トヨタ「ハリアー」 ハイブリッドかガソリンか、買いのグレードはどれか?
掲載 更新 carview! 文:伊達軍曹/写真:トヨタ自動車 137
掲載 更新 carview! 文:伊達軍曹/写真:トヨタ自動車 137
「ハリアー」は1997年に初代が登場したトヨタの上級SUVで、2020年6月に発売となった現行モデルは4代目にあたります。
現行モデルのエクステリアは、基本的なイメージは先代から踏襲しつつ、より伸びやかで抑揚が利いたデザインとなっています。また「おおらかなたくましさを意図した」というインテリアのデザインや質感も、先代モデル以上に上質感あふれるものになったといえるでしょう。
車両骨格は「カムリ」や「RAV4」にも用いられている「GA-K」という、ボディの高剛性化と低重心化を実現した新世代のもの。フロントがマクファーソンストラットで、リアがダブルウィッシュボーンという組み合わせとなる足回りには、極微低速域でもスムーズにストロークするショックアブソーバーが装備されています。
またブレーキ制御によってコーナリング中のアンダーステアを抑制する「アクティブコーナリングアシスト」を採用することで、ドライバーのイメージどおりに車両を操れるコントロール性も実現しています。
パワーユニットは、自然吸気の2Lガソリンエンジンと、2.5L自然吸気ガソリンエンジンに「THS II」を組み合わせたハイブリッドの2種類。エンジンはどちらも「ダイナミックフォースエンジン」という新世代の4気筒直噴ユニットで、ガソリンエンジン車のトランスミッションには、発進用にメカニカルなギアを備えた「ダイレクトシフトCVT」が採用されました。
予防安全装置も従来モデル以上に進化し、夜間の歩行者と自転車(昼間のみ)を検知対象に加えたプリクラッシュセーフティや、駐車場などでの事故の回避、もしくは事故被害の低減に寄与する「インテリジェントクリアランスソナー」を搭載。走行中の前後方向の映像を録画できるデジタルインナーミラーも初採用しています。
またインフォテインメントシステムは、スマートデバイスリンクやApple CarPlay、Android Autoなどの携帯端末との連携機能に対応した、12.3インチTFTタッチワイドディスプレイ採用の「T-Connect SD ナビゲーションシステム」を設定。9基のスピーカーからなるJBLプレミアムサウンドシステムも用意しています。
またそのほかハイブリッド車には、家庭用の電化製品も稼働させることが可能なAC100V/1500Wのアクセサリーコンセントを用意。停電などの非常時には、このクルマを発電機として使用することもできます。
※このページの写真:G“Leather Package”
次のページ>>60万円高くても、ほぼすべてで上回るハイブリッド
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
期待度大の三菱[トライトン]!! 全長5.3m超え以外の思わぬ[デメリット]は車検!?
原付免許で125ccバイクに乗れる! 新基準原付とは。普通免許でも運転できるの?
ハマーの兄弟車、電動ピックアップのGMC『シエラEV』に2つの新グレード登場
オーダーシステムカーマットのKARO、45周年記念カラー『FLAXY ブリリアントマリンブルー』発売
【欧州】トヨタ「“新”ハイラックス」発表! ド迫力”ワイドボディ”の超“スゴイ”「本格モデル」! スポーティな「GRS II」&エコな「Mハイブリッド」モデル登場
角田裕毅、オリジナルのアパレルブランドを立ち上げ。ブランド名はパーソナルナンバーゆかりの『Venti Due』
トヨタの「リッター47km」走る“エンジン車”に反響あり!「マジで買いたい」「スゴすぎでしょ…」の声も!「プリウス」超える“超低燃費”実現した究極エコカー「ES3」コンセプトとはなんだったのか
「各駅停車の夜行列車」が運行へ “青春18きっぷ”利用で人気を集めた列車を完全再現!車両は国鉄型
「新・広島空港の汎用ラウンジ」がマジで良すぎる件…国内屈指の珍設備&「え…ホントに汎用?」なコスパ良サービス
最近は「盗難事件」も増えている! クルマの排気系に装備される「触媒」って一体どんなもので役割は何?
白バイから工場設備まで、消防事業にも40年の歴史「ヤマハモーターエンジニアリング」とは一体どんな会社なのか?
たしかな高級感とダイバーズウォッチとしての矜持――鮮やかなカラーで生まれ変わったデルマ「1924トゥールビヨン」新モデルとは
【安くても大丈夫なのか問題】ヤリスクロスの激安グレード「X」(204万6000円)を買ってもいいのか? 装備をチェックしてみた
条件さえ合えば超お買い得! 高性能なのに激安。メーカーの個性があふれる中古国産EV3選
【最後まで読もう】コンパクトカーより軽自動車のほうがリーズナブルでお得!…いっぽうで、見落としがちな注意点も
【ブランド力も問題】世界初のエンジンも搭載する日産の優等生「エクストレイル」はなぜ売れないのか
【超高級ミニバン】レクサス「LM」購入者の本音。走りに意外な高評価も、価格やエンジンに不満の声
「マツダ6」はなぜ生産終了したのか? ヒットした初代アテンザから最終型までの販売台数から見えてくるその理由とは
車内温度は50℃になることも…春でも危険。子どもの熱中症事故に気をつけろ! どうしたら防げる?
ハイヒールで運転する車に小学生が巻き込まれ…運転時の“靴”で交通違反になる? 事故を回避するたった一つの対策とは
【国内ホンダ初】「アコード」がハンズオフ機能を搭載へ…ファンが「遅すぎる」と漏らす理由とは?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!