秋に登場するメルセデスAクラスのPHEV試作車に乗った。航続距離は60km、名称はA250eか?
掲載 更新 carview! 文:木村 好宏/写真:Kimura Office
掲載 更新 carview! 文:木村 好宏/写真:Kimura Office
今年の3月に開催されたジュネーブ・モーターショーで当時の開発担当重役で現メルセデス・ベンツ社長のオーラ・ケレニウスは2020年までにBEV(ピュア電気自動車)とPHEVを合わせて20種類のモデルを発表すると宣言した。そして、その第1弾として、まず最多販売のコンパクト・セグメント初のPHEVを開発し、今秋のフランクフルトモーターショーで公開すると約束したのである。
そして今回、IAAにおける公式公開に先立って、数名のジャーナリストにこの「Aクラス PHEV」のプロトタイプに同乗試乗する機会が与えられた。
おそらく「A250e」と名付けられるはずのPHEVのパワートレーンは、「A180」に搭載されている136馬力と200Nmを発生する1.3リッター4気筒ガソリンターボ (M282)に、75kW(102馬力)と300Nmを発生する電気モーターが、8速DCTを介して挟み込まれている。予想されるシステム出力は200馬力、500Nm以上だ。
搭載されているのは15kWhの液冷式リチウムイオン電池で、航続距離はおよそ60km、最高速度140km/hでのEV走行を可能にするはずである。
シュトゥットガルト空港の充電ステーションで私を待っていたカムフラージュを施されたA250eは、40度を超える記録的な暑さにも関わらず、スマホの専用APPで事前にエアコンをONにしてあり車内は快適な温度になっていた。
運転と解説をしてくれたダニエル・イェッサーによれば、空港内の22kW急速充電器なら15kWのバッテリーは30分でフル充電になる。7.6kWのAC充電器では2時間、ドイツの230V家庭用電源では前の晩から翌朝までかかるという。
この日のテストコースはシュトゥットガルト空港からおよそ60km離れたルードヴィクスブルグで、ワイドスクリーンのナビ上に映し出された情報では到達OKと表示されていた(※Aクラス PHEVの航続距離はおよそ60km)。この航続可能距離は高低差をはじめ、さまざまな条件を考慮して算出される。
スタート時に気付いたのはスターターの滑らかさで、ダニエルによれば12Vのスターターの代わりに駆動モーターを使っているとのことであった。床下に120kgのバッテリーがあるため走行フィールが安定しているのは他の電気自動車と同様で、シュトゥットガルト市街では特にキビキビと動き回る。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
これで完璧! 初心者でも分かるケーブルの選び方と使い方[カーオーディオ・素朴な疑問…アクセサリー編]
【最新モデル試乗】スズキ・フロンクスはコンパクトサイズに優れた機能を凝縮。この値段でこの完成度は見事。欲しくなる!
約172万円! ホンダ新「フィット」がスゴイ! 豪華&便利に進化! スポーティな「RS」に“小さな高級車”な「LUXE」もある大人気「コンパクトカー」が話題に
ポルシェ「911」に“リトラクタブルライト”があったの!? 希少な「フラットノーズ」がオークションに登場 どんなクルマ?
トヨタが「凄いGRカローラ」世界初公開! ワイドな黒ボディにデカウイング搭載!? なぜ作った? サプライズ披露に話題沸騰!? 「謎のRally Concept」とは
ホンダ「レブル250」「レブル250 Sエディション」【1分で読める 国内メーカーの2025年現行バイク紹介】
ヤリスクロスに負け続けていいのか!? 日産よ、今こそラシーン並のお手軽SUVじゃない!?
ポルシェ 2024年の国内販売、過去最高を達成! 全世界では31万台超を販売
え、ほとんど引退してんの!? 古いチンクェチェント本国の今が衝撃
エヴァンゲリオンがスポーツシートに!ファン必見のコラボモデルが揃い踏み ブリッド
速さも燃費も極めろ!エコカー耐久レース「エコカーカップ2025」参加者募集!
一流のワザを見よ!東京国際カスタムカーコンテスト2025 受賞車を一挙紹介!
ホンダと日産、ガソリン価格、アジアンカー…2025年に爆発しそうな“自動車をとりまく”話題4選
【コンパニオンフォトギャラリー】東京オートサロン2025を彩った美女大集合(2)
【コンパニオンフォトギャラリー】東京オートサロン2025を彩った美女大集合(1)
HVは「RAV4」、サイズは「エクストレイル」…次期「フォレスター」と比較すべきはどのクルマ?
「サクラ」よりおトク。航続距離もサイズも絶妙に“日本向け”なヒョンデの本命「インスター」登場
軽さは正義。660ccターボ×5MTのダイハツ「ミライース GR SPORT」は今すぐ市販OKな完成度…あとは「皆さんの声次第」
“中国の都市部”で日本車が苦戦の理由。中国メーカーの本当の恐ろしさは“弱肉強食とスピード”にある
【1/23発売決定】ホンダ「シビックタイプR レーシングブラックパッケージ」登場、価格は約600万円
Z世代のカスタムカーはサイバーバーパンク。三菱公式・メタルギアの世界を表現した「アウトランダー」の可能性
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!