メルセデス新型CLS試乗 SUV全盛の今だからこそ輝いて見える
掲載 更新 carview! 文:サトー タケシ/写真:篠原 晃一
掲載 更新 carview! 文:サトー タケシ/写真:篠原 晃一
メルセデス・ベンツCLSとは、「ええかっこしぃ」のクルマである。少しぐらい居住空間を犠牲にしてもいいから、車高を低くしてクーペみたいなカッコいいクルマにする、というコンセプトだ。2004年に初代がデビューした時には、賛否がわかれた。賛は「超かっけぇ」というもので、否は「メルセデス・ベンツたるものが実用性を犠牲にしてカッコに走るとは何事だ」というものだった。なかには、「W123(質実剛健を絵に描いたような、1970年代に開発されたミディアムクラスの名車)に謝れ!」とか、「バブル期のトヨタ・カリーナEDは早かった」などなど、さまざまな意見が噴出した。
あれから14年。それはサッカーW杯が4回も開催されるぐらいの長い年月で、いまでは4ドアクーペというスタイルに苦言を呈する人は少なくなり、CLSのフォロワーも続々と登場している。機能性や実用性に優れたミニバンやSUVなどが選び放題の今、4ドアセダンの存在意義は「カッコいい」ということである。カッコに走ったメルセデス・ベンツの戦略は間違っていなかった。
そしてこの度、3代目となるCLSが日本でもお披露目された。初代が登場してから14年を経たけれど、メルセデス・ベンツにおけるCLSの役割は変わっていない。それは新しいデザインの方向を打ち出すということで、CLSはこれからメルセデス・ベンツの造形がどのように変化するかを示している。というわけで、まずはデザインについてふれたい。
近年のメルセデス・ベンツは、「Sensual Purity」をデザインのテーマにしている。官能的な純粋さ、といったような意味で、新型CLSはこのデザイン思想を一歩押し進めたという。つまり「Sensual Purity 2.0」であり、官能的な純粋さは第2章の幕を開けたということになる。
パッと見て、従来との違いがわかりやすいのは、ボディのサイドからキャラクターラインが消えていることだ。新型の発表会の席で「最近のモデルのデザインは、キャラクターラインやエッジ部分がビジィになりすぎた」とその経緯を説明していたが、新型は確かにすっきりとした印象だ。と同時に、これまで目が行きがちだったキャラクターラインというディティールよりも、全体の伸びやかなフォルムを見るようになり、見方が変わったことで新鮮な印象を受けた。
ちなみに、2月に発表された新型Aクラスも似たような手法でデザインされているので、メルセデス・ベンツは全体としてこの方向に舵を切ったと言っていいだろう。世界のプレミアムブランドを見渡せば、レクサスやBMWなど、凝ったラインでデザインを見せる手法が多い。メルセデス・ベンツが独自路線を歩むのか、それとも他社も追従して世界的なトレンドとなるのか、見守っていきたい。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
ピレリ、F1プレシーズンテストのタイヤ配分発表。35セットの選び方からテストの狙いが見える?
中央道「長大トンネル」が1車線に 長野‐愛知で長期交通規制 工事で最大18kmの渋滞を予測
1車両あたり約30秒で測定、三洋貿易のEVバッテリー診断機
ミニバンの帝王、もはや敵なし──新型トヨタ・アルファードPHEV試乗記
レーシングブルズ、F1参戦5年目の角田裕毅は「チームリーダーとして今季のプランに欠かせない存在」本人も自信示す
乃木坂46の隠れた名曲「シークレットグラフィティー」に隠された秘密? 秋元康が描く1950年代の米国クルマ社会! なぜ「Tバード」と「ダイナー」なのか?
日産「新型エクストレイル」登場へ!? 新ハイブリッド搭載? 精悍顔に進化? PHEVモデルは全くの別物!? 新型「ローグ」予告で「人気SUV」はどうなる?
やっぱり便利! コンビニごはん! 滞在先のマレーシアとタイの陳列棚は?
カーメイト、現行「N-BOX」専用電源ソケット発売 2連ソケットとUSBポート2つ
キャデラックF1、コルトン・ハータがドライバー最有力? 相談役マリオ・アンドレッティ「彼は素晴らしい候補」
井戸田潤が“後悔しないクルマ選び”をアツく語る!「愛車を買う」シリーズ 総集編 #2
スーパーフォーミュラもてぎ戦、WEC出場小林可夢偉の代役は誰に? KCMG土居監督「TGRさんと協議をして決めていく」
【あの頃、あいつが最強だった】1989年型日産「R32型スカイライン GT-R」栄光はまたやってくるのか?
ボンボンや奈良漬で酒気帯びや飲酒になるの? 微量でもチェッカーが作動してトラブルになる事例とは
【クルマのコスト節約術】自分で出来るカーメンテナンス3選 DIY交換時の“ツボ”はここだ!
“世界の人気車”なのに販売50位に失速。トヨタSUVの大黒柱「RAV4」に何が起きているのか?
【本当はどうなの?】現行型「プリウス」購入者はデザインや走りを高評価…先代にはなかった不満も
【悲願のHV化】レクサスの新旗艦SUV「LX 700h」がついに北米ユーザーのもとへ。日本の金持ちもソワソワ熱視線!
2代目「NSX」はなぜヒットしなかったのか? 理由は“意識高い系”の技術とブランディングだった
【あの頃、あいつが好きだった】1988年型日産「シルビア」美しきスペシャルティクーペはしなやかな走りが魅力
【実際どうなの?】レクサス「LBX」ユーザーの過半が満点評価の大絶賛! 本当に死角は存在しないのか?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!