【試乗】これならスイスポいらないかも!? 新型スイフトはやっぱりマジメなクルマだった
掲載 carview! 文:山田 弘樹/写真:篠原 晃一 74
掲載 carview! 文:山田 弘樹/写真:篠原 晃一 74
硬さの主軸となっているのはエコタイヤ(ブリヂストン エコピア EP150)の特性によるもので、Bセグのベーシックカーが環境性能を重要視するのは仕方のないところ。タイヤの変形を抑えて加速時のエネルギーロスを防ぎ、これをスムーズに転がすための剛性が必要であり、その分突き上げる印象は強くなる。
対して足まわりは、こうしたタイヤの剛性感を生かす方向でスポーティにまとめられている。ダンパー自体は割としなやかに追従しており、早めにバンプラバーをじわりと当てるなどして、総合的にはシャキッとした印象となっていると感じた。
またスイフトはハイブリッドでも950kg、ガソリン仕様だと910kgという軽さだから、速度が低い領域だと路面によってはハーシュネスを感じる。対してボディは先代からのキャリーオーバーだが、依然として剛性感は高くバイブレーションがよく抑えられている。つまりシャキッとはしているが、不快感のない仕上がりになっていると感じた。
【スズキ スイフトの各種情報はこちら】
価格とスペックは?/ユーザーレビューを見る/中古車情報
新開発の3気筒エンジンは、予想以上に好印象だった。
マイルドハイブリッドだけに冷間時のスタートではエンジンが“ブルン”と始動するが、走り出してしまえば振動が少なく、バルクヘッドまわりの遮音性の高さも相まって室内は静か。むしろタイヤのロードノイズの方が大きいくらいだった。
街中ではモーターがかいがいしくアシストし、加速時にもエンジン回転を大きく上げさせない。またCVTとの協調制御も見事で、アクセルを踏み込んだ際も加速と音のずれがない。いわゆるラバーバンドフィールが起こらないから、気持ち良くエンジンを回していく感覚が得られる。
アクセルをオフにすれば静かに空走し、再び踏めばリニアにトルクを追従させてくれる。ちなみに今回開発陣はパドルシフトの制御をに力を入れたとのことだったが、CVTの制御はDレンジの方が優秀だと感じた。アップ側のシフトはとてもスムーズだが、ダウン側のレスポンスがまだまだ鈍い。
|あわせて読みたい|
【ど真ん中のライバルは不在!】新型スイフトとライバル3車を比べてわかる絶妙のコスパ設定
こうした足まわりとパワーユニットのおかげで、ワインディングでの走りは実に楽しい。操舵に対するフロントタイヤのライントレース性はタメがなくスムーズで、割と高めな重心に対してロールもきちんと抑えられている。
ペースを上げると操舵レスポンスはやや鈍るが、それはダンパーのコンプ側(縮め側)減衰力を上げすぎていない、つまり足まわりを攻めすぎていない証拠だ。こうした状況でもブレーキで適切なフロント荷重を与えてあげれば舵が効いて、クルマと対話しながら気持ち良くコーナーを曲がることができる。そう、確かにスポーティではあるけれど、決してやり過ぎてはいないのである。
高速巡航でも、その良さは現れた。しっかりした足腰のおかげで直進性が高く、ACC(アダプティブ クルーズ コントロール)を効かせたときの操舵支援がスムーズ。またエンジンも街中同様に静かで、常用域となる2000~3000回転での音量が小さく抑えられていた。
追い越し加速で絶対的な速さはないが、出足の良さがそれを補ってくれるからストレスもない。通常の流れの中であれば、十二分に快適な高速移動ができるだろう。
(次のページに続く)
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
ローカル線に未来はあるのか!? 鹿児島・JR指宿枕崎線「輸送密度222人」という現実! 経営学者の私が「観光路線化」を強く提言するワケ
FP2で痛恨のクラッシュも、角田裕毅の評価は上昇中。レッドブルのホーナー代表「自信もつき、タイムも縮まり始めている」
カワサキ「Z900 SE」【1分で読める 国内メーカーの2025年現行バイク紹介】
【正式結果】2025年FIA F2第3戦ジェッダ 予選
角田裕毅、サウジアラビアFP2のクラッシュを謝罪「曲がり過ぎて、ウォールに接触してしまいました。チームに申し訳ない」
6番手の角田が終盤にクラッシュ。初日はマクラーレンがトップもロングランは未知数か/F1サウジアラビアGP FP2
マクラーレン1-2。ロングランでも最速クラス? 角田裕毅6番手も終盤にクラッシュ|F1サウジアラビアGP FP2
F1サウジアラビアGP FP2速報|角田裕毅は6番手もセッション最終盤にクラッシュ! 首位ノリスでマクラーレン勢1-2
ライフスタイル別に選ぶおすすめシティコミューター5選
2024年度のリコール 総対象台数、前年比で約53万台減 国交省発表
アルピーヌ「A110」 “R”最後のモデル到着!ブランド70周年祝う新ラインアップ完成
ピットへのエントリー方法をめぐり、レーシングブルズのローソンに叱責処分/F1サウジアラビアGP
【直前】レクサス新型「ES」の最終デザインはコレ! “フラッグシップ化”で「LS」は終焉か…4月23日正式公開
【エルグランドが販売終了へ】後継モデルは“走り重視”の高級ミニバンで独自のファン層を獲得へ
“クラウンのSUV化”は本当に成功だったのか? 「エステート」の売れ行きと“前年割れ”の理由
【オーナーの評価】人気SUV「カローラクロス」は燃費と走りの満足度高め。気になるところは?
「アルファード」は「残価ローン」がないと売れなくなる? 法人が「現金一括」を好む意外な理由も
【大谷翔平選手のCMでも話題】オールシーズンタイヤ「シンクロウェザー」は「ロードスター」にも“アリ”な選択だった
【クラウン顔を採用?】次期「カローラ」は新エンジンでかなりスポーティ。PHEVも設定し26年以降登場か
【街の遊撃手】路面が悪いとジャジャ馬になる? 巨匠がデザインした2代目いすゞ「ジェミニ」は愛すべきFF車だった
待望の“安っぽくない”ステップワゴン「エアーEX」5月登場。330万円までなら“買い”な理由
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!