アコードハイブリッド試乗。ホンダHVの逆襲
掲載 更新 carview! 文:小沢 コージ /写真:菊池 貴之
掲載 更新 carview! 文:小沢 コージ /写真:菊池 貴之
まさにビックリ。確かにどんなに強いチャンピオン、サッカーのスペイン代表だろうが、女子レスリングの吉田沙保里だろうが、いつかは敗れる時が来るもの。だがしかし、ある意味ニッポンクルマ界の最強チャンピオンである、トヨタ流ハイブリッド=THSIIがこんなにあっさり追い越されるとは夢にも思わなかった。そう、新システム、i-MMD搭載の新型ホンダ・アコードハイブリッドである。
もちろん価格やラゲッジ容量面でまだまだな部分はある。だが、現在最も重要視される燃費スペックにおいて、日本のJC08モードでリッター30kmは破格! 現在このミディアムクラスでトップのトヨタ・カムリハイブリッドの23.4km/Lを凌駕するのだ。それも2割強の大差を付けて。
果たしてその肝心のi-MMDとはいかなるものか…だが、私はなにより乗って驚いた。要するにコイツの本質はEV、つまり電気自動車なのだ。バッテリーの充電状態にもよるが、加速は限られた高速クルージング状態を除き、すべて動力専用モーター単独で行われる。事実、動力モーターはピークパワーが124kWでピークトルクが307Nm。要はパワーは2リッターエンジン級で、トルクは3リッター級!
そしてこのほかもう一つモーターを備えるがそちらは発電専用。要するに片一方でのみ出力とブレーキ回生を行い、もう一方でエンジン発電を行う。つまり2モーター式ハイブリッドでも、2つのモーターが発電と出力を複雑に行うトヨタ式とはそこが違う。なんというか、攻撃と守備を同時に行うスペイン式サッカーと、攻撃と守備が完璧に別れた古典的ブラジルサッカーの違いのようなものなのだ! って分かりにくいですかね(苦)。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
市販品か? 保険会社のか? プロから見たマジで使えるドラレコはどれだ!
自転車[接触事故]すげぇ増えてるけど[自動車保険]しっかり対策取れてるのか?
アルファロメオの車検費用はいくら?相場や高い理由、費用を抑えるコツを紹介
2026年に新型エルグランド登場? ニッサン、EVや軽の新モデルと新技術の投入計画を発表
消耗品はカネ食い虫!! カーライフのイタい出費を防ぐ[ケチケチ術]
「べレット」「117クーペ」など、いすゞの名車が勢揃い! スバル車をはじめ昭和な旧車が集まった「いすゞ・スバルプラス オーナーズミーティング2024」とは
プジョー、ル・マンをイメージした商用バン『エキスパート・スポーツ』発表 18インチが映える新仕様
元ジュニアWRC王者のルフェーブルがERC本格復帰。計5戦で新型ヒョンデをドライブ
レーシングブルズ代表「レッドブルのシートをつかんだ角田が誇らしい」復帰ローソンには「最高の環境を整える」
真の「Sクラス」へあと1歩 メルセデス・ベンツEQS 450+へ試乗 バッテリー増量で航続717km
レンジローバー「ヴェラール」で極めたローダウン仕様! 日本製にこだわったカスタムで選んだのは「プロクセス FD1」…走り心地はいかに!?
EVをさらに静かにする BMWのラボの内側 外界から遮断されたハイテク音響風洞
新型「マカン」日本発表イベントが増上寺で開催。“ミスターマカン”が語るその魅力とフル電動化のメリット
ホンダの大黒柱「フィット」はなぜ苦戦中なのか? 答えは市場の変化と開発コンセプトの両方にある
世界を驚かせた“オラオラ顔”が少しマイルドに。BMWの新世代BEV「iX」は改良でどうなった?
【ビッグニュース】F1ドライバー角田選手のレッドブル入り確定! 日本人初のトップチーム入りが実現。次戦日本GPから参戦
ホンダ「フリード」ガソリンモデル改良 価格改定で約10万円アップ、ハイブリッド車と同じ塗装を採用
今やMT車のメリットは「運転が楽しい」以外に存在しない…それでもMT車が無くならない明確な理由
5年目を迎えた「ハリアー」が改良で最大の“弱点”を解消か。次期型はRAV4と統合される可能性も
【危険】花粉症で重大事故になる場合も…車内に飛び散る花粉はどうすればいいのか? 運転への影響と対策とは
新型リーフ公開! 日産が新型車投入計画を発表。国内市場は新型軽自動車、そしてエルグランドの行方は?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!