トヨタ「ヤリス クロス」はGグレードがおススメ。燃費やサイズと価格のバランスでライバルに優勢
掲載 更新 carview! 文:伊達軍曹/写真:トヨタ自動車 84
掲載 更新 carview! 文:伊達軍曹/写真:トヨタ自動車 84
「ヤリス クロス」は、トヨタの人気のコンパクトカー「ヤリス」のSUV版であるクロスオーバーモデルです。ヤリスシリーズならではの「軽快な走り」「先進安全性能」「低燃費」を受け継ぎつつ、利便性だけではないクロスオーバーSUVとしての付加価値も追求したうえで、2020年8月に発売されました。
コンパクトクロスオーバーといっても、ボディサイズはヤリスよりひと回り大きい全長4180mm×全幅1765mm×全高1590mmで、日産「キックス」とだいたい同じぐらいの寸法、ということになります。
車台はトヨタの最新思想に基づく「GA-B」という優れたプラットフォームで、車体がコンパクトなSUVにしてはラゲッジスペースの容量も十分。具体的には110Lのスーツケース2個、または9.5インチサイズのゴルフバッグ2個を荷室に収納できます。
またトヨタのコンパクトSUVとしては初めて「ハンズフリーパワーバックドア(スマートキーを携帯してリアバンパーの下に足を出し入れするとリアハッチが開く仕組み)」も採用されました。
パワーユニット(動力源)は純ガソリンエンジンとハイブリッドの2種類。ガソリンエンジンのほうは最高出力120psの1.5L 3気筒で、こちらは「ダイナミックフォースエンジン」というトヨタの新世代エンジンです。
ハイブリッドのほうは、そのエンジンをベースとするハイブリッドシステムが加わります。WLTCモード燃費は、ハイブリッドは世界トップレベルといえる26.0~30.8km/Lをマークしますが、ガソリン車のほうも17.4~20.2km/hとまずまず優秀です。
予防安全パッケージ「トヨタ セーフティ センス」は、最廉価グレードである「X“Bパッケージ”」を除く全車に標準装備。
ヤリス同様のプリクラッシュセーフティや低速時加速抑制機能などが備わるほか、全車速追従機能付きのレーダークルーズコントロールが、前述の最廉価グレード以外には標準で装備されます。さらに、高速走行中の強い横風を検知して車線からの逸脱を抑制する制御を、トヨタ車として初めて採用したのもうれしいポイントです。
次のページ>>装備充実のGグレード以上がおすすめ
>>ヤリスクロスの解説動画を見る
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
【連載:清水草一の自動車ラスト・ロマン】#5 カーマニアとして真の勝利!
D-SPORTがダイハツ車用「スーパーラジエターキャップ Type-B」2種類を発売
ランボルギーニとドゥカティのコラボ第3弾「パニガーレV4ランボルギーニ」発表! 過去にコラボした2つのモデルを振り返ります
フィアット・X1/9|ぼくは、車と生きてきた #12
【世界初公開へ】 レクサス新型「ES」7年ぶり全面刷新、8代目に! 反響多し! 斬新ライト採用×乗り心地向上!? 上海で公開予定も「日本発売は?」販売店に聞いた
スバル、新型フォレスターの国内価格など公表 1.8ターボで404万円 2.5HVは420万円から
マクラーレン強すぎ祭りは5月末スペインGPまで続く!? メルセデスのラッセル、フレキシブルウイング規制に期待
ジェネシスが耐久レース用エンジンを初始動。直4ベースのV8ツインターボ
ホンダ新型ステップワゴンスパーダ、漆黒の装いで風格マシマシ!【アクセスの純正アクセサリー情報が先行公開】
「トヨタ、起死回生の一手…」「あえて別ネームで差別化」旧車の中でもかなりの希少価値を持つ2000GTの弟分。
「ロードノイズが減ってめっちゃ良くなった‼︎」 振動を低減し乗り心地を快適にするスグレモノ「ショックレス リング」ってなんだ⁉︎
有楽町線延伸「直通運転」の衝撃! 豊洲~春日部「8分短縮」がもたらす「職・住・遊」の大変革? 地価変動、観光ルート新設…その真価を問う
“クラウンのSUV化”は本当に成功だったのか? 「エステート」の売れ行きと“前年割れ”の理由
【オーナーの評価】人気SUV「カローラクロス」は燃費と走りの満足度高め。気になるところは?
「アルファード」は「残価ローン」がないと売れなくなる? 法人が「現金一括」を好む意外な理由も
【大谷翔平選手のCMでも話題】オールシーズンタイヤ「シンクロウェザー」は「ロードスター」にも“アリ”な選択だった
【クラウン顔を採用?】次期「カローラ」は新エンジンでかなりスポーティ。PHEVも設定し26年以降登場か
【街の遊撃手】路面が悪いとジャジャ馬になる? 巨匠がデザインした2代目いすゞ「ジェミニ」は愛すべきFF車だった
待望の“安っぽくない”ステップワゴン「エアーEX」5月登場。330万円までなら“買い”な理由
日産、売るクルマがない問題…いや、あるぞ! 大型SUV「パトロール」導入のウワサ。国内生産&関税対策で一石二鳥
新型「フォレスター」公開に大反響。デザイン好評&ストロングHVに期待も…旧オーナーから不評な点とは?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!