【速報】EクラスのEV「EQE」のSUV版が秋登場。プロトタイプの実力は?
掲載 carview! 文:木村 好宏 10
掲載 carview! 文:木村 好宏 10
同乗試乗の出発点は南ドイツのイメディンゲンにあるメルセデス・ベンツの総合テストコース。敷地内のスタート地点周辺には次期「Eクラス」や「AMG GT」などをはじめ様々なプロトタイプが走り回っていた。
興味深いのは無音の電気自動車だけでなくエグゾーストサウンドを響かせてかなりの内燃機関搭載モデルが見られたことである。しかしメルセデス・ベンツのモビリティチェンジは本格化しており、まずハイエンドカスタマー向けのフラッグシップリムジンの「EQS」、そのSUV版の「EQS SUV」が発売済みだ。
>>EQSってどんなクルマ? 公式画像はこちら
>>EQSの価格やスペック情報はこちら
プラットフォーム戦略のボス、クリストフ・スタージェンスキーは徐々に価格のハードルを下げて「EQE」セダンを完成させ、さらに今回はブームのまっただ中にあるSUVバージョンを市場に送り込む。発売は夏季休暇の終わった秋で、まだ時間はあるが、今回メルセデス・ベンツは特別に同乗試乗を許してくれたのである。
>>EQE(セダン)ってどんなクルマ? 公式画像はこちら
>>EQE(セダン)の価格やスペック情報はこちら
<写真:EQE SUV>
数台のテスト車は、既にカモフラージュが外された量産ベースのモデルだ。まず助手席に座ったのは「EQE SUV500 4マチック」で、すでに公表されているようにボディサイズは長さ4.86×幅 1.94×高さ1.69mで、ホイールベースは3.03m。EQEセダンよりもおよそ8cm短く、20cm背が高い。空車重量は2544kgでセダンよりも約70kg重い。
パワートレーンは前後に搭載された電気モーターで、システム出力は408ps(300kW)、最大トルクは858Nmを発生する。ダイナミック性能は0-100km/hが4.9秒、最高速度は210km/hと発表されている。
エクステリアデザインは既に発売されている「EQS SUV」に近いが、全長が短いだけにシルエットはずっとSUV風に見える。>>メルセデスの最高級EV「EQS SUV」に試乗! 巨艦モデルならではの要改善点も発見
<写真:EQE SUV>
オプションのハイパースクリーンでナビを確認してステアリングを握るのは開発担当主査のホルガ―・エンツマンで、テストコースを出て一般道路へ向かう。
ドライバーの隣で確認できたドライブフィールはEQEセダンよりはずっと重厚だが、兄貴分のEQS SUVより30cmも短いボディゆえに敏捷(びんしょう)である。ドライビングポジションは高く見切りが良く、切れの良いステアリングのお陰で狭い道路でのすれ違いも苦にはならない。
<写真:EQE SUV>
ダイナミック性能は必要にして十分だが、モアパワーを望むドライバーにはあとから試乗したEQE AMG53 4マチックが用意されている。このハイエンドスポーツブランドの外観上の特徴は縦格子のパナメリカーナグリルで、ボンネット先端にはメルセデス・ベンツのバッジに代わってAMGのオリジナルバッジが輝いている。
最高出力は687PS、最大トルクはブースト機能によって858~1000Nmを発生する。0-100km/h加速は3.5秒、最高速度は240km/hに達する。搭載される電池の容量はネットで90.6kW、航続距離は470km(WLTP)と発表されている。
>>EQEに関するみんなの質問はこちら
>>EQSに関するみんなの質問はこちら
空車重量は2.7トンとヘビー級だがフットワークは軽く、アウトバーン上では推奨速度の130km/hに軽々と達し、加速は頭打ちにならずに200km/hまで容易く到達する。21インチのウインタータイヤのお陰もあって、スポーティなシャーシにも関わらず乗り心地は快適である。
<写真:EQE SUV>
EQE SUVはアメリカ合衆国タスカルーサで生産されるが、その価格はシングルモーターの「EQE 350+ SUV」で7万9050ドル(約1060万円)と発表された。これは非常に政治的な価格である。というのは8万ドル以上ではアメリカにおけるタックスインセンティブ(正確には連邦タックスクレジットで所得税からその分が控除される)を獲得することができないからだ。
一方、今回試乗した「EQE 500 4マチック SUV」は9万650ドル(約1215万円)とインセンティブからは除外される。
>>EQE(セダン)ってどんなクルマ? 公式画像はこちら
>>EQE(セダン)の価格やスペック情報はこちら
EQE SUVのライバルは「アウディ e-tron」、「BMW iX」、「ポールスター3」、「テスラ モデルX」などだが、実はメルセデス・ベンツ社内では他の役割も与えられている。
>>e-tronってどんなクルマ? 公式画像はこちら
>>iXってどんなク? 公式画像はこちら
>>モデルXってどんなクルマ? 公式画像はこちら
それは将来的にICE(内燃エンジン)が禁止された場合に「GLE」のユーザーを吸収すると同時に、既に生産中止が決定されている「Eクラス」のTモデル、すなわちワゴンモデルと置き換えるというものだ。
>>GLEってどんなクルマ? 公式画像はこちら
>>Eクラスステーションワゴンってどんなクルマ? 公式画像はこちら
それゆえにトランクルームは520Lから最大で1675Lまでの容量が確保されている。さらに重要なのはトーイングキャパシティ(牽引能力)だ。日本では滅多にお目にかからないが、欧米ではモノを引っ張るのは日常茶飯事で、このEQE SUVは1.8トンの能力をもっているのでヨット、馬、キャンピングカーなどを軽々とリアのトーイングヒッチに繋ぐことができる。
この魅力的なアッパーミドルクラスのEV SUVの日本での発売時期や価格については、原稿を書いている時点ではまだ発表されていない。
写真:Kimura Office、メルセデス・ベンツ
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
レクサス 「IS」スポーティさをブラッシュアップ 黒コーデが光る特別仕様車
ディフェンダーが長野・白馬村をオマージュ 日本だけの限定車「ハクバエディション」
新型[IS]でワゴンの復活望む!! レクサスは[ワゴン]市場参入してもよくないか!?
ホンダ ヴェゼル 車検費用相場|車検業者の特徴と安くおさえるテクニック
意外と知らない使い分け! AT車の[N=ニュートラルの正しい使い方]とは!?
軽EVの三菱「eKクロス EV」を約50センチもリフトアップ! ルーフカットして2ドア化したモンスタートラックは静岡工科自動車大学校生徒の製作でした
新天地で戦う小椋藍に脚光。レプソルホンダ終焉やマルティネーターにも【あなたが選ぶニュース&流行語大賞】2024年二輪編
ハミルトンがフェラーリF1初走行。フィオラノでSF-23をドライブ、ファンに手を振る
2.5L直4 NAを積んだ最新作 フロントラインMGB 2.5へ試乗 目標は1960年代での最適化
なんちゃってセレブが2350万円のシボレー「コルベット E-Ray」に乗ってみた! システム全体は史上最強の664馬力…手洗い洗車は4800円よ~
平峰一貴&高星明誠ハッピーバースデー! セパンテスト初日にニッサンドライバー&関係者でお祝い
レンジローバー、PHEVの『イヴォーク』にスタイリッシュで人気装備満載の特別仕様車を設定
なぜ「マツダ3」に「SUBARU」ロゴ!? ゴミから生まれCO2排出激減の「再生カーボン」が結んだ異色のコラボ
【まさかのシャコタンも】ランクル70、250、300のドレスアップ仕様多数 カスタム仕様をチェック
【まだまだ現役】レクサス「IS」一部改良。人気の特別仕様車“モードブラック”の第4弾も…481万円から
【ちょっと待った!】「ガソリン高騰でハイブリッドがお得」は間違い。元が取れない理由とそれぞれのメリットを解説
【オートサロン名物】怖いモノ知らずな学生。ダカールラリーの怪物トラックを「ジムニー」でつくる?
【まるでアルファード】改良「ソリオ」は装備&燃費向上に“オラオラ顔”で勝負。唯一の心配は値上げ
【魔物から東欧風まで?】アルファードやN-BOXなどミニバン系カスタムマシンが「そうくるか」の大変身
【徹底解剖】2.0L幌ロードスター「12R」の今わかっていることまとめ。ハイパワー化で走りは安定志向に?
【完全熟成の予感】VW「Tロック」に四駆&ブラックスタイル登場。TDIエンジンとの組み合わせで今が最高の買い時か
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!