ボルボXC60ディーゼルが遅れて上陸。熟成したシャシー性能を味わいたい
掲載 更新 carview! 文:石井 昌道/写真:菊池 貴之
掲載 更新 carview! 文:石井 昌道/写真:菊池 貴之
昨年10月に発表、発売となったXC60だが、待望のクリーンディーゼルモデル「D4」がようやく日本上陸となった。低回転から図太いトルクを発生し、燃費性能にも優れるディーゼルは、大きくて重いボディであるほどそのメリットが活きてくる。ミッドサイズSUVのXC60にとって真打ちと言っていいだろう。
先代モデルのD4はFFしか用意がなかったが、現行モデルは全車AWD。それでも599万円~というエントリー価格が維持されているのは嬉しい。また、以前は同レベルの装備であればディーゼルのほうが20万円ほど高価であったが、XC60はガソリン直噴ターボのT5と同価格となる。
現在のボルボのエンジンは2014年から始まったパワートレーン戦略、Drive-Eのもので排気量は2.0L以下。1気筒あたり500ccという理想を追ったもので2.0Lは直列4気筒、新しい1.5Lは直列3気筒となる。パフォーマンスや燃費性能は搭載する過給器や電気モーターによってグレード分けされ、T3、T4、T5、T6、T8、D4と6種類のラインアップ。ガソリンとディーゼルの基本構造は同じで共通部品が25%、異なる部品が25%、類似部品が50%。賢くコストを抑えながらユーザーベネフィットを最大化するコンセプトだ。
D4とT5はボア×ストロークも排気量も共通で前者は最高出190ps/4250rpm、最大トルク400Nm/1750-2500rpm、JC08モード燃費16.1km/L。後者は254ps/5500rpm、350Nm/1500-4800rpm、12.6km/Lとなる。
D4はこれまでとスペックに変わりはないが、排ガス中のNOxをより強力に浄化するディーゼル・エキゾースト・フルード・システム、いわゆる尿素SCRシステムの採用が新しい。実走行時の排ガスを測定するリアル・ドライブ・エミッションなど厳しさを増す排ガス規制に対応するかっこうだが、運転している分には従来と変わりない。アドブルーと呼ばれる尿素を定期的に補充する必要はあり、タンク容量11.5Lで1.5~3.0万kmで消費されるという。アドブルーの価格は150円/L 前後と高くはなく、補充も定期点検時にディーラーで行えば十分なのでそれほど煩わしくはないだろう。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
銀座の「廃止された道路」に“貴重なクルマ”大集結 「えっ!!」子供たちビックリ“プライベートカーで乗り込んだ有名人”とは?
【欧州】レクサス「新型SUV」発表に反響多数! 「かっこいい」「気になる」 “MT風”8速×凄い「斬新ハンドル」初採用! 全長4.8m級「スピンドルボディ」の「新型RZ」発表
アルピーヌF1、サウジアラビアではパワーユニットの性能差が露呈する? ガスリーも懸念
オールロードな「リアル」フェラーリ プロサングエへ試乗 ブランドDNAをSUVへ継承
VWの電気ミニバン『ID. Buzz』、2025年ワールドカーデザイン賞を受賞
三菱のワゴン復活に期待!! 全高の低いカッコいいワゴン! ディアマンテが欧州車もビックリな実力だった
レクサスが新型「ES」を上海モーターショーで発表。まずはデザインの一部を公開
トヨタ育成の先輩・後輩が相次いでスーパーフォーミュラデビュー。野中誠太と小林利徠斗のキャラは対照的?「アツいドライバー」「口数少ないけど言葉に深みがある」
BYD、最新クロスオーバーe-SUV『シーライオン7』を発売。先進安全装備も充実させ495万円に
1000万円級のプジョー205 GTiが「レストモッド疲れ」を癒やしてくれた 英国記者の視点
高見え&使える! いま欲しい“おしゃれ便利”グッズ[特選カーアクセサリー名鑑]
トヨタが中国で激安BEV発売!! 約220万円ってマジか!! 勝ち目はあるか? 日本への逆輸入は……??
【直前】レクサス新型「ES」の最終デザインはコレ! “フラッグシップ化”で「LS」は終焉か…4月23日正式公開
【エルグランドが販売終了へ】後継モデルは“走り重視”の高級ミニバンで独自のファン層を獲得へ
“クラウンのSUV化”は本当に成功だったのか? 「エステート」の売れ行きと“前年割れ”の理由
【オーナーの評価】人気SUV「カローラクロス」は燃費と走りの満足度高め。気になるところは?
「アルファード」は「残価ローン」がないと売れなくなる? 法人が「現金一括」を好む意外な理由も
【大谷翔平選手のCMでも話題】オールシーズンタイヤ「シンクロウェザー」は「ロードスター」にも“アリ”な選択だった
【クラウン顔を採用?】次期「カローラ」は新エンジンでかなりスポーティ。PHEVも設定し26年以降登場か
【街の遊撃手】路面が悪いとジャジャ馬になる? 巨匠がデザインした2代目いすゞ「ジェミニ」は愛すべきFF車だった
待望の“安っぽくない”ステップワゴン「エアーEX」5月登場。330万円までなら“買い”な理由
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!