《スバル車早わかり!》インプレッサ
土日祝のバイク走行解禁! 京都「嵐山-高雄パークウエイ」でバイカーズパラダイスが安全走行祈願イベントを3/8・9に開催
今尾直樹が選ぶ今年の1台は「マクラーレン アルトゥーラ スパイダー」━━【若者はこれに乗れ! KURU KURAカー・オブ・ザ・イヤー2024-25】
「マツダよ、お前もか」。新“フラット”エンブレムに賛否両論…各社が多額のコストをかけ刷新する理由とは?
“虎の子の4WD”イーフォースを積んだ「セレナ」が家族も注目の“酔いにくいミニバン”化した理由
【ゴルフ8.5の最安グレード】はアリかナシか? 最新装備充実。案外これでもいいかも
「マツダ6」復活に期待!?「マツダ6e」欧州発表に歓喜の声も、根強い“セダン低迷論”。日本導入は厳しいのか?
「普通」であることの脅威。BYD「シール」に乗ったらコスパ最強で日本メーカーの将来が心配になった【JAIA】
【君子は豹変す】VW新型「ゴルフ“8.5”」試乗。ネガを克服し「やっぱり素晴らしい」と思わせる出来だった
【あの頃憧れた大人たちへ】新型「プレリュード」は500万円超の強気価格で“デートカー”とは異なる方向に?
【今や軽自動車のほうが高い】は勘違い。それでも最安150万円「ヤリス」のコスパ感は異次元だった
【2024年最新】装備充実&燃費で勝る「ソリオ」と激安の王者「ルーミー」。小型スライドドア車、オススメはどっち?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!