新型トヨタ センチュリーは隠れたドライバーズカー? 編集部が半日乗って考えた
2019/04/01 06:45 carview! 写真:編集部 1
2019/04/01 06:45 carview! 写真:編集部 1
新天皇のパレード車(のベース)にも決まった、トヨタの最高峰セダン「センチュリー」(1960万円)に編集部が試乗しました。
まずは駐車場に停めた状態でも立ちのぼるオーラ。試乗車のボディ色は神威(かむい)と名づけられた7層仕上げのブラックで、職人が手仕上げした美しい塗装面が駐車場の冷たい照明下でもヌラリとした光を反射します。
試乗車の内装はオプションの革ではなく、標準のモケット(昔ながらのウール生地)。むしろOPの本革より、シートや窓にかかるレースのカーテンや本杢の加飾パネルのぬくもりに合っていて、昭和の高級住宅にお邪魔したような静謐な空気を醸し出しております。
リアシートに座った街中クルーズの第一印象は、めっちゃ静か。381psと510Nm の大トルクを発生する5.0L V8直噴ハイブリッドエンジンが、こんなに静かなクルマがあるのかというぐらいの無音でクルマをスーッと押し進めます。ちなみにプレミアムガソリン指定。
そして良く動くエアサスペンションの滑るような移動感。ハンドルを握っても印象は変わらず、意のままに湧き出すトルクや、滑らかなステアフィールに、運転スタイルも自然と上品になります。
見切りが良くハンドルが切れるせいもあって、銀座の裏通りのような駐車車両多めの細道でも、取り回しはそれほど気になりません。
次のページ>>高速道路などではドライバーズカー的な楽しさも!?
ルノー勢席巻の週末、17歳イグナシオ・モンテネグロが史上2番目の若きウイナーに/STC2000第8戦
いま中古で手に入る「4ドア&MT」のスポーツモデルとは? 一周回って「アルテッツァ」が赤マル急上昇物件でした
KTM レース由来の軽量スポーツカー、ニュルで発見 シャープなボディに5気筒ターボ搭載
【MotoGP】ヤマハに必要なのは”ヨーロッパの風”……クアルタラロ「ルールを気にしすぎている」。苦戦ホンダとの類似点も?
【MotoGP】KTM傘下のGASGAS、2023年からMotoGPに参戦。テック3が真っ赤なカラーリングに
マセラティ初のEV 充電中の姿を激写 次期グラントゥーリズモ・フォルゴーレ
MotoGPオーストリアFP2|ドゥカティ・パワー炸裂! 上位8台中7台を独占。クアルタラロ、一人気を吐く4番手
BMW M 新型EVコンセプト公開 4モーターで精密なトルク配分実現
4冠王者ターキントン、自身500戦の節目で“ダブル”達成。現王者サットンも勝利/BTCC第7戦
浮き沈みの激しい前半戦を過ごしたメルセデスF1。代表は「学んだことは今後何年も役に立つ」と肯定的に捉える
ロールスロイス『ファントム』改良新型、光る「パンテオングリル」採用、米国で公開予定
【スズキ クロスビー】そろそろ買い時!? 人気クロスオーバーの中古車事情
100万円台半ばで手に入る! トヨタ86を中古で買う際の選び方
ポルシェ新型911 GT3 RSの予約を開始。空力を大幅改良し最高出力525PS、価格は3134万円
パナメーラやAMG GTや911がライバル。マイチェンした8シリーズのグランクーペとクーペの熟成レベルとは?
希少な本格オフローダートヨタ ランドクルーザー プラドに今乗るならコレだ!
Vクラスベース、メルセデスのキャンパー「マルコポーロ」は意外や走りが楽しい快適ツアラーだった
かなり売れてます! ダイハツ ムーヴ キャンバスはどのグレードが買い?
コンパクトで取り回し抜群! スズキ クロスビーのおすすめグレードは?
C-HRにブラック基調の特別仕様車が登場。専用装備を施し価格は据え置き
秋にマイチェンする「ホンダ フィット」にスポーティグレードの「RS」登場! 公式HPで先行公開が始まる