サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > 中古車の選び方に基準はあるの?欲しい車を見極めるポイントを徹底解説【購入ガイド】

ここから本文です

中古車の選び方に基準はあるの?欲しい車を見極めるポイントを徹底解説【購入ガイド】

中古車の選び方に基準はあるの?

中古車の購入を考えている方の中には、中古車を選ぶ時にどんなことに気を付けたら良いのか分からない方もいらっしゃるのではないでしょうか。中古車選びの際は気を付けるべきポイントがいくつかあります。たとえば、年式・走行距離や車両の状態などです。

購入する車は選び方によって故障リスクやメリットデメリットも異なるため、ニーズに合わせた条件で選ぶことがおすすめです。そこでこの記事では、中古車を購入する際に気を付けたい選び方の基準やポイントをご紹介します。

中古車の選び方に基準はあるの?

中古車を購入する際の選び方は、大きく分けて「車両選び」「金額」「売却までのコスト」の3つがあります。これらは、中古車を購入する上で乗り出しから手放すまでの全てに影響するポイントです。

ここでは、中古車選びの基準について一つひとつ解説していきます。

欲しい中古車を明確にしよう

まずは、乗車人数を決めましょう。自分1人だけが乗るのか、家族で乗るのかといった目的次第で、車の選び方は大きく変わってきます。1人で乗るのであれば、軽自動車やコンパクトカー、家族で乗るのであれば荷物を多く積めるミニバンやステーションワゴンのように候補を検討しましょう。

また、同時に使用用途も明確にしておきましょう。通勤用で長距離を走行するのであれば、燃費の良いハイブリッドカーを選ぶことでガソリン代を節約することが可能です。

予算は必ず決めておこう

中古車の購入までに、おおよその予算を決めておくことも大切です。車の維持費として、車検代や自動車税、ガソリン代、駐車場代などさまざまな費用がかかります。そのため、購入後に諸費用の支払い額が想定を超え、家計を圧迫してしまうことも考えられます。

また、予算が決まっていると、ネット検索や店舗交渉ともに商談がスムーズになることもメリットとして挙げられます。中古車の購入前に、予算は曖昧にせずにきちんと決めておくと良いでしょう。なお、車種によって車検代や税額に差が生じるため、事前に確認しておくと良いでしょう。

トレンド車種なら高いリセールバリューが期待できる

車のリセールバリューとは、一度購入した車を売却する際の買取価格へ影響する価値のことです。目安として3~5年後などの買取価格を示し、将来どれほどの価格で売却できるかという資産価値を表します。

中古車1台1台に定価はなく、売却価格は需要と供給によって決まります。そのため、人気の高い車種や、流通台数が少ないものは価格が上昇する傾向です。

ちなみに、普通車はSUV、軽自動車はスーパーハイトワゴンといったようにトレンドがあります。将来売却予定がある場合は、リセールバリューが高い車種を狙うのも中古車の選び方のポイントです。

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン