スバルの新型スポーツ スペックが見えてきた!
掲載 更新 carview! 写真:中野 英幸
掲載 更新 carview! 写真:中野 英幸
ガラスのシースルーボディに覆われたエンジンやサスペンションはいったい何を伝えようとしているのか? スバルが公開した「ボクサー スポーツカー アーキテクチャ」は、クルマ好きの興味を様々な意味で刺激している。
スバルの新しいボクサーエンジンが、水平対向レイアウトやアルミ素材の多用などにより「軽量・コンパクト・低重心」というスポーツカーに適した特性を実現しているのはご想像の通り。水平対向レイアウトは向かい合うピストン同士が振動を打ち消し合うためバランサーシャフトも不要で、軽量化だけではなく、エンジンが吹け上がるフィールも良好になるという。また、直列やV型、W型エンジンに比べてエンジン高自体も低いため、エンジンフードやドライビングポジションを低くすることも可能になる。写真からも左右に対向するシリンダーがグッと低い位置にあるのが見て取れるはずだ。
この新しいボクサーエンジンを搭載する次世代シャシーに、スバルが伝統のAWDレイアウトではなく、FRレイアウトを選んだことにも注目してほしい。もともと低重心のボクサーエンジンだが、FRレイアウトを活かしてさらに低く、そして車体の中央寄りに搭載されることになる。重量物が車体の中心かつ低い位置にあることはスポーツカーの理想。この配置によって前後のオーバーハングも短縮されるため、ヨー慣性モーメントも軽減、操縦安定性とハンドリング性能はより高い次元へと引き上げられることになるのだ。なお、サスペンション形式はフロントがストラット式、リアはダブルウィッシュボーン式が採用されている。
「ボクサー スポーツカー アーキテクチャ」のディメンションは、全長4200mm×全幅1770mm×全高1270mm、ホイールベース2570mm。現行インプレッサと比較した場合、全長で215mm短く、全幅は30mm広く、ホイールベースも50mm短い。全高はスポーツカーとしては常識的なものだが、前後オーバーハングが詰められたショート&ワイドなボディがもたらす操縦性能には期待が高まる。また、兄弟車となるトヨタの「FT86II」との比較では、スバル版は全長が35mm短く、全幅が25mm狭くなっていることも興味深い。パワートレーンとパッケージの基本構成が決まっているだけでこの話題性。さらなる詳細が発表されるのは東京モーターショーになるのか? 注目はまだまだ続きそうだ。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
佐藤琢磨のカート大会が雨に負けない盛況。インディ500や太田の北米挑戦を語るトークショーも
日産のミドルSUV『パスファインダー』、4年連続で米IIHS最高の安全性評価
【MotoGP】ホンダの久々表彰台も見えた? ザルコ、6位に悔しさ滲ませる「スタートでバニャイヤの前にいれば結果は全く違ったはず」
[スズキ]が[移動販売]事業者向けに[革命的]なスマホアプリを提供開始した件
約2300万円はポルシェ「928」としては大健闘!? わずか5台のみ生産された「928 S4 クラブスポーツ プロトタイプ」は「デレック・ベル」の愛車でした
恐竜ポルシェ、若手ドイツ人同士のバトルで「重要な勝利」フォード追撃へ/セブリング12時間
復活! 新型ルノー5ターボ3Eの全貌判明へ──GQ新着カー
アプリ売りのオジさん彷徨記 Vol.47「Porsche センター浜松編」Part1
BMW 5シリーズ3台試乗を通じて感動した話【新米編集長コラム#23】
海自「最古級のイージス艦」を支える“匠の技”とは? 老朽化で相次ぐ故障も迅速に修復!貴重なショットが公開
Cardo の対象商品が20%オフ!「MESH BOOST リリース記念キャンペーン」を3/28より開催
キャデラックの高性能電動SUV『リリックV』、コンチネンタル「PremiumContact 6」純正装着
【鳴らさないで来てほしい?】いえいえ、サイレンの使用は法律で決まっています。音量調整機能の導入も進む
【間もなく発売】レクサス「GX」に“一足早く”試乗。総合力は「LX」以上…懸念はやはり供給体制
【25年度登場】日産発表の“新型軽”は3代目「デイズ」!? 虎の子「e-POWER」の搭載はあるか?
【目標の40倍】オーダー殺到、4日でストップ…なぜ「ジムニーノマド」は受注停止に追い込まれたのか?
「ランクル300」いよいよマイチェン秒読み!? 室内装備を進化させつつ販売再開か。予想価格は525万円から
【日本上陸はいつだ?】トヨタが新型「C-HR+」、「bZ4X」、レクサス「RZ」でBEVのラインアップ強化を発表
【乗るなら今しかねぇ!】ファイナル・カウントダウン…改良を重ねてきた現行「スープラ」の“生き様”を辿る
バッテリー刷新で激変。三菱「アウトランダー」はダントツの“高コスパPHEV”…ただし補助金には注意点も
【彼らも胸中は複雑】MT車ってもう時代遅れなんだと思います…最近の若者の“リアル”な運転免許事情
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!