日本カー・オブ・ザ・イヤーの10ベスト発表。爆売れモデルがなぜ…など番狂わせや驚きも!
掲載 更新 carview! 文:編集部 149
掲載 更新 carview! 文:編集部 149
11月3日、日本カー・オブ・ザ・イヤー2023の10ベストカーが決定しました。さっそくザザッと紹介していきましょう!
「インプレッサ」のSUVバージョンとして、先代「XV」からモデル名を変え、2022年冬に発売されたクロストレック。新世代アイサイトやクラスを超えた上質な走りなどが人気のCセグメントSUV。
>>クロストレックってどんなクルマ? 価格とスペック情報はこちら
>>クロストレックの専門家の評価はこちら
>>クロストレックのユーザーの評価はこちら
爆発的ヒットを記録した先代のクオリティをさらに引き上げたLクラスミニバンの王道。500万円オーバーからのグレード展開でも6 月の発売直後に売り切れ、今回も超人気モデル街道まっしぐらの様相。
>>アルファードってどんなクルマ 価格とスペック情報はこちら
>>アルファードの専門家の評価はこちら
>>アルファードのユーザーの評価はこちら
>>ヴェルファイアってどんなクルマ 価格とスペック情報はこちら
>>ヴェルファイアの専門家の評価はこちら
>>ヴェルファイアのユーザーの評価はこちら
先代と打って変わって流麗なクーペフォルムで登場した5代目は、欧州Cセグメントの高性能モデルに匹敵する走りを獲得。PHEVモデルを新たにグレードとして収め、単なる燃費カーからの脱却に成功。
>>プリウスってどんなクルマ? 価格とスペック情報はこちら
>>プリウスの専門家の評価はこちら
>>プリウスのユーザーの評価はこちら
昨年~今春にかけMクラスミニバン御三家が次々にフルモデルチェンジ。トリを務めたセレナも日産の大黒柱として、新世代e-POWERやプロパイロット2.0搭載グレードを揃え、完成度の高さをアピール。
>>セレナってどんなクルマ? 価格とスペック情報はこちら
>>セレナの専門家の評価はこちら
>>セレナのユーザーの評価はこちら
3代目にFMCした軽の帝王「N-BOX」が選ばれるかと思いきや、完全新作のCセグメントSUV「ZR-V」が10ベスト獲得! 知名度こそないものの、走りをはじめ完成度に専門家から高い評価がつく一台。
>>ZR-Vってどんなクルマ? 価格とスペック情報はこちら
>>ZR-Vの専門家の評価はこちら
>>ZR-Vのユーザーの評価はこちら
1月の東京オートサロンで実車が公開され大反響を呼んだ人気モデル。先代「eKクロススペース」をベースにクロカン車のエッセンスを取り込んだ絶妙のデザイン力で軽SUVの新時代を切り開きそう。
>>デリカミニってどんなクルマ? 価格とスペック情報はこちら
>>デリカミニの専門家の評価はこちら
>>デリカミニのユーザーの評価はこちら
ガソリンモデルのチンクエチェントをベースに、335kmと十分な航続距離を与えられたフィアット初のBEV。ツボを得た近未来風モディファイで2007年登場というのが信じられない、レトロフューチャーな内外装デザインも魅力。
>>500eってどんなクルマ 価格とスペック情報はこちら
>>500eのユーザーの評価はこちら
>>500eカブリオレってどんなクルマ? 価格とスペック情報はこちら
>>500eカブリオレのユーザーの評価はこちら
今年2月にBEVモデルの「iX1」とともに発売されたBMWのコンパクトSUV。日本でも使いやすいサイズ感ながらミニとFFメカニズムを共用し、広い後席空間などの実用性とBMWの走りを両立。
>>X1ってどんなクルマ? 価格とスペック情報はこちら
>>X1の専門家の評価はこちら
>>X1のユーザーの評価はこちら
「レヴァンテ」より一回り小ぶりで、「マカン」とも競合するマセラティの新世代SUV。「MC20」似のフロントフェイスをもつ高性能グレード・トロフェオのキレのある走りに加え、後席や荷室の実用性も高評価。
>>グレカーレってどんなクルマ? 価格とスペック情報はこちら
>>グレカーレの専門家の評価はこちら
>>グレカーレのユーザーの評価はこちら
VWが文字通り社運をかけて開発した新世代BEVの第2弾。500万円を切る戦略的なスタート価格や、BEV開発に熱心なVWならではの完成度が魅力。ロングレンジ版のプロは618kmと十分な航続距離を誇る。
>>ID.4ってどんなクルマ? 価格とスペック情報はこちら
>>ID.4の専門家の評価はこちら
>>ID.4のユーザーの評価はこちら
・・・というわけで、この中から大賞の日本カー・オブ・ザ・イヤーが決まりますが、さてみなさんの予想はどのモデルでしょうか?
