現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > 「マツダよ、お前もか」。新“フラット”エンブレムに賛否両論…各社が多額のコストをかけ刷新する理由とは?

ここから本文です

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

  • 2025/2/20 17:30

    違反報告

    最大の理由は「マツダはトヨタグループ」ということ。
    たとえばクラウンスポーツとCX-60はキャビンスペースがほぼ同じ。「格好良いと思うなら買ってくれ」も同じ。走れば「万人向けのトヨタとマニアックなマツダ」という棲み分けが行われている。
    そのうちエムブレムもトヨタ、マツダ、スバルのTMSを組み合わせたものに統一されるかも。
    子会社化しないトヨタ、子会社化しようとして破断になったホンダ。勝負あった。
  • 2025/2/20 15:27

    違反報告

    フラットデザインはデジタルメディア(得に小さな画面のスマホ等での表示)に対応した社会全体の流れ。
    最近のトレンドと言うより、他の業界ではもうとっくにスタンダードになっていること。
    自動車業界はむしろ流れに出遅れて後追いで対応している感じ。
    高級感が、という意見は気持ちとしては分からなくもないけれど、実はもうずいぶん前から海外の高級ファッションブランドのロゴもデジタル表示を意識したシンプルなものに続々とリニューアルされている。
    なのでリッチデザインの方が高級感があるという古い認識自体をもうアップデートした方がいい。
  • 2025/2/20 16:04

    違反報告

    どうせやるなら、キーホルダーでほしいエンブレムにしてほしいな。
    記事の写真にあるVW、NISSAN、MINI、BMWはユーザーじゃないけどキーホルダーでほしいなと思うエンブレム。これらに共通しているのは、1文字じゃないこと。どうするMAZDA?
  • 2025/2/20 16:54

    違反報告

    日本車のエンブレムで褒められるものは三菱だけ。
  • 2025/2/20 15:02

    違反報告

    マツダはヴェゼルをパクったし、ホンダに憧れているんだよね
    だからホンダが新エンブレムを発表したから、マツダも真似しただよ
    やっていることが中韓メーカーみたいだよね

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

あわせて読みたい

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン

あなたの愛車今いくら?