レトロポップな本格SUV FJクルーザーに試乗!
掲載 更新 carview! 文:岡崎 五朗/写真:篠原 晃一
掲載 更新 carview! 文:岡崎 五朗/写真:篠原 晃一
遊び感覚の強いリバイバルモデルとはいえ、中身は先代のランドクルーザー・プラドとほぼ同じ。車体はタフなラダーフレーム式だし、副変速機も備わる。カタチだけのなんちゃって4WDでは決してない。
走りはじめて印象的だったのは、乗り心地と騒音の小ささだ。とくに荒れた路面でのゴツゴツ感と、ザラ付いた路面でのロードノイズの抑え込みは「これいいわ~」という言葉が思わず口をついて出るほど。路面が悪くなればなるほど、モノコック構造のクルマでは味わえない余裕の大きさというか、懐の深さを感じることができる。
そんななか、ビルシュタインダンパーを装着する「オフロードパッケージ車」はオンロードでは突き上げが少し強め。オプションのX-REAS仕様はコーナーでのロールが小さくなりスポーティな印象が強まるが、FJクルーザーのキャラを考えると、正直なところさほど有り難みは感じなかった。
というわけで僕がもっとも気に入ったのは標準モデルの足。乗り心地はベストだし、コーナリングも非常に素直。しなやかに足を動かしながら、コーナーでは適度なロールをしながら巨体を一筆書きのようなスムースなラインに乗せていってくれる。
4リッターV6は2トン弱のボディをそこそこ軽快に走らせる。周囲の流れに乗って走る程度ならアクセルペダルには常に踏み代が残っている状態だ。欲を言えば低中速トルクにもう少し厚みが欲しいが、ここぞというときはアクセルを深く踏み込み回転を上げることで必要十分以上の加速を得られる。回転フィールやサウンドは決して洗練されてはいないが、FJクルーザーに高回転までヒュンヒュン回るエンジンは似合わない。現状の、ちょっと無骨なエンジンで不満はないし、むしろそのほうがFJクルーザーにはちょうどいいと思った。
決して豪華ではないし、質感も高くないし、高性能でもない。けれどFJクルーザーには、そういった価値観では表現しきれない魅力が備わっている。まるで家族の一員のように愛着を感じられたり、思い思いにドレスアップしたり…。欠点を徹底的に潰した優等生型商品が氾濫しているいまの時代だからこそ、FJクルーザーのような型破りなクルマに魅力を感じる人が増えているのだ。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
【スクープ】トヨタ「bZ5X」のレクサスバージョンとなる「TZ」の最終デザインが見えた!
トヨタはEV「も」本気! ランクルやハイラックスも含めて新型EVが続々登場する!!
排気量4097ccでも98ps マーキュリー・モナークとフォード・グラナダ(1) パワーやスピードは罪
ビッグ3は大混乱 マーキュリー・モナークとフォード・グラナダ(2) 無力感漂う小さな高級車
【スズキ KATANA vs GSX-S1000 徹底比較】傑作「K5」エンジンが生んだ“血統書付き”の2台、その違いとは…佐川健太郎
角田裕毅、落胆の予選15番手。悔しさ滲ませ「ウォームアップをちゃんとできなかった」決勝は次に繋がる結果求める
フィアットの人気商用バン「デュカト」がマイナーチェンジ。トランスミッションに8速ATを新搭載
F1日本GP予選速報|レッドブル角田裕毅は失意の15番手……フェルスタッペン、新記録樹立のポール獲得。またも芝生炎上
「15年ぶり誕生の独立系航空会社」の3号機がキタ! 今までと違う機種…これからどう使う?
ダイハツの斬新「“2人乗り”オープン軽トラ」! “公道走行”可能な「ドア無しモデル」に大注目! “全長3m以下”で市販化も実現した「フェローバギィ」が凄かった!
“1079馬力/1100Nm”のPHEVスーパーカー! 999台限定のアストンマーティン新型「ヴァルハラ」まもなく登場
フロンテからディーノまで、春のつくばフルーツラインを快走…「バックヤードつくば」親睦ツーリング
【覚えてますか?】荷室に“専用バイク”を搭載する「シティ」はホンダの天才的発想から生まれたコンパクトカー
【クルマ離れは本当か】若者はクルマの興味を失ってはいないが、所有や残価ローンの考え方が合理的
【放置は危険です】黄砂と花粉の季節は早めの洗車を。ただの汚れと思うなかれ…放置すると大ダメージに
「クラウンエステート」早くも受注停止。HVとPHEVは175万円差、買うならどっちがお得?
【震えて待て】アルファード中古価格の下落が止まらない。ローン終了と増産で次なる下値待ったなし
【先行公開】今秋登場の「GRカローラ」26年仕様はトルク&シャシー性能向上。巨大ウイングはGRMNの証?
【独自】フィアット「ムルティプラ」復活!? 「史上最も醜い車」は“エスティマ風”未来的デザインで26年公開か
アウトランダーPHEVが最近売れていない、は勘違い。台数停滞の理由は“季節性の買い控え”だった
【お値段以上にお得】300万円の予算で300万円以上の価値が感じられる国産現行モデルの中古車3選
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!