また、インポート・カー・オブ・ザイヤー、デザイン・カー・オブ・ザ・イヤー、テクノロジー・カー・オブ・ザ・イヤーの各賞も気になるところですね。
大賞以下、各賞の発表は12月7日(木)15:00~。発表風景は日本・カー・オブ・ザ・イヤーの公式YouTubeチャンネルで配信予定となっています。みなさん、引き続き注目しましょう!
写真:スバル、トヨタ、日産、ホンダ、三菱、ステランティス、BMW、VW
※一部は海外仕様の画像
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
日産が次期「エルグランド」匂わせ!? 斬新デザインは実現する? 元祖「キング・オブ・ミニバン」が全面刷新したら「どうなる」のか
この中から「今年の1台」が決まる!! 日本カー・オブ・ザ・イヤー10ベスト車「VW ID.4」編[10]
12月7日の発表はライブで配信!「2023-2024日本カー・オブ・ザ・イヤー」の10ベストカーを一挙紹介
【スタッフ通信】2023-2024 日本カー・オブ・ザ・イヤー10ベストカー試乗会
発売間近!?今おさえておきたい新型モデル最新情報を総チェック!
なぜ「日産シルビア(S13型)」はクルマ好きを魅了し続けるのか?──歴代日本カーオブザイヤー受賞車特集(第2回)
日本でも売ってくれ! 2024年大注目の新型車 8選 乗れる日が待ち遠しい
ランクルミニ注文殺到必至!? 電気版エスクードも!? 発売間近のコンパクトSUV5選
今年登場したインポートカーの中からオススメモデルを選出! 次に乗る1台をご指南します! ル・ボラン2024年1月号、11月25日発売!!
ホンダ「現代版クロスロード」初公開!? タフ感高めの「コスパ高すぎSUV」発表! 新型「WR-V」と「名SUV」の共通点とは
納車までまだ半年以上待ち!? “今年の10台”にも選ばれたミドルサイズSUV ホンダ新型「ZR-V」のSNSでの反響とは?
日産が新型「リーフ」を予告! 3代目は「クーペSUV」になる? 斬新デザイン採用で数年以内に発表か
新型フォレスターは300万円台! ライバルやスバルSUVモデルのラインアップから価格帯を予想
市販化望む声多数のマツダ「アイコニックSP」。それでも実現が難しいたった1つの理由
3兄弟が出揃ったクラウンのお買い得はクロスオーバー! グレードは?? スペックや価格を解説
2000万円の最上級ミニバン! レクサス LMの販売状況は? 6/7人乗りの追加は?
トヨタが新型「ハイラックスチャンプ」をタイで発表! 約200万円~で日本導入にも期待!?
80'sの名車シティをオマージュ! 往年の特徴を再現したEVコンセプトカーとは
【初心者は要注意!】ディーラー試乗で印象に残ったクルマは…気を付けるポイントとは?
11月29日発表と噂のランクル70。購入はもう無理でもKINTOなら手に入る!?
新型「パナメーラ」日本も予約開始。最新世代のライトやモニターだらけのハイテク内装に注目!