新型コンチネンタルGT絶賛。走りもデザインも新たな地平に到達した
掲載 更新 carview! 文:島下 泰久/写真:菊池 貴之
掲載 更新 carview! 文:島下 泰久/写真:菊池 貴之
そのW12ユニットは、6Lツインターボという構成は従来通りながら、筒内直接噴射とポート噴射を併用するTSIとされ、また気筒休止機構、スタート・ストップ・システムなども搭載する。最高出力は635ps、最大トルクは900Nmに達する一方、燃費は15%の改善を実現しているという。
これだけ力があれば、回転計の針は普段2000rpmまですらほとんど達しないが、それでもドライバビリティは上々だし、追い越しなどもタイムラグを感じることなく行なうことができる。8速DCTの採用も、まるで右足と直結したかのような好レスポンスに繋がっているのだろう。
しかもブレーキも高い制動力と、微妙な操作にも応えるコントロール性を両立しているから、車速を問わず非常に走らせやすい。全車速追従のACCも備わるが、自らの運転でも渋滞すらまったく苦にならない。ブレーキペダルを奥まで深く踏み込むと、自動でパーキングブレーキがかかりアイドリングストップ状態になる機能も、大きな助けとなってくれる。
もちろん、本領を発揮させれば凄まじい速さを披露することは言うまでもない。左のダウン側シフトパドルを引き続けると、ギアは自動的にその時に入れられるもっとも低い段まで下がる。そこからアクセルを踏み込めば、怒濤のパワーとトルクで蹴飛ばされるような加速が始まる。全開にした時だけタービンからなのかどこからなのか耳に届く、キューンという高周波の混ざったサウンドも気分を昂ぶらせる要素で、すぐに速度は禁断の領域に到達してしまうのだ。
決して非の打ちどころが無いわけではない。DCTが低速域での変速時に多少のショックを伴うことがあることなどは要改善と言いたいが、しかしそれぐらいではこのクルマの圧倒的な魅力を何ら損ないはしない。初代が築き、2代目が育んだコンチネンタルGTだけが持つ独自の世界は、3代目にして大きく飛躍し、まったく新たな地平に到達したと言っていいだろう。
とにかく圧倒されたの一言。自分のボキャブラリーの乏しさが恨めしいが、自動車というものが体現できるラグジュアリーには、まだまだこれほどの可能性が秘められていたのかと、久々に感動させられたテストドライブだったのである。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
こんなクルマよく売ったな!! 【愛すべき日本の珍車と珍技術】コペンの礎となった希少な軽2シーターオープン「リーザスパイダー」ルーフをばっさり切った潔さに感服!!!
岡崎五朗のクルマでいきたい Vol.189 テスラを購入した理由
編集前記 Vol.28 戦後80周年企画について
日本が発信したクルマ文化
正統派とサブカルのクルマ文化を持つ日本 [対談]モータージャーナリスト 岡崎五朗×次世代ジャーナリスト候補 瀬イオナ
濱口 弘のクルマ哲学 Vol.49 雪上のスーパーカー
東京大空襲の足跡を辿る~戦後80周年企画
ETC大規模障害は「思い至らず」 首都高で起こったらどう対応? ETC専用化トップランナーの答え
米ファラデー・フューチャー、新「FX」ブランドの電動ミニバンを披露
スバル新「クロストレック」発表に反響あり! “鮮烈な”専用ボディカラーに「攻めてる!」「見惚れるカラーだ…」の声も! 水平対向エンジン&Mハイブリッド搭載「Limited Sun Blaze Edition」登場!
日産新体制、仏ルノーのスナール氏ら退任、社外取締役8人は全員留任へ[新聞ウォッチ]
東京の道路「19年経っても」完成しない理由に反響多数!?「早く開通して」「配慮すべき」の声も…ブツ切れ「放射第7号線」の現状とは
【オーナーの評価】人気SUV「カローラクロス」は燃費と走りの満足度高め。気になるところは?
「アルファード」は「残価ローン」がないと売れなくなる? 法人が「現金一括」を好む意外な理由も
【大谷翔平選手のCMでも話題】オールシーズンタイヤ「シンクロウェザー」は「ロードスター」にも“アリ”な選択だった
【クラウン顔を採用?】次期「カローラ」は新エンジンでかなりスポーティ。PHEVも設定し26年以降登場か
【街の遊撃手】路面が悪いとジャジャ馬になる? 巨匠がデザインした2代目いすゞ「ジェミニ」は愛すべきFF車だった
待望の“安っぽくない”ステップワゴン「エアーEX」5月登場。330万円までなら“買い”な理由
日産、売るクルマがない問題…いや、あるぞ! 大型SUV「パトロール」導入のウワサ。国内生産&関税対策で一石二鳥
新型「フォレスター」公開に大反響。デザイン好評&ストロングHVに期待も…旧オーナーから不評な点とは?
マツダの新型ロータリースポーツの名は「RX-9」が有力。「アイコニックSP」ベースで26年秋公開の可能性
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!