サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > 試乗記 > マツダ SKYテクノロジー徹底レポートがスタート

ここから本文です

マツダ SKYテクノロジー徹底レポートがスタート

次期アテンザの走りが見えてきた

数分走るとアウトバーン。しばらく続く80km/h、120km/hの制限区間で一般的な高速インプレッションを確かめた後、待望の速度無制限区間である。アテンザTPVは、アウトバーンでGT-Rを走らせた時に感じたのと同様の高い走りの質感を備えていた。

ロードノイズについては要改善だが、完全にTPVの状態なので不問に付したい。それを除けば、明らかに軽量化の効果が感じ取れる身のこなしの軽さ、ステアリングのリニアな応答と据わりの良さがある。エンジンは切れ味鋭く官能的にトップエンドを目指す…というのとは少し違う、比較的低い回転域からしっかり仕事をこなす感覚が印象的だ。気がつくと220km/hを超え、その際の安定性、安心感はすでに相当なレベルに達している。

2リッターエンジンは165ps、210Nmほどのパフォーマンスを得ているという。その数値は国内仕様の2.5リッターMZRにほぼ並ぶレベルだ。現状では吸排気音などの官能性能の仕上げや、最高速域での加速性で5000rpmから先が伸び悩むといった傾向に課題を残している。前者は静かだけど味わいを欠くというホワイトノイズ系なので、魅力的な音作りが今後の開発で重要なテーマとなりそうだ。後者は未だ手つかずの空力性能がファクターの可能性が高いので、次世代モデルの空力デザインに期待したい。一方でSKYコンセプトの中核を成すパワートレインやシャシー/プラットフォームのポテンシャルはすでに熟成段階を迎えていると思わせた。

帰路はSKY-G+SKY-DRIVE(6速AT)に交替する。発進のスムーズさはトルコンATならではといった感じだが、ローンチ直後から多板化させたロックアップクラッチをつなぐ一方で、ダンパーを柔軟な方向に改善してN.V.Hなどのネガを潰していく。欧州におけるマツダ6のAT比率は、ガソリン仕様で約10%、ディーゼルについては6速MTしか設定されていない。日本では97%がAT、アメリカでも70%で、グローバルでみても約50%という現実を踏まえると、このあとのSKY-D用にもSKY-DRIVEを設定している点は示唆に富んでいるといえるかもしれない。

SKY-G搭載するアテンザTPVは、往復約100kmの今回の試乗コースにおいて、フラットトルクを背景にした思いがけない低中速域のフレキシビリティ、迫力はないがしっかり結果は残すしたたかな高速巡行性能、そして軽量化の成果が実感できる乗り味などが重なり合って、「あれっ? 何かこれって凄くない…?」後からじんわり感慨が湧き上がる、これまでにない不思議な感覚を備えていた。

次回はいよいよそのテクノロジーを正面から検証していく。工学的素養を試されるけっこうハードな内容だが、しっかり付いてきてほしい!

【次回に続く】

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

あわせて読みたい

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン