日産スカイラインクロスオーバーに試乗!
掲載 更新 carview! 文:島下 泰久/写真:篠原 晃一
掲載 更新 carview! 文:島下 泰久/写真:篠原 晃一
スカイライン クロスオーバー。まさしく直球のネーミングである。北米をはじめ海外市場ではすでにインフィニティEXの名で好評を博しているモデルが、日本では日産ブランドから、この名前で販売されることになった。
もちろんスカイラインにはクーペもあるのだから別にクロスオーバーがあってもおかしくはないのだが、もっと別の名前を考えても良かったのでは? と思ってしまうのは、クロスオーバーという言葉あるいはジャンルがセダンやクーペのように誰もがすぐその姿を思い浮かべるほどには浸透していないが故の解りにくさのせいでもあるし、またクルマ好きな人にとっても、スカイラインというブランドとそれを結びつけるのが、まだ何となく馴染み難いせいでもあるかもしれない。
その名の通り、スカイラインセダンやクーペと基本骨格を共有しているこのスカイライン クロスオーバー。日産ではこのクルマに於ける“クロスオーバー”をクーペとSUVの融合と定義している。まあ理屈は後付けだろうが、確かにそのスタイリングはFRベースらしいロングノーズ、力強くうねったフェンダーライン、後方に向かうにつれてアーチのように下がっていくルーフラインや張り出したリアフェンダーによって、一般的ないわゆるSUVよりもパーソナルなムードを強めている。
正直に言って、事前に写真で見たものより実物の方がずっと美しく、カッコ良く感じられた。これならスカイラインを名乗ってもいいかもしれない。とりあえず外観からは、そんな気になってきた。では、その内容は?
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
トヨタ「GRヤリス」コンプリートカスタムカー公開! ド迫力の“ロー&ワイド”ボディ! トムスのレーシングDNAが詰まった“高性能化エンジン”搭載の「“爆速”ハッチバックスポーツ」とは
フォルクスワーゲン ゴルフの大幅アップデート版「8.5」登場、GTIは最高出力265psに
トヨタGR、『GRカローラ・ラリーコンセプト』を東京オートサロンでサプライズ発表
新旧2台の日産『エクストレイル』がコーヒー&レコードで“チル”なカスタマイズ…東京オートサロン2025
「これは車線変更できないわ…」 関越道の「謎の緑の線」ついに追加設置 “冬の関越が渋滞しない”が現実に!?
斬新「セレビア」がスゴイ! “4人乗りミニバン”に「FR×SRエンジン×5速MT」採用! “シルビア顔”でスポコン仕様な花壇自動車大の「カスタム“セレナ”」とは?
アル-アティヤ、不満をFIA会長に書簡でぶつける「ダカールラリーを全く楽しめていないんだ」
【共通点は人に寄り添う】ミライースGRスポーツから災害救助車まで、ダイハツの姿勢に注目!
なぜトヨタ「クラウン」を左ハンドル化? ホットロッド風に魔改造した「ハッタリカー」の次なる目標はチョップドルーフ化です
【一大事!】このクルマ?希少かつ貴重なビンテージBMWが盗まれる 1931年製BMW 319/1が盗まれた・・・痛ましい・・・
最後の内燃エンジン・ジャガーに乗って思う、新時代への期待【新米編集長コラム#14】
市販化は近い? 可変リアウィング搭載の『GRヤリス エアロパッケージ』…東京オートサロン2025
Z世代のカスタムカーはサイバーバーパンク。三菱公式・メタルギアの世界を表現した「アウトランダー」の可能性
【もしかして800万円超え?】500台限定のSTIコンプリートカー「S210プロトタイプ」の内容がすごかった
【マツダ6復活!?】新型「マツダ6e」が欧州で初公開。流麗な大型セダン日本導入の可能性は?
【見た目でヤラれそう】BMW「M5」の豪華パッケージ仕様はクルマ好きに刺さる“視覚のギミック”が別次元
ミッドシップ4WD×新開発2.0Lターボ。「GRヤリス M コンセプト」は何モノ? 市販化は? 開発主査を直撃した
【コンセプトは都会の夜釣り】その名も「フロンクス シーバス ナイトゲーム」シティ派SUVがアクティブスタイルに変身
限定モデル「12R」は700万円後半。初の2L幌付き「ロードスター」登場。標準モデルは500万円台前半
「GRヤリス」のミッドに新開発2.0Lターボってまさか…!? 気合い入りまくりのトヨタブース展示内容まとめ【TAS25】
【500台限定!抽選販売で700万超えは必至か?】STI謹製コンプリートカー「S210プロトタイプ」公開
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!