新世代ボルボで北海道500キロ、その“味”は?
掲載 更新 carview! 文:岡崎 五朗/写真:北畠 主税
掲載 更新 carview! 文:岡崎 五朗/写真:北畠 主税
「ボルボで北海道をドライブしませんか? 2日で500キロのロングドライブ企画です。」 そんな誘いがカービュー編集部から舞い込んだ。その時期は試乗会やら原稿書きやらでかなり立て込んでいたのだが、迷うことなくオファーを受けた。
ウニにイクラに蟹にホッケ…なんていろいろな海の幸が頭に浮かんだのは否定しない。否定はしないが、日本の雪道におけるボルボの実力を試すまたとないチャンスだと思ったのも、魅力を感じた理由のひとつだ。
僕はこれまで、ボルボが北欧で開催する雪上試乗会には何度か参加したことがある。マイナス25度という途方もない極低温下でのボルボは、まさに安心感の塊だ。いかに厳しい気候条件でも、乗り込んでドアを閉めた途端、得も言われぬ安心感が凍てついた心と体を優しく癒してくれる。
一歩間違えれば命取りとなる厳しい自然のなかでクルマに求められるのは、スピードでもなければ刺激でもない。乗員に極上のリラックスを提供しつつ、安全に、確実に、快適に、目的地へと送り届けることなのだ。クルマとは生まれた国の文化文明を映す鏡のような工業製品だが、ボルボとはまさに北欧の文化が生んだクルマと言っていい。
だが、当然ながら北海道と北欧は気候も違えば道路状況や速度域も違う。ましてや北欧ではスパイクタイヤの使用が許されている。果たしてボルボは北欧とは状況が大きく異なる北海道でも同じようなメリットを乗員に与えてくれるのだろうか。僕が興味を抱いたのはそこだ。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
【アメリカ】スバル「新型SUV」世界初公開! メーカー初「巨大ディスプレイ」&新“4WD技術”採用! 斬新「ツルツル顔」ד一文字ライト”が目を惹く「トレイルシーカー」26年発売へ!
アイルトン・セナの初優勝から40年。伝説が生まれた地ポルトガルのサッカーチームが試合でトリビュート
阪口晴南がトップタイム。太田格之進、野尻智紀が続く|スーパーフォーミュラ第3戦・第4戦もてぎFP1
フェルスタッペン、レッドブル移籍の噂を否定「結果は不満だけど、チームには満足。一緒に改善していきたい」
「諫早‐島原」が信号なしに? “九州最大級”の商業施設計画が後押し 無料バイパス「島原道路」全線整備へ前進
「初の4気筒! 」ヤマハの歴史を変えたミドルマルチ:1980ヤマハXJ400【あの素晴らしい名車をもう一度】
円安で海外旅行も厳しい時代!? それでも より“格安”に東南アジア方面に行くにはどうすればいい? さらにオトクな“ワザ”とは
【連載:清水草一の自動車ラスト・ロマン】#5 カーマニアとして真の勝利!
D-SPORTがダイハツ車用「スーパーラジエターキャップ Type-B」2種類を発売
ランボルギーニとドゥカティのコラボ第3弾「パニガーレV4ランボルギーニ」発表! 過去にコラボした2つのモデルを振り返ります
フィアット・X1/9|ぼくは、車と生きてきた #12
マクラーレン強すぎ祭りは5月末スペインGPまで続く!? メルセデスのラッセル、フレキシブルウイング規制に期待
“クラウンのSUV化”は本当に成功だったのか? 「エステート」の売れ行きと“前年割れ”の理由
【オーナーの評価】人気SUV「カローラクロス」は燃費と走りの満足度高め。気になるところは?
「アルファード」は「残価ローン」がないと売れなくなる? 法人が「現金一括」を好む意外な理由も
【大谷翔平選手のCMでも話題】オールシーズンタイヤ「シンクロウェザー」は「ロードスター」にも“アリ”な選択だった
【クラウン顔を採用?】次期「カローラ」は新エンジンでかなりスポーティ。PHEVも設定し26年以降登場か
【街の遊撃手】路面が悪いとジャジャ馬になる? 巨匠がデザインした2代目いすゞ「ジェミニ」は愛すべきFF車だった
待望の“安っぽくない”ステップワゴン「エアーEX」5月登場。330万円までなら“買い”な理由
日産、売るクルマがない問題…いや、あるぞ! 大型SUV「パトロール」導入のウワサ。国内生産&関税対策で一石二鳥
新型「フォレスター」公開に大反響。デザイン好評&ストロングHVに期待も…旧オーナーから不評な点とは?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!