サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > 試乗記 > 標高4300mの過酷ヒル パイクスピークを報告!

ここから本文です

標高4300mの過酷ヒル パイクスピークを報告!

標高4300mの過酷ヒル パイクスピークを報告!

モンスター田嶋のマシン「SX4 ヒルクライムスペシャル」。

2人の日本人ドライバーの挑戦

そんなレースに今年は2人の日本人ドライバーが挑戦した。1人は今年で22回目の参加となるモンスター田嶋こと田嶋伸博さん。3.1リッターV6ツインターボエンジンを搭載する「SX4ヒルクライムスペシャル」で最高出力910馬力を叩き出し、今年も総合優勝5連覇を達成! さらに田嶋氏には前人未到の10分を切るタイムでのゴールが期待されていたが、10分11秒で届かず…。こちらは来年の再チェレンジが望まれている。ちなみにこのレースのコースレコードは田嶋さん本人が‘07年に叩きだした10分01秒。速さと迫力ある走りに魅了されるファンは多く、彼は“キング・オブ・パイクス”と称されるパイクスの有名人だ。

そしてもう1人は昨年からEVマシンで参戦している塙 郁夫さん。塙さんはメキシコを縦断する過酷なオフロードレースとして有名な“バハ1000”(1600km)でクラス優勝の経験もあるオフロードレーサー。そんな彼がモータースポーツの新しい可能性を求めてEVマシンでパイクスピークのヒルに挑戦を開始し、今年は13分17秒というタイムでEVのワールドレコードを更新した。マシンは塙さん自らが設計を行い、SANYOのPC1000台分のリチウムイオンバッテリーと、ACプロパルジョン(米)製のモーターとコントロールユニットを搭載。これは『MINI EV』に使われているユニットをこのマシン用にチューニングしたものが採用されている。またモータースポーツの将来を考える横浜ゴムがEVタイヤの開発も兼ねて、塙さんのチャレンジをサポートしている。

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン