新登場ケイマン最強モデルGT4 RSはサーキットより峠道向け! 開発主任へのインタビューも収録
掲載 更新 carview! 文:木村 好宏/写真:Kimura Office 73
掲載 更新 carview! 文:木村 好宏/写真:Kimura Office 73
ポルシェは2015年、ミッドシップクーペの「ケイマン」に「911 カレラS」から移植した385psの3.8L 6気筒ボクサーエンジンを搭載した「ケイマン GT4」を発売した。そして今回、新たに「718ケイマン GT4 RS」を追加、2021年11月17日にLAオートショーで社長のオリバー・ブルーメを筆頭とする重役出席の下、世界に向けて発表した。
選ばれたエンジンは何と「911 GT3」に搭載されているものと同一の水平対向4.0L 自然吸気エンジンである。最高出力は500ps、最大トルクは450NmとGT3よりも10ps少ないだけで、PDK仕様(MTは当面用意されず)で0-100km/hは3.4秒、最高速度は315m/hに達する。GT3に対して最高速度で僅か10km/h遅いだけである。
会場に展示された新色のアーティック・グレーのボディはフルオプション(ヴァイザッハパッケージ)装備でボンネット、前後のディフューザー、ドアミラー、リアクオーターのエアスクープ、ワンネックタイプのウイングなどがカーボン製だ。
インテリアはホールド性重視のクッションの薄い軽量パフォーマンスシートが標準装備されている。実際に座ってみると確かにスパルタンで、快適性を望むユーザーにはスポーツシートも用意されている。ただし16kgの重量増は覚悟しなければならない。
トリムはアルカンタラで、バックスキンのステアリングホイール上部中央にはスポーツモデルではお約束の黄色のセンターマークが施されている。パッと見では分からないが、軽量化のために採用されているガラスは薄く、防音材も省略され、ロールバーやエグゾーストパイプはチタン製で空車重量は1415kg(DIN)だ。
3年の開発期間で誕生したこのGT4 RSはクローズドサーキットでの使用よりも週末のオンロードスポーツ走行に重点が置かれている。それでもニュルブルクリンク北ショートコースでのラップタイムは7分9秒300とGT4より24秒も速い。
こうした進化をもたらしたのは標準の718ケイマンよりも30mmローダウンされた車体、ピローボールを採用したシャシー、スワンネックタイプのリアウイングに象徴される洗練された空力特性などだ。エアロパーツはアジャスタブルで、パフォーマンスポジションにセットするとGT4比で25%増のダウンフォースを得ることができる。この時のCd値は0.32となる。
標準タイヤはミシュラン パイロット スポーツ カップ2でフロントは265/35ZR20、リアは295/30ZR20を履く。メタリックブルーのセンターロック・マグネシウムホイールは鍛造アルミよりも4本合計で10kg軽い。
日本での718ケイマン GT4 RSの価格は1843万円~となっている。・・・記事のラストは開発主任へのショートインタビューで締めくくろう。
※フランク・シュテファン・ヴァリザー:718および911シリーズの開発担当チーフ
Q:718ケイマン GT4 RSの開発意図、狙いはなんでしょうか?
A:RS(レーシングスポーツ)と名付けていますが、クローズドサーキットよりも週末にワインディングロードなどでスポーツ走行を楽しんでいただけるような仕立てになっています。
Q:GT3と全く同じエンジンながら、GT4 RSは10ps低くなっています。ミッドシップでポテンシャルの高い718が、ポルシェの伝統的なアイコンであるリアエンジンの911よりも速くなってはいけない、というヒエラルキーが存在するのでしょうか?
A:そんな意図はありません。まず10psのレスですが、ミッドシップレイアウトでは例えばエグゾーストシステムの全長がリアエンジンの911よりも長くなってしまい、排気抵抗が増えてしまうのです。
Q:しかし、ダイナミック性能ではミッドシップの方が有利ではないですか?
A:必ずしもそうとは限りません。たとえば採用タイヤも718シリーズは制約がでてきます。最初に説明したように、このRS仕様は公道での楽しい走りを重点に置いており、そうなると車幅の制約もでてきます。
Q:ポルシェの想定するGT4 RSのターゲット・オーナー像はどんなイメージですか?
A:純粋にポルシェでスポーツドライブを楽しんでほしい、日常のマンネリ化した通勤などの移動から解放され、クルマとの対話を楽しんでほしいと考えています。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
アストンマーティンF1、2025年用ニューマシンAMR25を発表。”定位置”脱却目指しドライバビリティを向上
斬新すぎる「ハイエース」に注目! まさかの「お風呂」搭載の“車中浴仕様”がスゴイ! まるで“移動式露天風呂”なきらTV「風呂エース」の魅力とは?
ヤマハ「トリシティ125」【1分で読める 国内メーカーの現行バイク紹介】
トラックドライバー激怒? 高速道路「深夜割引」で休憩場所がない… 深夜手当増加&SA・PA満車、働き方改革と逆行する新制度の矛盾とは
2024年に一番売れたコンパクトカーはノートe-POWERだった!! 売れてる理由と燃費が向上する新型の発売はいつ???
20台限定の光岡[リューギ ワゴン]にベタ惚れ確定!!! こりゃもう高級SUVじゃない!?
[CX-5e]や[マツダ3e]ってiPhone16eみたいだね!!! 次期型はEVで確定か!?
パジェロミニ買うなら必見!人気の年式やおすすめグレードまで【人気のクルマ中古購入ガイド】
2月25日の『脇阪寿一のSUPER言いたい放題』は豪華5名のレースアンバサダーが登場。お仕事教えて!
アストンのクラッシュで赤旗中断。60分延長のセッション3は6号車ポルシェが最速/WECプロローグ
もうBMW M4キラーだろ!!! ボルボS60ポールスターチューン試乗プレイバック【ベストカーアーカイブス2013】
【詳細データテスト】マツダCX-30 十分以上のパフォーマンス 人馬一体感も健在 乗り心地も良好
【あの頃、あいつが好きだった】1988年型日産「シルビア」美しきスペシャルティクーペはしなやかな走りが魅力
【実際どうなの?】レクサス「LBX」ユーザーの過半が満点評価の大絶賛! 本当に死角は存在しないのか?
商用ならぬ“レジャー用ハイエース”? パワーアップ&乗り心地向上の特別仕様車「ダークプライムS」登場
MT車は将来“絶滅”ではなく機械式時計のように“高級化”する。今しか買えないお手頃なMT車は?
話題のキーワード「グリーン鉄」ってなに? 年々縮小される「CEV補助金」はいつ終了になるの?
小雪舞う聖地“群サイ”で行われた峠×ドリフトバトル「DANGER ZONE」を終えて。下田紗弥加の挑戦は続く
【結論】ベンツはいいクルマだった。予算次第だが乗り心地重視の人におすすめのセダン C200 アヴァンギャルド試乗
【日本人歯ぎしり】「ランクル250」の“一番いいグレード”発売が先送りされる残念な理由と予想価格
【5年後は7割減も】“EVを買う人”が知っておくべき「リセール率の落とし穴」の噂は本当なのか?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!